相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

減給と賃金設定について

著者 アンママ さん

最終更新日:2018年11月11日 21:02

いつもお世話になっております。
減給についてと、賃金設定ご相談したいです。

①減給について
3ヶ月更新の契約社員で、入社後3ヶ月後、体調不良もあり(休んだ分は欠勤)、また業務の査定もあり、次の更新は給料を大きく下げて契約を言われおります。
人事考課というものは特に作成してない会社です。(社長のさじ加減)
更新後の仕事は以前よりは軽い仕事にしております。
こういう減給は差し支えはないでしょうかね?
契約社員なので、契約更新の都度、新しい条件で交渉ができるのでしょうか?

ちなみに、同じケースで正社員の場合は、どうなるのでしょうか?
試用期間後に試用期間後の給料の上げ下げはできるのでしょうか?
試用期間の規定には給料の変更が生じることがある・・などは記載ないです)

就業規則には昇給は年1回(時期指定)で記載ありますが、
それとは別に年の途中で査定により給料の変更(特に減給)は問題ないのでしょうか?

②高賃金の社員の賃金設定について

若い年齢で高い年収(世間相場以上の年収)で採用した正社員を65歳までどのような賃金設定(計画)をして雇って行くのかご存知の方教えていただけないでしょうか?

(日本の外資系の企業はどうされてるのでしょうか?
外資の場合、正社員でも解雇もあるのでしょうか?(解雇をほのめかされる等)それなら労基法違反になるとは思うのですが、実態はどうされてるのでしょうかね)

よろしくお願いいたします。

スポンサーリンク

Re: 減給と賃金設定について

著者村の長老さん

2018年11月12日 08:13

私が使う文言に替えて私見で回答します。

私にとって「減給」というのは制裁の一種であり、質問のケースの場合「降給」とよんでいますのでそうよばせていただきます。

契約の都度、新たな賃金を提示することは問題ないと考えます。ただ当人が応じるかどうかも自由な意志ですから、応じる可能性は低いかもしれません。
無期雇用の場合は、就業規則降給に合理的な規定ができるかどうかでしょう。例えば役職がなくなりその手当がカットされることは合理的と言えるでしょう。ただし役職がなくなることに合理的な理由が必要ですが。

②の質問はこの場で簡単に回答できることではないでしょう。この設計を専門の業としている方もあります。また解雇そのものは労基法ではなく労働契約法の範疇です。

Re: 減給と賃金設定について

著者ユキンコクラブさん

2018年11月12日 09:57

> いつもお世話になっております。
> 減給についてと、賃金設定ご相談したいです。
>
> ①減給について
> 3ヶ月更新の契約社員で、入社後3ヶ月後、体調不良もあり(休んだ分は欠勤)、また業務の査定もあり、次の更新は給料を大きく下げて契約を言われおります。
> 人事考課というものは特に作成してない会社です。(社長のさじ加減)
> 更新後の仕事は以前よりは軽い仕事にしております。
> こういう減給は差し支えはないでしょうかね?
> 契約社員なので、契約更新の都度、新しい条件で交渉ができるのでしょうか?
>
> ちなみに、同じケースで正社員の場合は、どうなるのでしょうか?
> 試用期間後に試用期間後の給料の上げ下げはできるのでしょうか?
> (試用期間の規定には給料の変更が生じることがある・・などは記載ないです)
>
> 就業規則には昇給は年1回(時期指定)で記載ありますが、
> それとは別に年の途中で査定により給料の変更(特に減給)は問題ないのでしょうか?

原則として、就業規則降給規定がないとできないと言われています。
労働者賃金が、現在同じ条件で働いている人と、大きくかけ離れていないのであれば、降給は無理でしょう。。。
ただし、特殊な業務において手当をつけていたとか、役職定年されたとか、、
勤務形態(フルタイムからパートなど労働時間や労働日数が減った)などであれば変更は可能と思われます。
軽い仕事がどの程度が変わりませんが、仕事内容が変わったからと言って、以前やっていた高い給与の業務能力が劣ったという証明にはなりません。
体調不良であれば、長期療養が必要なのか、通院治療でよいのかも確認されて、期間更新の検討をされてみてはいかがでしょう。


>
> ②高賃金の社員の賃金設定について
>
> 若い年齢で高い年収(世間相場以上の年収)で採用した正社員を65歳までどのような賃金設定(計画)をして雇って行くのかご存知の方教えていただけないでしょうか?
>
> (日本の外資系の企業はどうされてるのでしょうか?
> 外資の場合、正社員でも解雇もあるのでしょうか?(解雇をほのめかされる等)それなら労基法違反になるとは思うのですが、実態はどうされてるのでしょうかね)

外資系であろうと、日本にある企業は、すべて日本の労働基準法労働契約法が適用されます。
また、外資系に限らず、正社員(無期契約)であろうと、パートであろうと、解雇懲戒処分)もあり得ます。。
賃金設計においては、企業ごと異なります。御社で65歳まで雇用できる長期的な設計を考えなければいけないでしょう。。。物価変動や消費税率の変更なども有りますので、、随時見直しを掛ける必要も有ります。。。

Re: 減給と賃金設定について

著者macmacmacさん

2018年11月12日 13:13

> いつもお世話になっております。
> 減給についてと、賃金設定ご相談したいです。
>
> ①減給について
> 3ヶ月更新の契約社員で、入社後3ヶ月後、体調不良もあり(休んだ分は欠勤)、また業務の査定もあり、次の更新は給料を大きく下げて契約を言われおります。
> 人事考課というものは特に作成してない会社です。(社長のさじ加減)
> 更新後の仕事は以前よりは軽い仕事にしております。
> こういう減給は差し支えはないでしょうかね?
> 契約社員なので、契約更新の都度、新しい条件で交渉ができるのでしょうか?
>
> ちなみに、同じケースで正社員の場合は、どうなるのでしょうか?
> 試用期間後に試用期間後の給料の上げ下げはできるのでしょうか?
> (試用期間の規定には給料の変更が生じることがある・・などは記載ないです)
>
> 就業規則には昇給は年1回(時期指定)で記載ありますが、
> それとは別に年の途中で査定により給料の変更(特に減給)は問題ないのでしょうか?
>
> ②高賃金の社員の賃金設定について
>
> 若い年齢で高い年収(世間相場以上の年収)で採用した正社員を65歳までどのような賃金設定(計画)をして雇って行くのかご存知の方教えていただけないでしょうか?
>
> (日本の外資系の企業はどうされてるのでしょうか?
> 外資の場合、正社員でも解雇もあるのでしょうか?(解雇をほのめかされる等)それなら労基法違反になるとは思うのですが、実態はどうされてるのでしょうかね)
>
> よろしくお願いいたします。
>

②に関して
原則 労働契約法就業規則に反しない限り、
労働契約の内容の変更)
第8条 労働者及び使用者は、その合意により、労働契約の内容である労働条件を変更することができる。

とあるので正社員といえども合意すれば労働契約内容の変更は可能です。
高い給与で雇っているということはそれなりのレベルの仕事をしていると考えられるので、ある程度の基準を入れて報酬の増減を行えばいいと思います。

通常中小企業は中途採用が中心で今でも終身雇用でもないし、終身雇用の大企業でも今後給与が上がっていくのも打ち止めです。
価等の反映は特に考慮する必要はない。

会社の業績+成績で能力があるなら仕事の範囲を広げて収入をプラスするだけです。もし、今後数十年間65歳まで働いても同じ。

但し、該当の人が20歳代ならば30歳半ばまでは年間数千円のベースアップは必要でしょう。

Re: 減給と賃金設定について

著者労働新聞社 相談役 長谷川さん (専門家)

2018年11月13日 08:42

かいつまんでポイントを

①について
最初に契約を結んだとき、「どういう条件のときは契約を更新しない」と書いてあるのかを確認してみてください。
仮に、「成績不良で更新できない」」という会社主張が認められるような状況であれば、「本来なら、更新しないところだけれど、条件を下げても働きたいというなら、会社としても考慮する」ということはあり得るでしょうが。
そこまで会社が証明できなければ、同一条件で更新するのが普通かなと。

正社員については、
今年から職安法の改正により、「試用期間を設けるときは、試用期間の前・後の労働条件も明示する」ということになってるので、それに反して勝手に下げるのはまずいはず

②について
一般論について、というのなら、
65歳まで希望者全員継続雇用が義務付けられてから、
たとえば50歳、55歳以降の賃金カーブを下方に引き下げて、
60歳以降の再雇用時に少し多めの賃金を支払うように、
賃金制度全体を変えている会社は多いと思います(特に大企業)。



> いつもお世話になっております。
> 減給についてと、賃金設定ご相談したいです。
>
> ①減給について
> 3ヶ月更新の契約社員で、入社後3ヶ月後、体調不良もあり(休んだ分は欠勤)、また業務の査定もあり、次の更新は給料を大きく下げて契約を言われおります。
> 人事考課というものは特に作成してない会社です。(社長のさじ加減)
> 更新後の仕事は以前よりは軽い仕事にしております。
> こういう減給は差し支えはないでしょうかね?
> 契約社員なので、契約更新の都度、新しい条件で交渉ができるのでしょうか?
>
> ちなみに、同じケースで正社員の場合は、どうなるのでしょうか?
> 試用期間後に試用期間後の給料の上げ下げはできるのでしょうか?
> (試用期間の規定には給料の変更が生じることがある・・などは記載ないです)
>
> 就業規則には昇給は年1回(時期指定)で記載ありますが、
> それとは別に年の途中で査定により給料の変更(特に減給)は問題ないのでしょうか?
>
> ②高賃金の社員の賃金設定について
>
> 若い年齢で高い年収(世間相場以上の年収)で採用した正社員を65歳までどのような賃金設定(計画)をして雇って行くのかご存知の方教えていただけないでしょうか?
>
> (日本の外資系の企業はどうされてるのでしょうか?
> 外資の場合、正社員でも解雇もあるのでしょうか?(解雇をほのめかされる等)それなら労基法違反になるとは思うのですが、実態はどうされてるのでしょうかね)
>
> よろしくお願いいたします。
>

1~5
(5件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP