相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

算定基礎届について

著者 コードブルー さん

最終更新日:2018年06月30日 07:36

今回初めて算定基礎を担当することとなりました。新米アシスタントです。
4.5.6月の報酬の平均を出し9月からの月額報酬を決めるということはざっくりわかりました。
7月からある社員は減給すこととなります。その場合、4.5.6の報酬算定基礎で報告し、7月からの報酬減額分は月額報酬変更をすることとなるのでしょうか?基礎的な質問で申し訳ありません。
指導者に聞くこともアリですが、調べられることはなるべく自分でと思い質問させてもらいました。よろしくお願いします。

スポンサーリンク

Re: 算定基礎届について

著者ぴぃちんさん

2018年06月30日 12:17

7月に固定賃金が下がる、ということでしょうか。
その結果として、7,8,9月の標準報酬月額随時改定の対象になるのであれば、10月を改定月とする届けをだすことになります。


随時改定について(日本年金機構ホームページ)
http://www.nenkin.go.jp/service/kounen/hokenryo-kankei/hoshu/20150515-02.html



> 今回初めて算定基礎を担当することとなりました。新米アシスタントです。
> 4.5.6月の報酬の平均を出し9月からの月額報酬を決めるということはざっくりわかりました。
> 7月からある社員は減給すこととなります。その場合、4.5.6の報酬算定基礎で報告し、7月からの報酬減額分は月額報酬変更をすることとなるのでしょうか?基礎的な質問で申し訳ありません。
> 指導者に聞くこともアリですが、調べられることはなるべく自分でと思い質問させてもらいました。よろしくお願いします。
>

Re: 算定基礎届について

著者コードブルーさん

2018年06月30日 20:57

> 7月に固定賃金が下がる、ということでしょうか。
> その結果として、7,8,9月の標準報酬月額随時改定の対象になるのであれば、10月を改定月とする届けをだすことになります。
>
>
> 随時改定について(日本年金機構ホームページ)
> http://www.nenkin.go.jp/service/kounen/hokenryo-kankei/hoshu/20150515-02.html
>
>
>
> > 今回初めて算定基礎を担当することとなりました。新米アシスタントです。
> > 4.5.6月の報酬の平均を出し9月からの月額報酬を決めるということはざっくりわかりました。
> > 7月からある社員は減給すこととなります。その場合、4.5.6の報酬算定基礎で報告し、7月からの報酬減額分は月額報酬変更をすることとなるのでしょうか?基礎的な質問で申し訳ありません。
> > 指導者に聞くこともアリですが、調べられることはなるべく自分でと思い質問させてもらいました。よろしくお願いします。
> >
返信ありがとうございます。
7月より固定賃金が下がるということです。
算定基礎届はあくまでも4.5.6月に支払った賃金の平均を出し、月額報酬を決めるということですよね?7月より固定賃金が下がるからと言って、算定基礎届の内容を減額した金額で提出するのはおかしいですよね?
減額するのが分かっていたとしても10月を改定月として随時改定を出すのが正解ですよね?
本当に初心者なのでわからないことばかりなので申し訳ありません。
再度返信頂けるとありがたいです。

Re: 算定基礎届について

著者ぴぃちんさん

2018年06月30日 23:03

> > >
> 返信ありがとうございます。
> 7月より固定賃金が下がるということです。
> 算定基礎届はあくまでも4.5.6月に支払った賃金の平均を出し、月額報酬を決めるということですよね?7月より固定賃金が下がるからと言って、算定基礎届の内容を減額した金額で提出するのはおかしいですよね?
> 減額するのが分かっていたとしても10月を改定月として随時改定を出すのが正解ですよね?
> 本当に初心者なのでわからないことばかりなので申し訳ありません。
> 再度返信頂けるとありがたいです。
>



前もって固定賃金に変動があるとわかっている場合でも、今回の酔に改定月が10月であれば、定時決定算定基礎届を提出後、随時改定によって標準報酬月額の変更になります。
改定月が7月~9月であれば随時改定によりますが、10月が改定月になるのであれば、定時決定としての算定基礎届が必要になります。

Re: 算定基礎届について

著者コードブルーさん

2018年07月01日 16:25

> > > >
> > 返信ありがとうございます。
> > 7月より固定賃金が下がるということです。
> > 算定基礎届はあくまでも4.5.6月に支払った賃金の平均を出し、月額報酬を決めるということですよね?7月より固定賃金が下がるからと言って、算定基礎届の内容を減額した金額で提出するのはおかしいですよね?
> > 減額するのが分かっていたとしても10月を改定月として随時改定を出すのが正解ですよね?
> > 本当に初心者なのでわからないことばかりなので申し訳ありません。
> > 再度返信頂けるとありがたいです。
> >
>
>
>
> 前もって固定賃金に変動があるとわかっている場合でも、今回の酔に改定月が10月であれば、定時決定算定基礎届を提出後、随時改定によって標準報酬月額の変更になります。
> 改定月が7月~9月であれば随時改定によりますが、10月が改定月になるのであれば、定時決定としての算定基礎届が必要になります。


早急の返信ありがとうございまし。
何とか自分なりに納得しました。
また。担当者と相談しながら、進めていきたいと思います。
ありがとうございました。

Re: 算定基礎届について

著者コードブルーさん

2018年07月02日 08:24

> > > > >
> > > 返信ありがとうございます。
> > > 7月より固定賃金が下がるということです。
> > > 算定基礎届はあくまでも4.5.6月に支払った賃金の平均を出し、月額報酬を決めるということですよね?7月より固定賃金が下がるからと言って、算定基礎届の内容を減額した金額で提出するのはおかしいですよね?
> > > 減額するのが分かっていたとしても10月を改定月として随時改定を出すのが正解ですよね?
> > > 本当に初心者なのでわからないことばかりなので申し訳ありません。
> > > 再度返信頂けるとありがたいです。
> > >
> >
> >
> >
> > 前もって固定賃金に変動があるとわかっている場合でも、今回の酔に改定月が10月であれば、定時決定算定基礎届を提出後、随時改定によって標準報酬月額の変更になります。
> > 改定月が7月~9月であれば随時改定によりますが、10月が改定月になるのであれば、定時決定としての算定基礎届が必要になります。
>
>
> 早急の返信ありがとうございまし。
> 何とか自分なりに納得しました。
> また。担当者と相談しながら、進めていきたいと思います。
> ありがとうございました。
>
おはようございます。何度も失礼いたします。
担当者に聞いたところ、7月より報酬が減額されるので、他の方との算定基礎届と一緒に届け出をすとのこと。担当者いわく、随時改定するのもいいけど、手間が省けるからだそうです。なんだかモヤモヤします・・・。

Re: 算定基礎届について

著者ユキンコクラブさん

2018年07月05日 14:18


> おはようございます。何度も失礼いたします。
> 担当者に聞いたところ、7月より報酬が減額されるので、他の方との算定基礎届と一緒に届け出をすとのこと。担当者いわく、随時改定するのもいいけど、手間が省けるからだそうです。なんだかモヤモヤします・・・。

固定的賃金の変更があった月から継続して3か月の賃金変動の確認ができないかぎり、随時改定はできませんよ。。。
よって、今回出されるのは、算定基礎届でいったん標準報酬決定を出すのでしょう。。
9月まで算定基礎届を出さないでいることはできませんからね。。。
ただ、算定基礎届に、9月改定(又は10月改定予定)と書き込むことは可能です。

Re: 算定基礎届について

著者コードブルーさん

2018年07月07日 17:25

>
> > おはようございます。何度も失礼いたします。
> > 担当者に聞いたところ、7月より報酬が減額されるので、他の方との算定基礎届と一緒に届け出をすとのこと。担当者いわく、随時改定するのもいいけど、手間が省けるからだそうです。なんだかモヤモヤします・・・。
>
> 固定的賃金の変更があった月から継続して3か月の賃金変動の確認ができないかぎり、随時改定はできませんよ。。。
> よって、今回出されるのは、算定基礎届でいったん標準報酬決定を出すのでしょう。。
> 9月まで算定基礎届を出さないでいることはできませんからね。。。
> ただ、算定基礎届に、9月改定(又は10月改定予定)と書き込むことは可能です。
>
返信何度も、ありがとうございます。
算定基礎届でいったん標準報酬決定を出すということに納得しました。改定月を書き込んで提出するというところも踏まえ、確認します。
数日間、おつきあいくださりありがとうございました。

1~8
(8件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP