相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

確定申告について。

著者 セーラーズ さん

最終更新日:2018年01月05日 14:46

マネキンの確定申告について教えて下さい。
一昨年に、夫を亡くし世帯主となりました。
収入は、夫の遺族年金と自分のわずかな年金、マネキン(デパートやスーパーなどで試食販売する仕事)で得た給料です。
給料は複数のメーカーからで、源泉徴収票の源泉徴収税額欄に金額がのってるものと、ないもの¥0や、単発で仕事したものは支払い調書というもので報酬というかたちで金額がのってます。
国民健康保険、市民税、介護保険料は普通に支払ってます。
今までは、一度も確定申告したことがないのですが、今後世帯主になったことで確定申告した方が良いのでしょうか?また、今まで確定申告申告をしてないことで今回初めて確定申告したことにより、過去に遡って調べられたり追徴課税として請求されたりすることはあるのでしょうか?
よろしくお願い致します。

スポンサーリンク

Re: 確定申告について。

著者ぴぃちんさん

2018年01月05日 16:30

複数の収入がある場合には、確定申告が必要な方に該当する可能性が高いです。
年金は雑所得源泉徴収票給与所得報酬雑所得として、

給与所得者であれば、
2か所以上から給与の支払を受けている人で、主たる給与以外の給与の収入金額と給与所得及び退職所得以外の所得の金額の合計額が20万円を超える人
であれば、確定申告が必要になります(例外あり)。

世帯主であるかどうかは、全く関係なく、確定申告が必要な方に該当する場合には、確定申告は必要になります。

平成29年分 確定申告特集(国税庁ホームページ)
https://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/tokushu/teishutsu.htm

確定申告していなければ追徴課税されるかどうかは、未納があれば可能性は否定できない、になります(確定申告を今回するかしないか、はあまり関係ないかと思います)。
逆に確定申告によって還付されるような状況であったとしても、申告しなければ還付はされません。



> マネキンの確定申告について教えて下さい。
> 一昨年に、夫を亡くし世帯主となりました。
> 収入は、夫の遺族年金と自分のわずかな年金、マネキン(デパートやスーパーなどで試食販売する仕事)で得た給料です。
> 給料は複数のメーカーからで、源泉徴収票の源泉徴収税額欄に金額がのってるものと、ないもの¥0や、単発で仕事したものは支払い調書というもので報酬というかたちで金額がのってます。
> 国民健康保険、市民税、介護保険料は普通に支払ってます。
> 今までは、一度も確定申告したことがないのですが、今後世帯主になったことで確定申告した方が良いのでしょうか?また、今まで確定申告申告をしてないことで今回初めて確定申告したことにより、過去に遡って調べられたり追徴課税として請求されたりすることはあるのでしょうか?
> よろしくお願い致します。
>
>

Re: 確定申告について。

著者村の平民さん

2018年01月05日 18:43

① 心配しないで、最寄りの税務署へ行き相談されるようお勧めします。

② もし、地方中小都市にお住まいであれば、地域の商工会で相談してみましょう。

③ これらの相談は、1日も早い方が良いです。

④ 実際問題として、質問者の経験では学習して間違いなく処理するのは困難だと思います。

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP