相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

管理監督者が解かれることは降格でしょうか

著者 ingalls さん

最終更新日:2019年03月20日 18:37

労働者側です。
管理監督者が解かれることは降格でしょうか。

年俸制のため毎年、賃金通知書を提示されます。
中途入社3年目でベンチャーのため毎年、契約基準が変わります。
現在は「管理監督者」ですが、解かれました。
人事から「組織変更のため…」という理由です。
トータル年俸は微増ですが、
「基本年俸」が100万円以上Down
「基礎外年俸」という「所定外時間165時間」「時間外時間360時間」が加算されました。
「役職年俸」は変更なし。

組織変更によって業務は変わりません。(業務は増える見込みです)
対外呼称は「課長」で変更なし。

クライアント先の評価は良いのですが、自社の人事とは意見が合わないことが多々あります。
何か不利益がありそうなのですが、教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。



スポンサーリンク

Re: 管理監督者が解かれることは降格でしょうか

著者ぴぃちんさん

2019年03月20日 22:06

こんばんは。

管理監督者は、労働条件の決定その他労務管理について経営者と一体的な立場にある者、とされていますので、その労務がなくなったということでしょうか。

業務がかわらない、とありますので、そもそも、真の管理監督者ではない可能性はありませんか。

管理職と管理監督者とは、イコールではありません。

これまでが、管理監督者という呼称によって時間外労働休日出勤労働の対価が支払われていなかったのであれば、単なる管理職として、管理監督者でない者として、固定残業代で調整した可能性がありそうに思えます。

ただ、基本年俸が下がるというのは、気になりますね。

これまでが、名ばかり管理職であったとすれば、時間外労働休日出勤労働をしていたのであれば、未払い賃金を支払ってもらえるとも考えることができるかなとも思います。



> 労働者側です。
> 管理監督者が解かれることは降格でしょうか。
>
> 年俸制のため毎年、賃金通知書を提示されます。
> 中途入社3年目でベンチャーのため毎年、契約基準が変わります。
> 現在は「管理監督者」ですが、解かれました。
> 人事から「組織変更のため…」という理由です。
> トータル年俸は微増ですが、
> 「基本年俸」が100万円以上Down
> 「基礎外年俸」という「所定外時間165時間」「時間外時間360時間」が加算されました。
> 「役職年俸」は変更なし。
>
> 組織変更によって業務は変わりません。(業務は増える見込みです)
> 対外呼称は「課長」で変更なし。
>
> クライアント先の評価は良いのですが、自社の人事とは意見が合わないことが多々あります。
> 何か不利益がありそうなのですが、教えていただけないでしょうか。
> よろしくお願いします。

1~2
(2件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP