相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

企業法務

企業法務について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

賠償責任について

著者 qbxsc234 さん

最終更新日:2018年11月07日 17:04

賠償について小売店とメーカーの関係について教えて頂きたいのですが、

 小売店の仕入価格  700円
 小売店の販売価格 1,000円

の商品を販売した場合。メーカーの原材料偽装により小売店は商品の回収の
必要が出てきた場合。

 小売店はお客様から返品を受け、販売価格の1,000円を支払います。
 メーカーは小売店に対し700円を支払うとの事なんですが、小売店は
 メーカーの産地偽装で損害を被っていることから、販売価格の1,000円
 プラス・損害賠償分を頂きたいと考えますが、法的にはやはりメーカーの
 責任は700円になるのでしょうか?

スポンサーリンク

Re: 賠償責任について

著者boobyさん

2018年11月08日 10:05

> 賠償について小売店とメーカーの関係について教えて頂きたいのですが、
>
>  小売店の仕入価格  700円
>  小売店の販売価格 1,000円
>
> の商品を販売した場合。メーカーの原材料偽装により小売店は商品の回収の
> 必要が出てきた場合。
>
>  小売店はお客様から返品を受け、販売価格の1,000円を支払います。
>  メーカーは小売店に対し700円を支払うとの事なんですが、小売店は
>  メーカーの産地偽装で損害を被っていることから、販売価格の1,000円
>  プラス・損害賠償分を頂きたいと考えますが、法的にはやはりメーカーの
>  責任は700円になるのでしょうか?

仕入れとのことなので、売買に当たり基本契約を結んでいると思われます。契約の中には、瑕疵担保責任条項があるはずです。それに従ってメーカーは小売店に対して賠償責任を果たしますし、小売店は求償を求める形になります。

私の会社では、商品回収が発生した場合、まずお尋ねのような形で返金を行い、
「売買が発生する前の状態」に戻してから、小売店の求償請求に応じる形で賠償金を払う二段構えになっていることがあります。その理由ですが、当社は求償に際してPL保険等の保険金を賠償に充てる場合があり、一括で返金と求償に応じると、支払いまでに数か月の間が空いてしまうからです。小売店様からはまず返金してほしいというお求めが多いとのことです。

売買基本契約の確認と、先方に返金と求償は分割か一括か聞くことをお勧めします。

Re: 賠償責任について

著者村の長老さん

2018年11月08日 10:52

この場合の損賠は、2つに分けて考えた後、合計するということになるように思います。

1つ目はメーカーから購入したのは700円ですからこれは当然です。もう一つはその製品を扱っていたために、損害が発生した場合です。例えば、通常はその製品も含めて1万円利益があったとします。しかしその製品を扱っていた小売店であったため客足が遠のき利益を得ることができなくなったとすれば、その1万円も上乗せすることは可能と考えます。ただこの額の証明は難しいと思いますが。

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP