相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

定年を過ぎた方を雇い入れる場合の雇用契約期間について

著者 akki さん

最終更新日:2018年07月03日 15:03

いつもお世話になります。

弊社のパートさんの就業規則では、
定年70歳(70歳になる前日まで)
有期雇用1年以内
となっています。

70歳より若い人を雇う場合は、雇い入れの日から1年間の雇用契約を結び、以後1年ごと更新。

69歳になったら、70歳誕生日の前日までの雇用契約書を作り、
以後誕生日から誕生日前日までの1年間で更新。

雇用契約を結んできているのですが、
すでに70歳を超えている方を雇うことも多いのです。

いままでは、雇い入れ日~誕生日前日までの雇用契約書を作り
以後誕生日から誕生日前日までの1年間で更新。
としていたのですが、それであっているのでしょうか。
(たとえば7/3に、8/1誕生日の73歳の方を雇い入れたら、
7/3~7/31の雇用契約書
8/1~2019年7/31の雇用契約書 の2通を作成する形です)

それとも、すでに定年越えているので、
誕生日関係なく、雇い入れ日から1年間でよいのでしょうか。

どうぞよろしくお願いいたします。

スポンサーリンク

Re: 定年を過ぎた方を雇い入れる場合の雇用契約期間について

著者ニャンコロさん

2018年07月05日 14:41

akki さんの会社での「定年」とはどういう意味を持っているのでしょうか。

その後も契約を行うのでしたら、70歳の誕生日で区切る意味はなんでしょうか。
定年70歳と区切っているわけですから、意味があると思うのですが、すみませんが文面からは私は読み取ることができませんでした。

その意味が分かれば、70歳超の方を雇用する際の区切り方も参考になるのではないでしょうか。

Re: 定年を過ぎた方を雇い入れる場合の雇用契約期間について

著者akkiさん

2018年07月08日 13:50

ニャンコロさん

ご回答ありがとうございます。
弊社の就業規則は今年、親会社の就業規則を元に社労士さんが作り直したものなので、弊社で詳しく分かるものがいないのです。

確かに、有期雇用1年以内で契約更新をするのに、
定年70歳というのが定年を設ける必要性があるのか、疑問だったりします。

もしかしたら、無期転換に係わってくるのかもしれません・・・。

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP