相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

譲渡所得の確定申告について

著者 さざんかのやど さん

最終更新日:2017年11月06日 16:10

こんにちは。いつも参考にさせて頂いております。

法人名:日本太郎(以下、法人
個人名:東京次郎(以下、個人)とします。

不動産を売却し、所得が出たので確定申告済みなのですが、以下のことが気になってます。
売却した不動産は法人として使用しておりましたが、名義は土地、建物、ともに個人で法人に無償で貸していた形になります。
この間の固定資産税なども個人で支払っておりました。
ただ、法人登記簿にはこの売却した土地の住所において法人登録しておりました。この建物には30年くらい前まで賃貸として貸し出していて私が住んでいたことはありません。登記上は個人の物件とはいえ、このような条件ではマイホームとしての所得控除は無理だと思い、控除は売買にかかった諸経費のみでかなりの税額となってしまいました。東京次郎名義にて確定申告済みです。
このように会社として25年ほど使っていた物件で登記簿上は個人の場合、
5年暮らした、所有した解釈してマイホーム控除などは適用できないでしょうか?この場合のマイホームとは個人所有でかつ、実際に暮らしておかないといけないでしょうか?
よろしくお願い申し上げます。

スポンサーリンク

Re: 譲渡所得の確定申告について

著者tonさん

2017年11月08日 02:52

> こんにちは。いつも参考にさせて頂いております。
>
> 法人名:日本太郎(以下、法人
> 個人名:東京次郎(以下、個人)とします。
>
> 不動産を売却し、所得が出たので確定申告済みなのですが、以下のことが気になってます。
> 売却した不動産は法人として使用しておりましたが、名義は土地、建物、ともに個人で法人に無償で貸していた形になります。
> この間の固定資産税なども個人で支払っておりました。
> ただ、法人登記簿にはこの売却した土地の住所において法人登録しておりました。この建物には30年くらい前まで賃貸として貸し出していて私が住んでいたことはありません。登記上は個人の物件とはいえ、このような条件ではマイホームとしての所得控除は無理だと思い、控除は売買にかかった諸経費のみでかなりの税額となってしまいました。東京次郎名義にて確定申告済みです。
> このように会社として25年ほど使っていた物件で登記簿上は個人の場合、
> 5年暮らした、所有した解釈してマイホーム控除などは適用できないでしょうか?この場合のマイホームとは個人所有でかつ、実際に暮らしておかないといけないでしょうか?
> よろしくお願い申し上げます。
>

こんばんは。
売却したのは個人から法人へ土地・建物全てでしょうか?
建物の場合減価償却があるかと思いますがその計算はされたのでしょうか。
持ち主が一度も居住していないのであれば居住用財産の売却扱いは無理と思います。
個人名義の建物は必ずしも名義人が居住しているとは限りません。別荘等も場合もありますし、相続で名義人となることも考えられます。
まず居住していることが前提となるはずです。
ネット情報ですが。。。


「居住用」といっても第三者が住むためではなく、あくまでも所有者が自ら居住するための家屋およびその敷地(借地権の土地を含む)が「居住用財産」だ。売却するときまで住んでいれば、とくに難しい問題は起きないだろう。だが、先に引越しをして住まなくなってから以前の自宅を売却するときには、その期限に注意しなければならない。

その家屋に住まなくなった日から3年が経過した年の年末までに売却をすれば、居住用財産としての特例などを受けられるが、それを過ぎれば一般の不動産と同じ扱いとなる。たとえば2015年5月に新しい家へ引越したときは、2018年12月31日までに旧自宅を売れば居住用財産とみなされる。また、売却までの間は第三者に貸していても特例の適用対象だ。

転勤や転地療養などで所有者本人が住まなくなっても、配偶者など家族が引き続き住んでおり、その事情が解消すれば再び同居すると認められるときは居住用財産として扱われる。つまり、単身赴任ならば問題はない。ただし、単身赴任先で別の家を買うなどすれば、その者が主として居住の用に供していると認められる一方の家屋だけが特例の対象となる。

配偶者などではなく「生計を一にする親族」が住んでいる家屋の場合はどうだろうか。その家屋に所有者本人がかつて住んでおり、生計を一にする親族が引き続き居住し、かつ、所有者本人の現在の住まいは借家など(本人の所有ではない)の要件を満たせば、居住用財産として取り扱われる。ただし、その親族が住まなくなった場合には1年以内(3年目の年末ではない)に売却しないと特例が適用されなくなるので注意が必要だ。

上記情報からの単純判断で3年は超えていますし実際に居住されていない建物ですと居住用財産とみることは難しいと思われます。
書かれた内容では30年前まで25年間無償賃貸していたとありますから賃貸解消から30年経過している訳ですよね。その間放置されていたのですか?
空家対策での売却であればまた別の案件になりますが・・
とりあえず。

Re: 譲渡所得の確定申告について

著者さざんかのやどさん

2017年11月08日 14:01

tonさま、早速の返信感謝いたします。
土地、建物の全てです。建物は築100年でした。
賃貸解消から25年会社で使っていたの意味です。混同させてすみません。
建物はゼロ査定、土地には短期所得と長期所得の両方があり、大変複雑でした。特に、短期所得が大きな課税となりました(39%)
ですので何か節税はあったのかなっと思いましたが、住んでいない住居にかんしてはさすがにマイホーム控除はありえない、ということで私も理解した次第です。ありがとうございました。

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP