相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

高卒採用について

著者 シンペイ さん

最終更新日:2018年11月25日 14:23

人事担当なのですが、高卒採用って実質今からうごいてあらたにうごいてもおそいですよね?
7月に少し動いているのですが

スポンサーリンク

Re: 高卒採用について

著者村の平民さん

2018年11月25日 21:44

著者 シンペイ さん最終更新日:2018年11月25日 14:23について私見を述べます。

① 高校新卒者の求人活動には、文部科学省と厚生労働省の取り決めた、制限があります。それをご存知でしょうか。

② 既にご存知かと思いますが、釈迦に説法で、一応概略を述べます。
 ⑴ 来年高校卒業生については、両省で決めた「高校生求人票」2部を、今年6月に、事業所を管轄する職安に提出します。
 ⑵ 7月にその職安から受理印を押した「高校生求人票」1部を受領します。
 ⑶ 職安受理印のある「高校生求人票」を、必要枚数コピーして、7月に求人する高校へ送付します。
 ⑷ 9月から求人したい高校の進路指導部へ求人活動(訪問など)をします。
 ⑸ 学校から送付された求職紹介書などにより、9月16日から面接を開始できます。

③ 以上は正規の手続です。詳細は事業所を管轄する職安にお聞き下さい。

④ しかし、⑴の求人票を1部多く作りこのコピーと、この求人票コピーに求人用のパンフレットを同封、6月頃から各校へ郵送や持参、8月の夏休み中に教師や生徒の職場見学、その際勧誘などをしているのが実情です。嘗て私はこれで汗を流しました。
 この実情を大っぴらにすると職安などから注意されることがあります。

⑤ 以上のことから言えば、今からでは遅い嫌いはあります。しかし、諦めて手を拱いていてはもう負けです。

⑥ 9月の面接で希望の就職口が見つからなかった生徒も居るかも知れません。ダメモトでやってみましょう。私も過去その手で頑張って毎年数人を入社させた経験があります。

Re: 高卒採用について

著者村の平民さん

2018年11月26日 12:26

削除されました

Re: 高卒採用について

著者まゆりさん

2018年11月26日 09:43

こんにちは。

公務員志望で、その後試験結果を受けて民間就職にシフトされる方などもいらっしゃいますので、動くだけ動いてみてはいかがでしょうか?
何事もやってみないとわかりません。
ちなみに、私の勤め先は、大体毎年下記のような流れで対応しています。

(1)ハローワークへ求人申込書類を提出する(6月1日以降)
求人申込書類を準備し、ハローワークへ持参します。
記載した内容に問題がなければ、7月1日以降にハローワークの確認印を押した求人票が郵送されてきます。
(2)各校へ求人票持参(7月1日以降)
ハローワークの確認印がある求人票を、応募受付予定の高校分コピーして、各校に持参します。
この時に、進路指導担当教員への挨拶や、入社後に実際に行ってもらう業務の具体的な内容の説明も行います。
また、前年度にその学校の卒業生を採用している場合には、卒業生の仕事ぶりなど、近況を伝えたりもします。
(3)応募前職場見学の受け入れ(主に夏休み期間中)
私の勤め先では企業説明会は行っていないので、生徒さんから要望があれば、日程調整し、随時職場見学や職場体験を受け付けています。
大体夏休み期間でもある7月下旬~8月上旬に行うことが多いです。
お盆前後(8/11~8/16)は、会社がお休みなので、希望があってもお断りしています。
(4)学校推薦の受付(9月5日以降)
私の勤め先は単願限定で求人していますので、応募者は学校推薦という形で学校を通じて選考書類を郵送してきます。(先生が直接届けに来る学校もあります。)
高卒予定者の場合、内定前は学校を通してしか連絡できません。
また、指定の書類以外は要求できないことになっているため、提出されるのは統一様式の履歴書と成績証明書のみです。
学校祭など、生徒さんが面接に応じられない行事があれば、併せて知らせてくれますので、それを踏まえて面接担当者(専務・所属予定部署の部課長)に面接日時のスケジュールを組んでもらいます。
(5)面接開始と内定通知(9月16日以降)
遅くても9月10日頃までには、学校を通じて面接日時を応募者に通知します。
面接後、1週間以内に学校宛に内定通知、または不採用通知と応募書類の返送を行います。
学校推薦で応募してきているので、本当にどうにもならない事情がない限りは、内定辞退はありません。
この時に、内定後は内定者に直接連絡することがある旨と、2月に入社案内を別途送付する旨もお知らせします。
また、ハローワークへの内定者の連絡が義務付けられているので、内定者の情報と求人を継続する旨をFAXします。
(6)求人の締め切り(12月下旬)
12月に入ると、大体の生徒さんは卒業後の進路が決まっているので、応募は見込めません。
なので、遅くとも仕事納めの日までには、ハローワークへ求人を締め切る旨のFAXを送信します。
(7)入社案内の送付(2月中旬まで)
入社式の日時・会社の地図などと併せて、事前に準備してほしい書類のお知らせをします。
指定様式も設けている書類もいくつかあるので、記入用紙も同封します。
わからないことは事前に電話で確認してほしい旨と、入社当日に提出できるよう準備してほしい旨を書き添えています。


ご参考になる点がありましたら幸いです。

Re: 高卒採用について

著者Youzieさん

2018年11月26日 13:52

昨年度は12月になってから新卒求人をはじめました。
会社の方針変更で夏休み明けになってから高卒新人を
入れることになったのです。
新卒採用活動は10年ぶりで何もノウハウがなく、ようやく
ハローワークで求人票に確認印を押してもらえたのが
12月11日(月)でした。
その日から高校訪問を開始しました。
それから3ヵ月7名の入社にこぎつけることができました。
当社は上場企業でも大会社でもない従業員300名未満
の中小企業で運輸倉庫業です。
退職金制度すらありません。
それでもきちんと高校訪問すれば人は集まります。
どちらの都道府県ですか。


> 人事担当なのですが、高卒採用って実質今からうごいてあらたにうごいてもおそいですよね?
> 7月に少し動いているのですが

Re: 高卒採用について



少子高齢化社会の今 人材確保はいずれの企業も 人事担当者ばかりか経営のトップも頭を悩ましてますよ。
高卒者のみではなく大卒者の採用も そのほとんどは2年前くらいからは人材確保に向けて動いてます・
企業としてそれなりに社外にうったえることがあれば問題はないでしょうが、大手でも思わに景気不安などで集まる人材もことなくなります。

少々参考に リクルートなどが人材確保に向けての活動計画案なども作成してます。
参考にして トップ地今一度話し合うべきでしょうね

トップページ » 高卒採用の基本 » 高卒採用を始める前に必ず知っておくべきポイント ~高卒採用の活動スケジュールを把握しよう~
https://lab.jinjib.co.jp/archives/108

1~6
(6件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP