相談の広場
いつもご質問とそのご回答を楽しく拝見しております。
本日は、表題の保証金の納付時に宛がう勘定科目は何か教えて頂きたく投稿しました。
この保証金は入札等参加前に物件毎納付金額が異なり、落札しますと落札額から相殺した額を納付し、落札出来なかった場合は返却して頂けます。
他1点、質問ですが、保証金を納付してから決済するまでに期間を伴います。その期間中に弊社決算期を跨いだ場合の期末仕訳及び期首仕訳を教えてください。
スポンサーリンク
> いつもご質問とそのご回答を楽しく拝見しております。
>
> 本日は、表題の保証金の納付時に宛がう勘定科目は何か教えて頂きたく投稿しました。
>
> この保証金は入札等参加前に物件毎納付金額が異なり、落札しますと落札額から相殺した額を納付し、落札出来なかった場合は返却して頂けます。
>
> 他1点、質問ですが、保証金を納付してから決済するまでに期間を伴います。その期間中に弊社決算期を跨いだ場合の期末仕訳及び期首仕訳を教えてください。
>
こんにちは。私見ですが・・・・
仮払金でいいのではと思います。
落札結果により充当されるか、戻るかですから納付時点では確定していませんので仮払金になろうかと思います。
決算時に仮払金に残高があるのが不都合であれば決算時のみ前渡金かと思いますがどちらも仮勘定には変わりません。
とりあえず。
> いつもご質問とそのご回答を楽しく拝見しております。
>
> 本日は、表題の保証金の納付時に宛がう勘定科目は何か教えて頂きたく投稿しました。
>
> この保証金は入札等参加前に物件毎納付金額が異なり、落札しますと落札額から相殺した額を納付し、落札出来なかった場合は返却して頂けます。
>
> 他1点、質問ですが、保証金を納付してから決済するまでに期間を伴います。その期間中に弊社決算期を跨いだ場合の期末仕訳及び期首仕訳を教えてください。
>
>
解決済みのようですが、少し私見を。
入札保証金は仮勘定ではなく、固定資産の部のその他「差入保証金・保証金」での処理となります。
理由といたしまして、仮払金ですが使途がはっきりしており、また、債務不履行の場合の保証金としての性質があり、契約終了時には返還される若しくは相殺されるものであるためです。
賃貸物件とかの敷金とかと同じ部類と考えると良く解ると思います。
前渡金は、あくまで仕入等による相手方への金銭等の交付の場合です。
商品等の場合前払金や前渡金、役務の提供の場合は、前払費用となります。
参考までに。
> > いつもご質問とそのご回答を楽しく拝見しております。
> >
> > 本日は、表題の保証金の納付時に宛がう勘定科目は何か教えて頂きたく投稿しました。
> >
> > この保証金は入札等参加前に物件毎納付金額が異なり、落札しますと落札額から相殺した額を納付し、落札出来なかった場合は返却して頂けます。
> >
> > 他1点、質問ですが、保証金を納付してから決済するまでに期間を伴います。その期間中に弊社決算期を跨いだ場合の期末仕訳及び期首仕訳を教えてください。
> >
> >
>
> 解決済みのようですが、少し私見を。
>
> 入札保証金は仮勘定ではなく、固定資産の部のその他「差入保証金・保証金」での処理となります。
> 理由といたしまして、仮払金ですが使途がはっきりしており、また、債務不履行の場合の保証金としての性質があり、契約終了時には返還される若しくは相殺されるものであるためです。
> 賃貸物件とかの敷金とかと同じ部類と考えると良く解ると思います。
>
> 前渡金は、あくまで仕入等による相手方への金銭等の交付の場合です。
> 商品等の場合前払金や前渡金、役務の提供の場合は、前払費用となります。
>
> 参考までに。
差入期間が1年を超えるのであれば差入保証金になりますが、1年未満であれば預け金でよろしいのではないかと思われます。
預かる側も、1年を超えるのであれば受入保証金や長期預り金を、1年未満であれば預り金を使用します。
入札成立時の保証金としての目的が明確であるため、仮勘定を使用したくないのはbokematuさんと同意見です。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~6
(6件中)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]