相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

休業手当支給中の他営業地での就業について

著者 merumo さん

最終更新日:2018年08月20日 10:35

会社の都合で休業手当を支給中に
弊社の他営業地での就業について
不明な点がありますのでご教授お願いいたします。

弊社は
清掃などの管理業務を5年契約にて交わし、受託しております。
現在3年は無事終了し4年目の途中となります。
この度、受託先の1件が
建物の耐震等の緊急大規模改修工事が入ることになり
長期(半年程度)で業務を行うことがで出来なくなりました。

つきましては、
工事終了後、同じ契約内容で業務を再開していくためには
現在勤務していただいてる従業員の方々の雇用継続が不可欠ですので
この間の平均賃金6割の休業手当を支払う予定です。
この金額については業務の受託先から保障してくださるそうです。

ただ、6割では困る方もおられて
(ほとんどフルタイムのパートさんです)
弊社では他所で、同じ内容の業務を受託している営業地が複数あるので
そちらで働きたいと言われています。
人員は不足気味なので弊社としてはありがたい申し出なのですが
その場合、現在勤務地での休業手当+他営業地での勤務の給与
(シフトに入れるならいつもの8割程度の勤務で働きたい)
を弊社から支払うことは大丈夫なのでしょうか?

他社でアルバイト等をされることは問題ないと思うのですが・・・




スポンサーリンク

Re: 休業手当支給中の他営業地での就業について

著者ぴぃちんさん

2018年08月20日 11:50

御社に複数業務地があり、ある1つの業務地での労働がなくなっている場合に、他の業務地で労働ができるかどうか、ということでしょうか。 そうであれば、労働契約の内容によるでしょうが、御社の別の勤務地での労働を行うことそのものは問題ないと思いますし、同等の労働内容になるのであれば休業手当が必要もないかと思います。

御社が休業手当を支給した際に、従業員が他社で労働するのであれば、御社としては、休業手当を支給するだけの対応になろうかと思います。



> 会社の都合で休業手当を支給中に
> 弊社の他営業地での就業について
> 不明な点がありますのでご教授お願いいたします。
>
> 弊社は
> 清掃などの管理業務を5年契約にて交わし、受託しております。
> 現在3年は無事終了し4年目の途中となります。
> この度、受託先の1件が
> 建物の耐震等の緊急大規模改修工事が入ることになり
> 長期(半年程度)で業務を行うことがで出来なくなりました。
>
> つきましては、
> 工事終了後、同じ契約内容で業務を再開していくためには
> 現在勤務していただいてる従業員の方々の雇用継続が不可欠ですので
> この間の平均賃金6割の休業手当を支払う予定です。
> この金額については業務の受託先から保障してくださるそうです。
>
> ただ、6割では困る方もおられて
> (ほとんどフルタイムのパートさんです)
> 弊社では他所で、同じ内容の業務を受託している営業地が複数あるので
> そちらで働きたいと言われています。
> 人員は不足気味なので弊社としてはありがたい申し出なのですが
> その場合、現在勤務地での休業手当+他営業地での勤務の給与
> (シフトに入れるならいつもの8割程度の勤務で働きたい)
> を弊社から支払うことは大丈夫なのでしょうか?
>
> 他社でアルバイト等をされることは問題ないと思うのですが・・・
>

Re: 休業手当支給中の他営業地での就業について

著者村の平民さん

2018年08月20日 17:58

① 著者 merumo さん最終更新日:2018年08月20日 10:35について私見を述べます。

② 質問の場合は、業務内容がほぼ同じであり、賃金条件も同じであれば、休業手当の支給は不要で、新しい業務に対する賃金を支払えば足りると考えます。
 他の事業場に勤務する場合に、通勤費用が多くなるのであれば、その多くなる差額は支払うべきと思います。

③ 賃金条件が本人にとって不利になるのであれば、休業させて休業手当を支払うべきでと考えます。

④ 企業が異なる(他社)場合、は、そちらで当該労働者が他企業で労働し、そちらで賃金を得てもやむを得ません。
 もし企業秘密が漏洩するなどの理由により他社での労働を禁止するのであれば、平均賃金の6割の補償ではなく、全額を支払うべきです。

Re: 休業手当支給中の他営業地での就業について

著者tonさん

2018年08月21日 00:54

こんばんは。私見ですが…

> 会社の都合で休業手当を支給中に
> 弊社の他営業地での就業について
> 不明な点がありますのでご教授お願いいたします。
>
> 弊社は
> 清掃などの管理業務を5年契約にて交わし、受託しております。
> 現在3年は無事終了し4年目の途中となります。
> この度、受託先の1件が
> 建物の耐震等の緊急大規模改修工事が入ることになり
> 長期(半年程度)で業務を行うことがで出来なくなりました。
>
> つきましては、
> 工事終了後、同じ契約内容で業務を再開していくためには
> 現在勤務していただいてる従業員の方々の雇用継続が不可欠ですので
> この間の平均賃金6割の休業手当を支払う予定です。
> この金額については業務の受託先から保障してくださるそうです。

この保証ですが単なる業務が出来ないことの補償でしょうか?。
工事中は業務が出来ない…つまり売上がない
その為の補てんということでしょうか?
それとも契約なので契約額は支払う、その上で先方の都合なので人的負担…給与分…として補償するという事でしょうか?
それにより変わることもあると思われます。


> ただ、6割では困る方もおられて
> (ほとんどフルタイムのパートさんです)
> 弊社では他所で、同じ内容の業務を受託している営業地が複数あるので
> そちらで働きたいと言われています。
> 人員は不足気味なので弊社としてはありがたい申し出なのですが
> その場合、現在勤務地での休業手当+他営業地での勤務の給与
> (シフトに入れるならいつもの8割程度の勤務で働きたい)
> を弊社から支払うことは大丈夫なのでしょうか?
>
> 他社でアルバイト等をされることは問題ないと思うのですが・・・

工事中は仕事が出来ない為他の勤務地で仕事をする…つまり転勤、出張と同等ということですよね。
工事先の人件費単価と他現場の人件費単価が不明なため一概には言えませんが他現場でもいいから仕事がしたいのであれば現在勤務地の工事が終了するまで出張と同等として他現場で仕事をしてもらうのであれば休業とはならないでしょう。
通常計算の給与支給となると思われます。
現場が異なれば給与も異なることは容易に想像が出来ます。
その上で現在地と同等の給与支給は無理と思われます。

受託勤務先からの補てんをどう考えるか、半年という長期間の受託作業停止による雇用者の一時的移動は別案件としてそれぞれ考える必要があると思います。
とりあえず。

Re: 休業手当支給中の他営業地での就業について

著者merumoさん

2018年08月21日 15:15

ぴぃちん様
ありがとうございます。

私も、その後監督署等に電話で問い合わせましたところ
ぴぃちん様のご回答の通りの様でした。

普通で考えるならそうなるのだろうな、と思いました。
私の説明が言葉足らずで申し訳なかったのですが
休業手当は現在の勤務地での休業手当として
他勤務地(出張勤務?)での勤務分は充填分として
払いたいのです。
それに関して何か不都合があるのかな?と思った次第です。


> 御社に複数業務地があり、ある1つの業務地での労働がなくなっている場合に、他の業務地で労働ができるかどうか、ということでしょうか。 そうであれば、労働契約の内容によるでしょうが、御社の別の勤務地での労働を行うことそのものは問題ないと思いますし、同等の労働内容になるのであれば休業手当が必要もないかと思います。
>
> 御社が休業手当を支給した際に、従業員が他社で労働するのであれば、御社としては、休業手当を支給するだけの対応になろうかと思います。

Re: 休業手当支給中の他営業地での就業について

著者merumoさん

2018年08月21日 15:34

村の平民様
ありがとうございます。

上でも述べましたが
監督署への問い合わせの返答も村の平民様と同じでした。

私の説明が言葉足らずで申し訳なかったのですが
休業手当は現在の勤務地での休業手当として
他勤務地(出張勤務?)での勤務分は充填分として
払いたかったのです。
現勤務地と同じだけ働いてもらえればよいのですが
他勤務地にもパート従業員がおり、業務の絶対量が決まっているので
それはできないので。
充当分としてせめて残りの4割程度分をと考えたのですが
(他社でバイトを始められて再開時に戻ってきてもらえなくなるのが
一番怖い事なので)

賃金条件は同じ、現在より交通費がかかりますがそれも
支払います。

この様なことに不都合があるのかな?と思った次第です。




> ① 著者 merumo さん最終更新日:2018年08月20日 10:35について私見を述べます。
>
> ② 質問の場合は、業務内容がほぼ同じであり、賃金条件も同じであれば、休業手当の支給は不要で、新しい業務に対する賃金を支払えば足りると考えます。
>  他の事業場に勤務する場合に、通勤費用が多くなるのであれば、その多くなる差額は支払うべきと思います。
>
> ③ 賃金条件が本人にとって不利になるのであれば、休業させて休業手当を支払うべきでと考えます。
>
> ④ 企業が異なる(他社)場合、は、そちらで当該労働者が他企業で労働し、そちらで賃金を得てもやむを得ません。
>  もし企業秘密が漏洩するなどの理由により他社での労働を禁止するのであれば、平均賃金の6割の補償ではなく、全額を支払うべきです。
>

Re: 休業手当支給中の他営業地での就業について

著者merumoさん

2018年08月21日 15:58

ton様
ありがとうございます。

保障に関してですが
契約金全額ではなく、その中から休業手当を支払った分に関しては
人的負担・給与分として契約先から弊社に支払いをしてくれるということでした。

今回のわたしのもやっとした部分は
ここにあるのかもしれません。
契約先が、休業手当と他勤務地での就業分の給与を二重払い
と捉え
労基や皆様と同じように休業手当は必要ないと判断すれば・・・
休業手当と現実に他勤務地での給与を支払うことは
無理な事ですから。

従業員が大事なので手放したくないのです。
他の現場も実は同じ契約先です。
長年の取引があり、今後もお付き合いしていかなくてはいけない得意先です。
今後細かい事項を、話し合い説明して理解していただいて
決めていかなくてはいけないので
気が重いです。





> こんばんは。私見ですが…
>
> > 会社の都合で休業手当を支給中に
> > 弊社の他営業地での就業について
> > 不明な点がありますのでご教授お願いいたします。
> >
> > 弊社は
> > 清掃などの管理業務を5年契約にて交わし、受託しております。
> > 現在3年は無事終了し4年目の途中となります。
> > この度、受託先の1件が
> > 建物の耐震等の緊急大規模改修工事が入ることになり
> > 長期(半年程度)で業務を行うことがで出来なくなりました。
> >
> > つきましては、
> > 工事終了後、同じ契約内容で業務を再開していくためには
> > 現在勤務していただいてる従業員の方々の雇用継続が不可欠ですので
> > この間の平均賃金6割の休業手当を支払う予定です。
> > この金額については業務の受託先から保障してくださるそうです。
>
> この保証ですが単なる業務が出来ないことの補償でしょうか?。
> 工事中は業務が出来ない…つまり売上がない
> その為の補てんということでしょうか?
> それとも契約なので契約額は支払う、その上で先方の都合なので人的負担…給与分…として補償するという事でしょうか?
> それにより変わることもあると思われます。
>
>
> > ただ、6割では困る方もおられて
> > (ほとんどフルタイムのパートさんです)
> > 弊社では他所で、同じ内容の業務を受託している営業地が複数あるので
> > そちらで働きたいと言われています。
> > 人員は不足気味なので弊社としてはありがたい申し出なのですが
> > その場合、現在勤務地での休業手当+他営業地での勤務の給与
> > (シフトに入れるならいつもの8割程度の勤務で働きたい)
> > を弊社から支払うことは大丈夫なのでしょうか?
> >
> > 他社でアルバイト等をされることは問題ないと思うのですが・・・
>
> 工事中は仕事が出来ない為他の勤務地で仕事をする…つまり転勤、出張と同等ということですよね。
> 工事先の人件費単価と他現場の人件費単価が不明なため一概には言えませんが他現場でもいいから仕事がしたいのであれば現在勤務地の工事が終了するまで出張と同等として他現場で仕事をしてもらうのであれば休業とはならないでしょう。
> 通常計算の給与支給となると思われます。
> 現場が異なれば給与も異なることは容易に想像が出来ます。
> その上で現在地と同等の給与支給は無理と思われます。
>
> 受託勤務先からの補てんをどう考えるか、半年という長期間の受託作業停止による雇用者の一時的移動は別案件としてそれぞれ考える必要があると思います。
> とりあえず。
>

Re: 休業手当支給中の他営業地での就業について

著者ぴぃちんさん

2018年08月21日 17:07

> 普通で考えるならそうなるのだろうな、と思いました。
> 私の説明が言葉足らずで申し訳なかったのですが
> 休業手当は現在の勤務地での休業手当として
> 他勤務地(出張勤務?)での勤務分は充填分として
> 払いたいのです。
> それに関して何か不都合があるのかな?と思った次第です。


私見になりますが、
不都合はないでしょうが、他勤務地で労働している方がいる場合には、結果として、休業補償手当分だけ、賃金が多くなることに整合性が取れているのかどうかを会社が判断することになるでしょう。

結果として、他勤務地で労働することによって、相応の賃金が得られるのであれば、休業補償手当は必ずしも必要ない、という考えもできます。

相手の会社が負担する分については、半年後にも御社にお願いしたいという意味での、補填的な意味であれば、御社の収益として、従業員には労働にて賃金が得られている方にはその賃金を、労働がなくなったことで賃金がなくなっている方には休業補償手当をもって対応されることも、一つの方法ではないかと思います。

Re: 休業手当支給中の他営業地での就業について

著者merumoさん

2018年08月23日 12:07

ぴぃちん様

お返事ありがとうございます。

工事期間は骨休めと思って休業手当をもらって休みます。
と言われている方も半数以上おられるので
方々についてはそうしていただこうと思っております。

残りの半数の方々は
出来れば普段と同じくらいは収入が欲しいと思われているようで・・・
他勤務地での勤務を希望されています。。。
その中でも
弊社からの給料をメインに生活されている方は
収入が6割(計算の仕方によってはもっと少なくなるかも?)
になるのは辛いことなので
せめて
休業手当(人的補償手当??)と他勤務地(出張?)での就業分賃金
いつもと同じくらいの金額になればと思っています。

整合性についてですが
それぞれの勤務地での仕事の絶対量は決まっているので
他勤務地で働いてもらうことは、実は、もともとそちらの担当の
従業員の方々の仕事が少しずつ減ってしまうことでもあり
そのあたりは、もしかしたら来年度以降に他所でも同じようなことが
起こる可能性があるので、皆で「痛み分け」みたいな感じになります。



来週、契約先の担当者と打ち合わせ予定です。
人的補償的、従業員の継続雇用の為とらえてもらえるよう
こちらの考え(思い)を上手に、というか、正確に話せるように
頑張りたいです。





> > 普通で考えるならそうなるのだろうな、と思いました。
> > 私の説明が言葉足らずで申し訳なかったのですが
> > 休業手当は現在の勤務地での休業手当として
> > 他勤務地(出張勤務?)での勤務分は充填分として
> > 払いたいのです。
> > それに関して何か不都合があるのかな?と思った次第です。
>
>
> 私見になりますが、
> 不都合はないでしょうが、他勤務地で労働している方がいる場合には、結果として、休業補償手当分だけ、賃金が多くなることに整合性が取れているのかどうかを会社が判断することになるでしょう。
>
> 結果として、他勤務地で労働することによって、相応の賃金が得られるのであれば、休業補償手当は必ずしも必要ない、という考えもできます。
>
> 相手の会社が負担する分については、半年後にも御社にお願いしたいという意味での、補填的な意味であれば、御社の収益として、従業員には労働にて賃金が得られている方にはその賃金を、労働がなくなったことで賃金がなくなっている方には休業補償手当をもって対応されることも、一つの方法ではないかと思います。
>

1~9
(9件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP