相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

高校部活動保護者会費領収書の件

著者 みなみさわ さん

最終更新日:2019年02月26日 22:31

専門的な知識を持つ皆様にご相談です。

高校ラグビー部保護者会の会計を担当しております。
保護者会費は、部費とは全く別会計であり、保護者から徴収し、保護者会で管理しております。
監査はありません。

領収書の発行者の名前は、
保護者会 代表者 〇〇
でしょうか?
それとも、
保護者会 会計 〇〇
でしょうか?

名前の横には、私の印鑑を押印するのでしょうか。

実際の集金、管理、支出は私が一人で担当しております。

教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。

スポンサーリンク

Re: 高校部活動保護者会費領収書の件

著者tonさん

2019年02月26日 22:58

> 専門的な知識を持つ皆様にご相談です。
>
> 高校ラグビー部保護者会の会計を担当しております。
> 保護者会費は、部費とは全く別会計であり、保護者から徴収し、保護者会で管理しております。
> 監査はありません。
>
> 領収書の発行者の名前は、
> 保護者会 代表者 〇〇
> でしょうか?
> それとも、
> 保護者会 会計 〇〇
> でしょうか?
>
> 名前の横には、私の印鑑を押印するのでしょうか。
>
> 実際の集金、管理、支出は私が一人で担当しております。
>
> 教えていただけるとありがたいです。
> よろしくお願いします。


こんばんは。私見ですが…
最終責任者になろうかと思いますので代表者ではないかと思います。
会計は受取った証明として担当者枠に押印されればいいでしょう。
一般企業では企業名だけで代表者までは明示しませんので保護者会のみで、受領印は実際に受取った人の押印があれば十分かとも思います。
領収名 保護者会
但し書き 会費
受領印 受取った人
後はご判断ください。
とりあえず。

Re: 高校部活動保護者会費領収書の件

著者村の平民さん

2019年02月26日 22:59

著者 みなみさわ さん 最終更新日:2019年02月26日 22:31 について私見を述べます。

① 組織全体の立場での領収書は、その組織の代表者名で発行するものだと思います。受領した担当者の名は、担当者名として表示(捺印)するものでしょう。

② 具体的には、○○高校ラグビー部保護者会 会長 ○○ の名で発行し、会計担当者 ○○ と副署すれば良いでしょう。

③ 会長名の最後に会長の印を押します。会計担当者の印は金銭取扱責任を明示するためのものです。会計担当者として受領したものでは無いからです。

④ そのためには、会長の指示により会長職印を作成するべきです。
 その上、会長印を押した領収書枚数を会長に確認・記録して貰いましょう。不正がなかったことの証明のため必要です。組織の金銭を管理する立場は、自分の金を取り扱うことに比べ数倍厳密で無ければなりません。

⑤ なお、監査の有無は関係ありません。

Re: 高校部活動保護者会費領収書の件

著者みなみさわさん

2019年02月27日 07:26

tonさん、

ご回答ありがとうございます。
とても分かりやすく、ためになりました。
誠にありがとうございました。


> こんばんは。私見ですが…
> 最終責任者になろうかと思いますので代表者ではないかと思います。
> 会計は受取った証明として担当者枠に押印されればいいでしょう。
> 一般企業では企業名だけで代表者までは明示しませんので保護者会のみで、受領印は実際に受取った人の押印があれば十分かとも思います。
> 領収名 保護者会
> 但し書き 会費
> 受領印 受取った人
> 後はご判断ください。
> とりあえず。

Re: 高校部活動保護者会費領収書の件

著者みなみさわさん

2019年02月27日 07:28

村の平民さん、

ご回答ありがとうございます。
詳細で、大変勉強になりました。
誠にありがとうございました。


> 著者 みなみさわ さん 最終更新日:2019年02月26日 22:31 について私見を述べます。
>
> ① 組織全体の立場での領収書は、その組織の代表者名で発行するものだと思います。受領した担当者の名は、担当者名として表示(捺印)するものでしょう。
>
> ② 具体的には、○○高校ラグビー部保護者会 会長 ○○ の名で発行し、会計担当者 ○○ と副署すれば良いでしょう。
>
> ③ 会長名の最後に会長の印を押します。会計担当者の印は金銭取扱責任を明示するためのものです。会計担当者として受領したものでは無いからです。
>
> ④ そのためには、会長の指示により会長職印を作成するべきです。
>  その上、会長印を押した領収書枚数を会長に確認・記録して貰いましょう。不正がなかったことの証明のため必要です。組織の金銭を管理する立場は、自分の金を取り扱うことに比べ数倍厳密で無ければなりません。
>
> ⑤ なお、監査の有無は関係ありません。

Re: 高校部活動保護者会費領収書の件

お疲れさんです。

幼稚園から大学、それに町内会等と親御さんも参加するなどのスポーツクラブ、それにかかわって応援合戦とか同行参加と、そのクラブを管理するのも大変でしょうね。
そのためにと、参加する子供さん 児童、それに学生岡族の方々も、応援傘下にかかる旗とか鳴らし物などもクラブ父兄会参加料の会計処理、ますます盛んになりますね。
この参加費の管理、やはり○○クラブ父兄会管理をすることも必要でしょう。
やはり、会会計簿帳などに必要となります。
もちろん 任意の団体ですが、年度ごとの決算書の作成なども必要となるでしょう。
お話しの領収証ですが、やはり、支払った方の名前、日付、金額、何月分、それに会計に携わった方の署名と捺印とあとは会計簿にも受け取った日付で必ず記帳を、
もちろんいくら父兄会とはいえ、お金の出しれには一番注意をはらうことが必要でしょうね

Re: 高校部活動保護者会費領収書の件

著者みなみさわさん

2019年02月27日 09:45

安芸ノ国さん、

ご回答ありがとうございます。
アドバイス、とても参考になりました。

皆様からいただいたご助言のおかげで、無事疑問解決いたしました。
お忙しい中、稚拙な質問に真摯に対応して頂きましたことをここに感謝申し上げます。
誠にありがとうございました。

1~7
(7件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP