相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

雇用保険、遡り加入することについて

最終更新日:2019年02月22日 20:25

削除されました

スポンサーリンク

Re: 雇用保険、遡り加入することについて

著者ぴぃちんさん

2019年02月16日 01:00

こんばんは。

専門家の名刺をもらってみてください。

雇用保険については、2年を遡って加入することが可能です。

もし、雇用保険に加入すると偽れていて給与から雇用保険料天引きされている場合には2年を超えて加入することも可能です。

1年だけ、という説明であれば、専門家としてはありえないと思いますが。。


雇用保険の加入手続漏れの是正期間(京都労働局ホームページ)
https://jsite.mhlw.go.jp/kyoto-roudoukyoku/library/kyoto-roudoukyoku/hoken/koyo/koyo02.pdf



> 会社の経営者より、
> 昨年までの雇用保険は遡って加入することはできない。
> 専門家ができないと言ってるからどうしようもない、今年分から入れてあげる…と告げられました。
>
> パートで週35〜40時間働いています。
> ここでいう専門家とはどのような方か存じませんが、遡ってこれまでの分の雇用保険に加入できない(今年分のみ遡って加入できる)理由が知りたいです。

Re: 雇用保険、遡り加入することについて

著者労働新聞社 相談役 長谷川さん (専門家)

2019年02月16日 07:40

法律的には、こうした場合、会社を通さず、
ハローワークに行って「被保険者の確認を請求」できます(雇保法8条)。
口頭でも可です。ただし、パートの立場だとやっぱりこわいですか


> 会社の経営者より、
> 昨年までの雇用保険は遡って加入することはできない。
> 専門家ができないと言ってるからどうしようもない、今年分から入れてあげる…と告げられました。
>
> パートで週35〜40時間働いています。
> ここでいう専門家とはどのような方か存じませんが、遡ってこれまでの分の雇用保険に加入できない(今年分のみ遡って加入できる)理由が知りたいです。

Re: 雇用保険、遡り加入することについて

著者4畳半一間さん

2019年02月17日 09:24

こんにちは
労働新聞社 相談役 長谷川さん (専門家)さんのご回答のとおり
できますよ

会社では遡及分を含めた保険料の支払いを嫌っているのではないでしょうか
直接、基準監督署へ給与明細や勤務表等持参して行ってください。

Re: 雇用保険、遡り加入することについて

ぴいちんさん
返事が遅くなって申し訳ありません。
ありがとうございます。
ここでのアドバイスを元に調べたところ、労務士であることが分かりました。

プロが言うことに間違いは無いとは思うが理由あってのことだろう、けど色々と分からない…
という旨を連絡先を調べてくださった上司に相談しました。(一緒に悩んでくださいました)
そのことが経営者に伝わり怒鳴られてしまいました。

関知していないやつに喋ったのか
労務士にそんな権限あるか
あんた細かい辞めていい…等々。

Re: 雇用保険、遡り加入することについて

労働新聞社 相談役 長谷川さん (専門家)さん
アドバイスを元に調べました。なるほどハローワークに未加入であることがバレると罰則が科せられる場合があるんですね。内部通告という形でしょうか。

先の投稿でも触れましたが、上司含む現場職員は良い人達で、できれば長く勤めたいと思っています。
私としては経営者に加入手続き取って頂きたいだけで罰則は望んでいません。
内部通告したことで人間関係がどうなってしまうのか…正直言って、怖いです。
教えて頂きありがとうございます。

Re: 雇用保険、遡り加入することについて

4畳半一間さん
ありがとうございます。
仰る通りお金惜しさからの発言の可能性がありますね…信頼して働かせて頂いているだけに、ショックが大きいです。

加入手続き取って頂きたいだけなのですが…こちらの気持ちが伝わらない場合は、最終的には労働基準監督署なんですね。
給与明細も勤務表も手元にあります、が、労基=キツイお叱りを受けるイメージがあります。そうなったときに私が働き続けられる環境がそこにあるのかが不安ではあります。
胃が痛いです…。

Re: 雇用保険、遡り加入することについて

著者プロを目指す卵さん

2019年02月18日 23:04

> 4畳半一間さん
> ありがとうございます。
>
> 加入手続き取って頂きたいだけなのですが…こちらの気持ちが伝わらない場合は、最終的には労働基準監督署なんですね。


私見です。
雇用保険の事務などは、ハローワークが全ての窓口の筈です。労働基準監督署に相談されても、監督署は所轄違いということで動かないと思います。ハローワーク以外では、労働局の雇用保険課が対応してくれるかもしれません。

Re: 雇用保険、遡り加入することについて

著者ぴぃちんさん

2019年02月18日 23:08

こんばんは。

辞めていい、なんて言われてしまうのであれば、きちんと雇用保険に加入しておかないと失業手当にも関与してしまいますよ。

ハローワークにすみやかに相談してください。

なお、ななほしさんが希望しない限り辞める必要性もないですよ。



> ぴいちんさん
> 返事が遅くなって申し訳ありません。
> ありがとうございます。
> ここでのアドバイスを元に調べたところ、労務士であることが分かりました。
>
> プロが言うことに間違いは無いとは思うが理由あってのことだろう、けど色々と分からない…
> という旨を連絡先を調べてくださった上司に相談しました。(一緒に悩んでくださいました)
> そのことが経営者に伝わり怒鳴られてしまいました。
>
> 関知していないやつに喋ったのか
> 労務士にそんな権限あるか
> あんた細かい辞めていい…等々。

Re: 雇用保険、遡り加入することについて

プロを目指す卵さん
ありがとうございます。
言われてみれば、雇用保険失業手当や再就職支援等の手続きは全てハロワで完結されていました。

経営者曰く…勤務開始日から何から必要な書類は既に届いている。年度変わりは書類が面倒。とのことです。

経営者が何を言わんとしていたのかが分かりませんが…理由付けとして、書類が揃っているから変更は受け付けない。年度変わりの面倒事はやりたくない。
という事なのでしょうね…。

Re: 雇用保険、遡り加入することについて

ぴぃちんさん
ありがとうございます。
本当にその通りです。
働き続ける意思があるので、失業手当云々は仕事場では絶対に言えませんが。

ただ、先日の剣幕からして、告げ口をしたらどうにかされてしまいそうな勢いでした…。
上司や社員さんや他のパートさん達に、なるべく迷惑をかけないタイミングで行きたいです(同意を得られないまでも、ほんの少しの理解は欲しいです)

今日、経営者からは改めて1月からだと告げられましたので…悲しいことですがそこは揺るがない事実なのだと感じました。

Re: 雇用保険、遡り加入することについて

著者部下なし部長さん

2019年02月20日 16:18

> ぴぃちんさん
> ありがとうございます。
> 本当にその通りです。
> 働き続ける意思があるので、失業手当云々は仕事場では絶対に言えませんが。

いやいや、失業保険のほかにも雇用保険の加入者は在職中にも教育訓練給付金が貰えますので、入っているといないでは全然メリットが違うと思いますよ。
退職の意思が無くとも雇用保険被保険者になる意味は全然あります。

Re: 雇用保険、遡り加入することについて

部下なし部長さん
ありがとうございます。
過去一度だけ職業訓練を利用したことがありました。忘れてました…。
雇用保険の大切さを再確認することができました。

上司に、ハロワに相談に行こうかな…という旨をこぼしてしまったので、経営者からまた怒鳴られると思います。
言って後悔しました。ハロワにどの程度の強制力や権限があるのか知らないのは私だけ、という空気がいたたまれませんでした。
(噂では、法はどうあれ現実は…らしいです?)


これまで回答くださった方々へ、この場で改めてお礼を申し上げます。ありがとうございました。

1~13
(13件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP