相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

お助けください...役員のスマホ代

著者 経理2か月 さん

最終更新日:2019年01月20日 11:26

削除されました

スポンサーリンク

Re: お助けください...役員のスマホ代

著者tonさん

2018年09月20日 19:16

> こんにちは。はじめて相談させていただきます。
>
> 早速ですが、今回取締役の報酬額改定がありました。
> そしてその報酬額は期間中は一定でなければならないこと、通勤手当などの手当はつけてはいけないことを知りました。
>
> この取締役には法人名義のスマホを渡しています。
> これは私用も兼ねたものです。というよりもほぼほぼ私用です。
> なので報酬より全額天引きの予定でした。
>
> ですがもちろん社用としても使っているということで(あと身内ということで)
> 代表が毎月1万円の補助をしたいそうです。
>
> しかし携帯代手当はつけることができないので、
> 例えば請求が1万5千円あった場合に
> 一旦会社が全額支払い、1万円超過分の5千円を
> 取締役の報酬より差し引くことはできるのでしょうか。
>

こんばんは。私見ですが…
現在は役員報酬ではなく役員給料となります。
さて給料より差し引くというのはどのような状態を指しますか。
単に手取を少なくするのであれば問題ありませんが支給額を減額することは難しいかと思います。
例えば給料500,000 として社保、源泉控除後の手取りが300,000だったとしてその300,000から5,000を差し引くことは問題ありませんが
500,000から5,000を差引し495,000を役員給料とすると通年月額支給額が495,000となり500,000支給とすることは出来ません。
役員給料の支給額の中に手当も含まっていると考えるのが通常かと思います。
その為に役員給料は多少高めに支給されているのではないでしょうか。
あと通勤手当ですが公共交通の定期代であれば支給可能かと思いますが車通
勤…交通用具利用は無理でしょう。
役員への通勤手当の支給については税務署に確認されてはどうでしょう。
とりあえず。

Re: お助けください...役員のスマホ代

著者プログレス合同会社さん

2018年09月21日 10:56

ほぼtonさんがお答えしていますが、補足として…。

弊社でも一旦会社が全額支払い、個人使用の通話料部分のみ給与から天引きしています。
ただ、弊社と異なり気になるのは毎月1万円の補助ということで金額が固定となることです。
金額が固定であれば、控除(天引き)ではなく手当の支給になる可能性があります。

ちなみに弊社の場合は分計で個人通話分を分けていますので、金額固定ではありません。

Re: お助けください...役員のスマホ代

著者経理2か月さん

2018年09月21日 11:20


> こんばんは。私見ですが…
> 現在は役員報酬ではなく役員給料となります。
> さて給料より差し引くというのはどのような状態を指しますか。
> 単に手取を少なくするのであれば問題ありませんが支給額を減額することは難しいかと思います。
> 例えば給料500,000 として社保、源泉控除後の手取りが300,000だったとしてその300,000から5,000を差し引くことは問題ありませんが
> 500,000から5,000を差引し495,000を役員給料とすると通年月額支給額が495,000となり500,000支給とすることは出来ません。
> 役員給料の支給額の中に手当も含まっていると考えるのが通常かと思います。
> その為に役員給料は多少高めに支給されているのではないでしょうか。
> あと通勤手当ですが公共交通の定期代であれば支給可能かと思いますが車通
> 勤…交通用具利用は無理でしょう。
> 役員への通勤手当の支給については税務署に確認されてはどうでしょう。
> とりあえず。


丁寧な回答、本当にありがとうございます。

そうですね、役員給与から社保、源泉控除後に差し引く予定でした。

回答で教えていただいた、税務署にも確認をさせていただきました。
いろいろと小さな疑問は残ってはいるのですが
解決の糸口が見えました。ありがとうございます。

Re: お助けください...役員のスマホ代

著者経理2か月さん

2018年09月21日 11:28

> ほぼtonさんがお答えしていますが、補足として…。
>
> 弊社でも一旦会社が全額支払い、個人使用の通話料部分のみ給与から天引きしています。
> ただ、弊社と異なり気になるのは毎月1万円の補助ということで金額が固定となることです。
> 金額が固定であれば、控除(天引き)ではなく手当の支給になる可能性があります。
>
> ちなみに弊社の場合は分計で個人通話分を分けていますので、金額固定ではありません。

プログレス合同会社

わかりやすい回答誠にありがとうございます。
他社の携帯代金の処理の流れがわかると、非常に心強いものがありますね。
ありがとうございます。

分計計算ですね。すこし調べてみましたが、そういったものもあるのですね。

分計計算ではなく、割合を決めて6割は会社負担、4割は給与より控除ということもできるのでしょうか。

1~5
(5件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP