相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

本給を減額し退職時に支払いの希望

著者 新米給与労務担当者 さん

最終更新日:2019年01月11日 15:48

社員より希望があり、不明なため投稿させていただきます。

当社は本給を高めに設定にしているため、退職金などの福利厚生がないのですが、このたび社員本人より退職金がないので、本給を減額して退職時に一括して支給してほしいと希望がありました。

支給例)
1か月の本給 1,000,000円 
本人希望積立額 100,000円
1か月の支給額 900,000円

このような対応は可能なのでしょう。

もし可能であれば、同意書や契約書などの取り交わしを行い、また倒産した時には支払いを行えない旨の通達を行うことを明記は考えております。
また、支払い時には退職金の支給と同様の扱いでよいのでしょうか。

新米のため、不明な点が多く質問させていただきます。何卒よろしくお願いいたします。

スポンサーリンク

Re: 本給を減額し退職時に支払いの希望

著者ぴぃちんさん

2019年01月11日 17:04

こんにちは。私見です。

記載の方法ではだめだと思います。でもできないわけではないでしょう。

毎月の賃金はきちんと全額払する必要があります。なので、現在の雇用契約のまま、一部を控除して、退職金として退職時に支払うという対応はできない、と考えます。
(例外として、選択制確定拠出年金)。

しかし、雇用契約の変更によって、月額の賃金を900000円とした上で、勤続年数に応じた退職金退職時に支払うという考え方はできるかな、と思います。

他の従業員にない雇用契約を導入することになるのでその整合性や、確定拠出でない退職金の準備金を積んでおかなければならない会社の負担をどのように判断するのかもあるかと思いますので、経営者の判断が必要になる事案かと考えます。



> 社員より希望があり、不明なため投稿させていただきます。
>
> 当社は本給を高めに設定にしているため、退職金などの福利厚生がないのですが、このたび社員本人より退職金がないので、本給を減額して退職時に一括して支給してほしいと希望がありました。
>
> 支給例)
> 1か月の本給 1,000,000円 
> 本人希望積立額 100,000円
> 1か月の支給額 900,000円
>
> このような対応は可能なのでしょう。
>
> もし可能であれば、同意書や契約書などの取り交わしを行い、また倒産した時には支払いを行えない旨の通達を行うことを明記は考えております。
> また、支払い時には退職金の支給と同様の扱いでよいのでしょうか。
>
> 新米のため、不明な点が多く質問させていただきます。何卒よろしくお願いいたします。

Re: 本給を減額し退職時に支払いの希望

著者プログレス合同会社さん

2019年01月11日 19:37

ぴぃちんさんから既に回答が付いていますが、例えば社員旅行の積立のように労使で協定を締結するか本人から同意書を得れば控除が可能にはなります。
しかし、

> もし可能であれば、同意書や契約書などの取り交わしを行い、また倒産した時には支払いを行えない旨の通達を行うことを明記は考えております。

この「倒産した時には支払いを行えない」はNGですし、退職金目的の預りは難しいと考えます。
そもそも、あくまでも預り金なのですから、会社が自由に使っていいものではありません。
また、預り金なので

> 支払い時には退職金の支給と同様の扱いでよいのでしょうか。

にはなりません。
預かっていた金額を単に支払うだけです。

また、所得税社会保険の計算も控除前の金額で行うことになります。

どうしてもということでしたら、ぴぃちんさんの回答にあるように支給額を下げて、その分を退職金共済等にあてるしかないでしょう。

Re: 本給を減額し退職時に支払いの希望

著者新米給与労務担当者さん

2019年01月15日 10:23

ぴぃちん さん 

この度は、ご回答いただきましてありがとうございます。

とても参考になりましたありがとうございました。

Re: 本給を減額し退職時に支払いの希望

著者新米給与労務担当者さん

2019年01月15日 10:26

プログレス合同会社 さん

この度は、ご回答いただきありがとうございます。

本人の希望としては、本給を下げての希望でした。希望通りで行えない場合は退職金共済など給与控除での積み立ても検討させていただきたいと思います。

従業員や会社の運用を相談のうえ、ご回答いただきました内容を参考に
検討させていただきたいと思います。

1~5
(5件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP