相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

建設国保

著者 momomomomomo さん

最終更新日:2019年02月27日 09:17

初めまして。

お聞きしたいことがありまして、現在建設国保に加入しているのですが組合費や共済費等は会社負担なのでしょうか?従業員負担なのでしょうか?

今までは保険料とともに合計した額を健康保険料として控除していました。

これでいいものかとふと疑問に思ったので投稿しました。

ご教示お願いします。

スポンサーリンク

Re: 建設国保

著者4畳半一間さん

2019年02月28日 09:37

momomomomomo さん

こんにちは
私見を記述致します。

『建設国保』とありますが、ご存じのとおり強制健康保険国民健康保険と社会健康保険に大別されます。貴社加入の『建設国保』は後者の社会保険になると思いますが、ご確認ください。
つまるところ、多分、建設業組合でやられているものと思います。
 次に記述の『共済』ですが、記述の建設国保とは異なるもので、これに加入していれば冠婚葬祭等での補助金に関係しているものと考えられます。
従いまして、会計上では保険と共済とは分け、会社負担分があると思いますのでこれも分けて計上することをお勧めします。
(その割合については組合から貴社に書で届いていると思いますので参照してください。)
また、給与明細書に置きましても別々にその控除額を記載するのがよろしいです。

Re: 建設国保

著者tonさん

2019年02月28日 18:56

> 初めまして。
>
> お聞きしたいことがありまして、現在建設国保に加入しているのですが組合費や共済費等は会社負担なのでしょうか?従業員負担なのでしょうか?
>
> 今までは保険料とともに合計した額を健康保険料として控除していました。
>
> これでいいものかとふと疑問に思ったので投稿しました。
>
> ご教示お願いします。


こんばんは。
ネット情報ですが…

①-建設国保
保険料は、区分ごとの定額制です。被保険者保険料分に対する事業主負担はありません。
建設国保も国民健康保険ですから、市町村の国民健康保険と同様に、被保険者保険料を全額負担することになります。

②-協会けんぽ保険料は労使折半されるので、事業主が半分支払い、残りの半分を従業員が負担します。
一方、建設国保はその名の通り国民健康保険なので、保険料被保険者である従業員が全額負担し、事業主は支払いません。

以上になります。
確定的なものについては加入の建設国保組合へご確認ください。
とりあえず。

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP