相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

住民税の普通徴収から特別徴収への切り替えについて

著者 いのいのこ さん

最終更新日:2019年01月10日 13:55

すみません。
小規模の会社にて事務全般をしているものです。
住民税特別徴収について頭が混乱しています。
知識がないため、教えていただきたく、お願い致します。

1月より、中途の方を採用しました。
前職は、個人事業主の方です。
これから確定申告をされるようです。
今までは、普通徴収でしたが、
平成31年度分より特別徴収へ切り替えることになりました。

前職が会社員の方でしたら、個人別明細?源泉徴収?をもらうことができると
思うのですが、
個人事業主の方は、どうしたらいいのでしょうか?
給与支払報告書(総括表)に添付するものは何になりますか?

とんちんかんな質問でしたら、申し訳ございません。
お助け下さい。

スポンサーリンク

Re: 住民税の普通徴収から特別徴収への切り替えについて

著者tonさん

2019年01月10日 20:34

> すみません。
> 小規模の会社にて事務全般をしているものです。
> 住民税特別徴収について頭が混乱しています。
> 知識がないため、教えていただきたく、お願い致します。
>
> 1月より、中途の方を採用しました。
> 前職は、個人事業主の方です。
> これから確定申告をされるようです。
> 今までは、普通徴収でしたが、
> 平成31年度分より特別徴収へ切り替えることになりました。
>
> 前職が会社員の方でしたら、個人別明細?源泉徴収?をもらうことができると
> 思うのですが、
> 個人事業主の方は、どうしたらいいのでしょうか?
> 給与支払報告書(総括表)に添付するものは何になりますか?
>
> とんちんかんな質問でしたら、申し訳ございません。
> お助け下さい。
>

こんばんは。
1月とは今年の1月ですか? 30年1月ですか?
31年からですと6月からの徴収になりますので本人が確定申告をする際に住民税枠に給与徴収で申告してもらいましょう。
住民税特別徴収に源泉票は必要ありません。
普通徴収納付書の個人番号があれば役所に届け出ることで特別徴収とすることが出来ます。
書かれている給与支払報告書年末調整時の報告書関連ですが報告時に特別徴収普通徴収を分けて報告することで役所が振り分けます。
まず1月とは何年の1月なのかそれにより作業内容が違ってきますのでもう少し状況が判ればまた別の内容での話が出来ると思います。
とりあえず。

Re: 住民税の普通徴収から特別徴収への切り替えについて

著者いのいのこさん

2019年01月11日 10:13

> > すみません。
> > 小規模の会社にて事務全般をしているものです。
> > 住民税特別徴収について頭が混乱しています。
> > 知識がないため、教えていただきたく、お願い致します。
> >
> > 1月より、中途の方を採用しました。
> > 前職は、個人事業主の方です。
> > これから確定申告をされるようです。
> > 今までは、普通徴収でしたが、
> > 平成31年度分より特別徴収へ切り替えることになりました。
> >
> > 前職が会社員の方でしたら、個人別明細?源泉徴収?をもらうことができると
> > 思うのですが、
> > 個人事業主の方は、どうしたらいいのでしょうか?
> > 給与支払報告書(総括表)に添付するものは何になりますか?
> >
> > とんちんかんな質問でしたら、申し訳ございません。
> > お助け下さい。
> >
>
> こんばんは。
> 1月とは今年の1月ですか? 30年1月ですか?
> 31年からですと6月からの徴収になりますので本人が確定申告をする際に住民税枠に給与徴収で申告してもらいましょう。
> 住民税特別徴収に源泉票は必要ありません。
> 普通徴収納付書の個人番号があれば役所に届け出ることで特別徴収とすることが出来ます。
> 書かれている給与支払報告書年末調整時の報告書関連ですが報告時に特別徴収普通徴収を分けて報告することで役所が振り分けます。
> まず1月とは何年の1月なのかそれにより作業内容が違ってきますのでもう少し状況が判ればまた別の内容での話が出来ると思います。
> とりあえず。


ありがとうございます。
今年の1月採用になります。
よろしくお願いします。

Re: 住民税の普通徴収から特別徴収への切り替えについて

著者tonさん

2019年01月12日 01:18

> > > すみません。
> > > 小規模の会社にて事務全般をしているものです。
> > > 住民税特別徴収について頭が混乱しています。
> > > 知識がないため、教えていただきたく、お願い致します。
> > >
> > > 1月より、中途の方を採用しました。
> > > 前職は、個人事業主の方です。
> > > これから確定申告をされるようです。
> > > 今までは、普通徴収でしたが、
> > > 平成31年度分より特別徴収へ切り替えることになりました。
> > >
> > > 前職が会社員の方でしたら、個人別明細?源泉徴収?をもらうことができると
> > > 思うのですが、
> > > 個人事業主の方は、どうしたらいいのでしょうか?
> > > 給与支払報告書(総括表)に添付するものは何になりますか?
> > >
> > > とんちんかんな質問でしたら、申し訳ございません。
> > > お助け下さい。
> > >
> >
> > こんばんは。
> > 1月とは今年の1月ですか? 30年1月ですか?
> > 31年からですと6月からの徴収になりますので本人が確定申告をする際に住民税枠に給与徴収で申告してもらいましょう。
> > 住民税特別徴収に源泉票は必要ありません。
> > 普通徴収納付書の個人番号があれば役所に届け出ることで特別徴収とすることが出来ます。
> > 書かれている給与支払報告書年末調整時の報告書関連ですが報告時に特別徴収普通徴収を分けて報告することで役所が振り分けます。
> > まず1月とは何年の1月なのかそれにより作業内容が違ってきますのでもう少し状況が判ればまた別の内容での話が出来ると思います。
> > とりあえず。
>
>
> ありがとうございます。
> 今年の1月採用になります。
> よろしくお願いします。


こんばんは。
31年1月採用であれば採用者の確定申告時に住民税枠に給与控除とするだけで会社は何もしません。
ですが1月採用なので御社においての30年の給与はありませんので一旦個人納付書を受取り後日特別徴収に切替えたほうが対応は早いかと思います。
その場合は確定申告においても何もしません。
後はご判断ください。
とりあえず。

1~4
(4件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP