相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

退職勧奨合意条件

著者 チョコミントラブ さん

最終更新日:2019年01月30日 18:27

会社より、退職勧奨受けて
それならと解雇扱い希望。

就業規則なく、忌引で休んだことが原因。
もちろん欠勤扱い。

退職勧奨受け入れ条件てして
欠勤分を有給扱いにしてくるりたら、合意するとのことで、
急なので口頭で了承すみ。もたてろん、録音してます。
しかし文書でかわしてはいません。
今日その約束が、破られたことが発覚。
やはり労働基準監督署相談ですか?

スポンサーリンク

Re: 退職勧奨合意条件

著者ぴぃちんさん

2019年01月30日 23:36

こんばんは。

忌引分が、有給休暇になっているのか、欠勤になっているのかでしょうか。

有給休暇届はださなかったということですかね。

会社が単に書類がなくて、って可能性はありませんかね。
会社からの説明はどのようになっているのでしょうか。



> 会社より、退職勧奨受けて
> それならと解雇扱い希望。
>
> 就業規則なく、忌引で休んだことが原因。
> もちろん欠勤扱い。
>
> 退職勧奨受け入れ条件てして
> 欠勤分を有給扱いにしてくるりたら、合意するとのことで、
> 急なので口頭で了承すみ。もたてろん、録音してます。
> しかし文書でかわしてはいません。
> 今日その約束が、破られたことが発覚。
> やはり労働基準監督署相談ですか?

Re: 退職勧奨合意条件

著者いつかいりさん

2019年01月31日 03:35

葬儀に出るからと、明日から年次有給休暇で休みます、と雇用主に言ってあったなら別ですが、

後付けで無給欠勤を、有給欠勤にしてもらったのに、履行してくれてないだけの民事事件です。最低限の労働条件を守らせる刑事事件にできませんので、労基署はタッチ介入しません。労基署での相談コーナーにて、こういった個別案件に当事者のあなたがどう動けばいいかくらいのアドバイスはしてくれます。あとは、各種制度を利用するかしないかあなたがどう動くかでしょう。

Re: 退職勧奨合意条件

著者チョコミントラブさん

2019年01月31日 07:53

お返事ありがとうございます。
まず、試用期間2カ月内で実の親がなくなりました。
元々就業規則自体ありません。
そのため院長の裁量で、いろんなことが決まり、コロコロとかわります。
急に休むなんてありえない!と
葬式等にも二日間しか休みをもらえず。
無断欠勤とかではないし
いきなりの退職勧奨
私は何度も断ったのですが
この休んだ二日分
有給扱いにしてくれるとの
条件で受け入れたのです。
でも、給料明細書と一緒に
メモがあり、熟慮したが規定により支給は無理だと判断したとのこと。
騙された感じしか残りません。

Re: 退職勧奨合意条件

著者チョコミントラブさん

2019年01月31日 08:04

お返事ありがとうございます!

> 忌引分が、有給休暇になっているのか、欠勤になっているのかでしょうか。
試用期間2カ月内で、有給休暇はなく、就業規則自体ないので、全ては院長の裁量で決まります。
なので、理不尽なことばかりでした。


> 有給休暇届はださなかったということですかね。
⭐元々、有給休暇もきちんととれません。あるのはあるらしいですが
> 会社が単に書類がなくて、って可能性はありませんかね。
有給休暇申請用紙すらなく、口頭で1ヶ月前に、許可を取らないと無理です
親の手術とかでも、休めません。

> 会社からの説明はどのようになっているのでしょうか。
退職勧奨合意条件に
忌引で欠勤分を有給休暇扱いに、してくれたら合意しますと、口頭で約束。録音のみ、しています。
タイムカードにも、有給と書いていました。
しかし、給料明細書見てメモ同封。
欠勤分熟慮したが、規定により特別扱いは出来ないため、支給出来ませんと。ただそれで終わり。
騙された感じ、満載。ちなみに25000円くらい、損しました。
最初から、支払う気持ちなどなかったと思います。
体調崩して、診断書が出てその時渡そうとしたら、必要ない!
今日から、1ヶ月は働いてくださいと返されました。
なので、病気なのに退職まで無理しました。

Re: 退職勧奨合意条件

著者ぴぃちんさん

2019年01月31日 08:32

気持ちとして納得できない部分があるかと思いますが。

就業規則がない
・入社2か月以内

ということであれば、年次有給休暇は付与されていない、ということですね。

忌引き休暇の規定もないのであれば、職場を休んだのであれば、状況としては欠勤でしょう。

有給休暇の運用に問題がありますが、今回の件は年次有給休暇ではないので、割愛。


> 会社より、退職勧奨受けて
> それならと解雇扱い希望。
> ⭐退職勧奨合意条件に
> 忌引で欠勤分を有給休暇扱いに、してくれたら合意しますと、口頭で約束。録音のみ、しています。
> タイムカードにも、有給と書いていました。


結果として、解雇でなく、退職勧奨による退職、であるということですね。

その際に合意した、欠勤を無給→有給にできるのかどうか、でしょう。
有給になるという証があるのであれば、それにより請求することが方法かと思います。

規定により特別扱いはできない、という説明は後出しであるので、争うことはできるでしょう。

ただ、欠勤した場合には賃金を支払わないことは労働基準法を違反しているとはいえない部分がありますので、個人で争うか、相談されるのであれば弁護士さんになろうかと思います。



> お返事ありがとうございます!
>
> > 忌引分が、有給休暇になっているのか、欠勤になっているのかでしょうか。
> ⭐試用期間2カ月内で、有給休暇はなく、就業規則自体ないので、全ては院長の裁量で決まります。
> なので、理不尽なことばかりでした。
>
>
> > 有給休暇届はださなかったということですかね。
> ⭐元々、有給休暇もきちんととれません。あるのはあるらしいですが
> > 会社が単に書類がなくて、って可能性はありませんかね。
> ⭐有給休暇申請用紙すらなく、口頭で1ヶ月前に、許可を取らないと無理です
> 親の手術とかでも、休めません。
>
> > 会社からの説明はどのようになっているのでしょうか。
> ⭐退職勧奨合意条件に
> 忌引で欠勤分を有給休暇扱いに、してくれたら合意しますと、口頭で約束。録音のみ、しています。
> タイムカードにも、有給と書いていました。
> しかし、給料明細書見てメモ同封。
> 欠勤分熟慮したが、規定により特別扱いは出来ないため、支給出来ませんと。ただそれで終わり。
> 騙された感じ、満載。ちなみに25000円くらい、損しました。
> 最初から、支払う気持ちなどなかったと思います。
> 体調崩して、診断書が出てその時渡そうとしたら、必要ない!
> 今日から、1ヶ月は働いてくださいと返されました。
> なので、病気なのに退職まで無理しました。

1~6
(6件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP