相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

企業法務

企業法務について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

給与支払報告書・支払調書のマイナンバー記入なし提出について

著者 のんき君 さん

最終更新日:2017年12月05日 16:55

親族会社に勤める者です。

社長がマイナンバーに神経質で、マイナンバー帳簿は社長金庫に保管してあります。

去年は作成した書類を社長に提出し、マイナンバー記入後書留で税務署や役所に郵送しておりました。

管理義務的には問題ないのですが・・・

今年度は、一度提出しているし、郵送料がもったいないので書かないと宣言されてしまいました。

未記入の場合、何か問題はあるのでしょうか。

社長は法律に詳しいので、法的にダメな理由があるのが一番良いのですが。

スポンサーリンク

Re: 給与支払報告書・支払調書のマイナンバー記入なし提出について

著者村の平民さん

2017年12月05日 18:20

① マイナンバーを記載すべき書類は日を追って増加します。
 まずこのことを社長に理解して貰いましょう。そのためには、諸官庁から来たマイナンバー記載を要する旨の書類を、必ず社長に見て貰う必要があります。

② 既に雇用保険資格喪失届にマイナンバーが必要です。社会保険は遅れていますが、1年以内には必要になるようです。

③ 源泉徴収票には記載が必須です。政府はこれを最も重要視しているようです。国民の収入を細大漏らさず把握して、税金を取り立てる根拠を得たいからだと思われます。ある意味では、正直者が馬鹿を見ないで済む世の中の実現のためです。

④ ナンバーを記載すべき書類に空白で提出すると、各行政からしつこく記載を求めます。
 これを放置すると、後ろめたいことを隠していると推察されて、あらぬ疑いを掛けられ、調査に踏み込まれる端緒を行政に与えてしまいます。
 決してトクにはなりません。

Re: 給与支払報告書・支払調書のマイナンバー記入なし提出について

著者のんき君さん

2017年12月07日 12:11

回答ありがとうございます。

社長もマイナンバーを必要書類に記入する事には、しぶしぶ了解はしています。

が、毎年提出する 給与支払報告書支払調書に納得しません。

「去年出しているし、特に役所が決めたマイナンバーなのだから自分達がわかる物を毎年出すのはおかしい。」と言う考え方です。

各行政からしつこく記載を求められるなら、そちらから説得してもらうのが一番いい気がします。

一応説得はしますが、未記入で提出し各行政の対応に従います。

教えて下さり、ありがとうございました。

Re: 給与支払報告書・支払調書のマイナンバー記入なし提出について

著者いつかいりさん

2017年12月08日 04:53

> 今年度は、一度提出しているし、郵送料がもったいないので書かないと宣言されてしまいました。

番号法14条に、事業者に番号記入を求める根拠があり、6条にそれに応じる努力義務を事業者に課しています。罰則はありませんが、何らかの報告義務をかけられたときに、無視虚偽は処罰対象となるでしょう。社長様は法に詳しいとのこと、これくらいにして

今は紙面に記載しているので、書く効果はごく限定的ですが、これがそう遠くない将来電子提出になれば、事業者がやっている作業(これは質問者さん手間です)、うけとる自治体職員のやっている双方の膨大作業が雲散霧消します。

その段階になっても電子データに個人番号の記載がないと、結局お役所にとって今やってる作業とかわりない労務と時間を投入せざるを得ないのです。公務員に税金泥棒させるのを手助けして、それでもって税金がちっともやすくならんと愚痴ってる、社長さまではないですよね。

Re: 給与支払報告書・支払調書のマイナンバー記入なし提出について

著者のんき君さん

2017年12月12日 10:03

回答ありがとうございます。

内閣府の逐条解説拝見しました。

これを持って説得したいと思います。

ありがとうございました。

1~5
(5件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP