相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

企業法務

企業法務について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

被扶養者の認定基準について

著者 ふみりん さん

最終更新日:2019年01月09日 09:26

困ってます。教えて下さい。
・去年10月、前のパート先を辞めるまでの1カ月間、次のパート先と掛け持ちで働いてました。
7万5千円と4万8千円

・11月、今のパート収入だけ。
7万2千円

・12月、前のパート先の有給と今のパート収入
6万5千円と7万5千円

・1月、残りの有給と今のパート収入
3万円と7万円

3カ月連続して月額基準を超えてしまいました。
前のパート先は1月9日退職日です。
このような場合も、扶養を外されてしまいますか⁇
今のパート先も、1月で退職したら扶養は外されないのでしょうか⁇
今のパート先は、毎月7万ほどの収入です。
主人はサラリーマンです。年収600万です。
もし扶養外れたら、どれだけ負担がありますか⁇
すみませんが、アドバイスよろしくお願い致します。

スポンサーリンク

Re: 被扶養者の認定基準について

著者ぴぃちんさん

2019年01月09日 10:08

おはようございます。

最終的には、被保険者さんの所属する健康保険組合に確認してください。

10月及び12月においては、扶養の要件を満たしませんので、どのように判断するのかは健康保険組合側で判断します。
一時的であったことの証明ができるのかどうか、今後の自己申告だけでよいのかどうか、過去の所得証明を求められることもあります。
なので、どのようにについては、健康保険組合側の判断にもなります。
もし扶養を外れるようであれば、パート先での社会保険の加入要件を満たしていないのであれば、国民健康保険への加入と、国民年金については3号→1号への手続きが必要になるでしょう。国民健康保険料及び国民年金保険料の負担が生じます。



> 困ってます。教えて下さい。
> ・去年10月、前のパート先を辞めるまでの1カ月間、次のパート先と掛け持ちで働いてました。
> 7万5千円と4万8千円
>
> ・11月、今のパート収入だけ。
> 7万2千円
>
> ・12月、前のパート先の有給と今のパート収入
> 6万5千円と7万5千円
>
> ・1月、残りの有給と今のパート収入
> 3万円と7万円
>
> 3カ月連続して月額基準を超えてしまいました。
> 前のパート先は1月9日退職日です。
> このような場合も、扶養を外されてしまいますか⁇
> 今のパート先も、1月で退職したら扶養は外されないのでしょうか⁇
> 今のパート先は、毎月7万ほどの収入です。
> 主人はサラリーマンです。年収600万です。
> もし扶養外れたら、どれだけ負担がありますか⁇
> すみませんが、アドバイスよろしくお願い致します。
>

Re: 被扶養者の認定基準について

著者ふみりんさん

2019年01月09日 10:50

ぴぃちんさん、ご丁寧に教えて下さりありがとうございます。
一度、健康保険組合に事情を説明して確認してみます。

もし扶養から外れるとなれば、国民健康保険国民年金保険より、今のパート先で年収を増やして社会保険に加入した方がましですか⁇
それか、今のパート先を辞めて収入ゼロにしても扶養から外れてしまうのでしょうか⁇
何回もすみません。



> おはようございます。
>
> 最終的には、被保険者さんの所属する健康保険組合に確認してください。
>
> 10月及び12月においては、扶養の要件を満たしませんので、どのように判断するのかは健康保険組合側で判断します。
> 一時的であったことの証明ができるのかどうか、今後の自己申告だけでよいのかどうか、過去の所得証明を求められることもあります。
> なので、どのようにについては、健康保険組合側の判断にもなります。
> もし扶養を外れるようであれば、パート先での社会保険の加入要件を満たしていないのであれば、国民健康保険への加入と、国民年金については3号→1号への手続きが必要になるでしょう。国民健康保険料及び国民年金保険料の負担が生じます。
>
>
>
> > 困ってます。教えて下さい。
> > ・去年10月、前のパート先を辞めるまでの1カ月間、次のパート先と掛け持ちで働いてました。
> > 7万5千円と4万8千円
> >
> > ・11月、今のパート収入だけ。
> > 7万2千円
> >
> > ・12月、前のパート先の有給と今のパート収入
> > 6万5千円と7万5千円
> >
> > ・1月、残りの有給と今のパート収入
> > 3万円と7万円
> >
> > 3カ月連続して月額基準を超えてしまいました。
> > 前のパート先は1月9日退職日です。
> > このような場合も、扶養を外されてしまいますか⁇
> > 今のパート先も、1月で退職したら扶養は外されないのでしょうか⁇
> > 今のパート先は、毎月7万ほどの収入です。
> > 主人はサラリーマンです。年収600万です。
> > もし扶養外れたら、どれだけ負担がありますか⁇
> > すみませんが、アドバイスよろしくお願い致します。
> >

Re: 被扶養者の認定基準について

著者ぴぃちんさん

2019年01月09日 11:50

こんにちは。

健康保険組合によっても判断・対応が異なることがあります。
収入がゼロであれば社会保険扶養にはなれます。その際に必要となる書類・証明書等については、健康保険組合によっても異なってきます。
一方で扶養から外れる場合には、労働時間を増やしてパート先で加入要件を満たすことがよいかどうかは、税扶養のこともあるので、どのようなことがよいのか、については、家庭の収入等からを判断しませんとなんとも言えません。 家庭の収支等をご相談されるのであればファイナンシャルプランナーさん等にご相談いただくことは方法の1つかと思います。



> ぴぃちんさん、ご丁寧に教えて下さりありがとうございます。
> 一度、健康保険組合に事情を説明して確認してみます。
>
> もし扶養から外れるとなれば、国民健康保険と国民年金保険より、今のパート先で年収を増やして社会保険に加入した方がましですか⁇
> それか、今のパート先を辞めて収入ゼロにしても扶養から外れてしまうのでしょうか⁇
> 何回もすみません。

Re: 被扶養者の認定基準について

著者ふみりんさん

2019年01月09日 11:58

何度もありがとうございます。
不安な時に相談に乗っていただき、有り難く思っています。
何もわからない状態だったので、今から動いてみます。
どうもありがとうございました。



> こんにちは。
>
> 健康保険組合によっても判断・対応が異なることがあります。
> 収入がゼロであれば社会保険扶養にはなれます。その際に必要となる書類・証明書等については、健康保険組合によっても異なってきます。
> 一方で扶養から外れる場合には、労働時間を増やしてパート先で加入要件を満たすことがよいかどうかは、税扶養のこともあるので、どのようなことがよいのか、については、家庭の収入等からを判断しませんとなんとも言えません。 家庭の収支等をご相談されるのであればファイナンシャルプランナーさん等にご相談いただくことは方法の1つかと思います。
>
>
>
> > ぴぃちんさん、ご丁寧に教えて下さりありがとうございます。
> > 一度、健康保険組合に事情を説明して確認してみます。
> >
> > もし扶養から外れるとなれば、国民健康保険と国民年金保険より、今のパート先で年収を増やして社会保険に加入した方がましですか⁇
> > それか、今のパート先を辞めて収入ゼロにしても扶養から外れてしまうのでしょうか⁇
> > 何回もすみません。

Re: 被扶養者の認定基準について

著者村の長老さん

2019年01月16日 07:29

既に解決済見のようですから今更になりますが。

健保組合が保険者のようですからまた違った対応かもしれませんが、多くの会社が加入している協会けんぽの場合、昨年の10月から被扶養者の収入要件だけでなく、被保険者被扶養者に行う生計維持関係の証明が厳しくなりました。従来なら被扶養者の収入証明だけでよかったのですが、それ以降はいくら仕送りしているなどの証明も添付する必要があります。また被扶養者の収入は、被保険者の2分の1未満である必要もあります。今回は被扶養配偶者なので仕送り証明は不要ですが、2分の1要件は厳密に見られるのでは?

1~6
(6件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP