相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

企業法務

企業法務について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

内定、内定取り消しになるのでしょうか?

著者 総務222 さん

最終更新日:2019年01月25日 19:14

弊社は、ホテルを運用している会社です。

先日、支配人候補として、社長と社員Aが面接をしました。

Aは新入社員ではありますが、前職でホテル経営をしており、支配人候補の指導を任されています。

面接では、Aへ、給与などの説明をしました。

そこでAから、支配人候補へ、面接合格を告げる電話をしました。

内容としては、
・先日の面接ですが、一緒にがんばって行きましょう→支配人候補「ありがとうございます」
・○月☓日に会社まで来て下さい
という内容でした。

しかし、Aが労働条件の明示を総務課に申し出たところ、総務課が新入のくせに生意気だと激怒しだし、Aは、支配人候補に対し、内定取り消しだとの連絡をしました。


後日、支配人候補が労基署へ行った事から、この件が社長の耳に入りましたが、社長は、「新入りのAが勝手にやったことであり、内定も出していないし取り消しもしていない」と支配人候補に言いました。

この場合、内定は成立していますか?

また、内定取り消しとなりますか?

スポンサーリンク

Re: 内定、内定取り消しになるのでしょうか?

著者いつかいりさん

2019年01月25日 20:30

相談されるなら、もう少し用語の使い分けを慎重になさってください。

登場人物Aは、貴社の従業員でしょうか?求職者でしょうか?

後者なら求人トラブルの典型例、刑事民事両面から訴訟沙汰されかねません、前者なら単に人事異同にまつわる社内トラブルです。それとも読みようによってはA以外に支配人候補なる人物がいる、とも読めます。どうなのでしょうか?

Re: 内定、内定取り消しになるのでしょうか?

著者総務222さん

2019年01月25日 20:36

申し訳ありません、

登場人物は3人、
社長
新入社員でエリアマネージャーの弊社職員A

そして支配人候補として入社面接を受けに来たB
です。



> 相談されるなら、もう少し用語の使い分けを慎重になさってください。
>
> 登場人物Aは、貴社の従業員でしょうか?求職者でしょうか?
>
> 後者なら求人トラブルの典型例、刑事民事両面から訴訟沙汰されかねません、前者なら単に人事異同にまつわる社内トラブルです。それとも読みようによってはA以外に支配人候補なる人物がいる、とも読めます。どうなのでしょうか?

Re: 内定、内定取り消しになるのでしょうか?

著者いつかいりさん

2019年01月25日 20:57

登場人物は3人でしたか。それでも次の一文が読めません。補足ください。

> 面接では、Aへ、給与などの説明をしました。

だれとだれとだれがいる面接の場で、だれがだれに給与の説明をしたのでしょうか? 皆目不思議な場面を述べた文章です。

Re: 内定、内定取り消しになるのでしょうか?

著者総務222さん

2019年01月25日 21:01

度々すみません。

面接では、支配人候補へ、給与などの説明をしました。

の誤記です。

社長とAが面接官として、支配人候補の入社面接をしたのです。


> 登場人物は3人でしたか。それでも次の一文が読めません。補足ください。
>
> > 面接では、Aへ、給与などの説明をしました。
>
> だれとだれとだれがいる面接の場で、だれがだれに給与の説明をしたのでしょうか? 皆目不思議な場面を述べた文章です。
>

Re: 内定、内定取り消しになるのでしょうか?

著者いつかいりさん

2019年01月26日 06:27

新卒採用でいうところの「卒業できなかったら雇用契約を解除する権利」を採用者側が留保するところに「内定」という位置づけがあります。

お書きになられた以外に、特段の取り決めが双方にないとして判断するに、本件内定でなく、何月何日から働いてもらう正規の雇用契約が成立しています。それを貴社の一方的な事情で解除したのですから、相手方求職者のおかれた立場によってこうむった損害につき、不当解雇同等の法理で民事訴訟にもちこまれたらそれなりの覚悟が必要でしょう。

Re: 内定、内定取り消しになるのでしょうか?

著者総務222さん

2019年01月27日 12:59

ありがとうございます。

しかし、内定を告げ、○月☓日に本社へ来るようにとは言いましたが、この日に正式採用の手続きを採るつもりだったとも言えそうです。

正式採用の手続きを採っていないのですから、内定と告げても、それは(正式採用手続きを前提とした)内定、つまり内々定ととるのが通常であり、不当解雇には該当しないのではないでしょうか?


> 新卒採用でいうところの「卒業できなかったら雇用契約を解除する権利」を採用者側が留保するところに「内定」という位置づけがあります。
>
> お書きになられた以外に、特段の取り決めが双方にないとして判断するに、本件内定でなく、何月何日から働いてもらう正規の雇用契約が成立しています。それを貴社の一方的な事情で解除したのですから、相手方求職者のおかれた立場によってこうむった損害につき、不当解雇同等の法理で民事訴訟にもちこまれたらそれなりの覚悟が必要でしょう。
>

Re: 内定、内定取り消しになるのでしょうか?

著者いつかいりさん

2019年01月27日 16:18

本スレッドの設定では、内定が成立しています。ご自身でたてた設定をよくよく読み返してみてください。民法でいうところの代理権のなんたらかんたらの法理です。


> 弊社は、ホテルを運用している会社です。
>
> 先日、支配人候補として、社長と社員Aが面接をしました。
>
> Aは新入社員ではありますが、前職でホテル経営をしており、支配人候補の指導を任されています。
>
> 面接では、Aへ、給与などの説明をしました。
>
> そこでAから、支配人候補へ、面接合格を告げる電話をしました。
>
> 内容としては、
> ・先日の面接ですが、一緒にがんばって行きましょう→支配人候補「ありがとうございます」
> ・○月☓日に会社まで来て下さい
> という内容でした。
>
> しかし、Aが労働条件の明示を総務課に申し出たところ、総務課が新入のくせに生意気だと激怒しだし、Aは、支配人候補に対し、内定取り消しだとの連絡をしました。
>
>
> 後日、支配人候補が労基署へ行った事から、この件が社長の耳に入りましたが、社長は、「新入りのAが勝手にやったことであり、内定も出していないし取り消しもしていない」と支配人候補に言いました。
>
> この場合、内定は成立していますか?
>
> また、内定取り消しとなりますか?
>

Re: 内定、内定取り消しになるのでしょうか?

著者総務222さん

2019年01月27日 16:25

読み返した所、労働契約は成立していません。
ありがとうございました。


> 本スレッドの設定では、内定が成立しています。ご自身でたてた設定をよくよく読み返してみてください。民法でいうところの代理権のなんたらかんたらの法理です。
>
>
> > 弊社は、ホテルを運用している会社です。
> >
> > 先日、支配人候補として、社長と社員Aが面接をしました。
> >
> > Aは新入社員ではありますが、前職でホテル経営をしており、支配人候補の指導を任されています。
> >
> > 面接では、Aへ、給与などの説明をしました。
> >
> > そこでAから、支配人候補へ、面接合格を告げる電話をしました。
> >
> > 内容としては、
> > ・先日の面接ですが、一緒にがんばって行きましょう→支配人候補「ありがとうございます」
> > ・○月☓日に会社まで来て下さい
> > という内容でした。
> >
> > しかし、Aが労働条件の明示を総務課に申し出たところ、総務課が新入のくせに生意気だと激怒しだし、Aは、支配人候補に対し、内定取り消しだとの連絡をしました。
> >
> >
> > 後日、支配人候補が労基署へ行った事から、この件が社長の耳に入りましたが、社長は、「新入りのAが勝手にやったことであり、内定も出していないし取り消しもしていない」と支配人候補に言いました。
> >
> > この場合、内定は成立していますか?
> >
> > また、内定取り消しとなりますか?
> >

Re: 内定、内定取り消しになるのでしょうか?

著者いつかいりさん

2019年01月27日 17:02

> 読み返した所、労働契約は成立していません。

労働者労務を提供します
雇用主:提供された労務に対価を払います

という合致があって雇用契約が成立します。始期は附帯することはすれ、日付を決めてないことをもって成立を左右させる要件ではありません。内定、そしてそれを取り消すと言ってしまった以上、契約成立させています。

民法
雇用
第623条 雇用は、当事者の一方が相手方に対して労働に従事することを約し、相手方がこれに対してその報酬を与えることを約することによって、その効力を生ずる。

雇用の解除の効力)
第630条 第六百二十条の規定は、雇用について準用する。

(賃貸借の解除の効力)
第620条 賃貸借の解除をした場合には、その解除は、将来に向かってのみその効力を生ずる。この場合において、当事者の一方に過失があったときは、その者に対する損害賠償の請求を妨げない。

Re: 内定、内定取り消しになるのでしょうか?

著者村の長老さん

2019年01月28日 17:04

既にいつかいりさんが回答をされていますが、これは言った言わないの水掛け論となり、少しでも証拠がある方に分があると思われます。

総務222さんの最初の説明では、私も状況が???でした。その後補足説明があり、何となく状況が飲み込めました。しかし途中で
「しかし、内定を告げ、○月☓日に本社へ来るようにとは言いましたが、この日に正式採用の手続きを採るつもりだったとも言えそうです。
正式採用の手続きを採っていないのですから、内定と告げても、それは(正式採用手続きを前提とした)内定、つまり内々定ととるのが通常であり、不当解雇には該当しないのではないでしょうか?」という解釈を展開され、更に
「読み返した所、労働契約は成立していません。」と断じておられます。

この解釈は求職者にはなかなか理解されにくいでしょう。総務222さんはキチンと説明はされているつもりではあっても、相手が理解したかどうかは別です。内定という言葉を告げたのは事実だが、状況からそれは内々定という意味であったと言われても、一般人には何を言ってるんだとなるでしょう。求職者がこの経緯の中で、「内定」と受け取れる録音等をされていれば、抗弁はもっと困難になると思います。

1~11
(11件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP