相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

助成金の仕訳

著者 グランド さん

最終更新日:2019年03月23日 14:54

男性の育児休業給付金の申請をしてやっと給付金が入金されました。
570,000円この入金に対しては雑収入であるのはわかったのですが、570,000円の
内100,000円を男性社員へ還元することになりどう仕訳をすればよいか悩んでいます。
雑収入/給与 であっていますか?
どなたかお教えくださいませ。
宜しくお願い致します。

スポンサーリンク

Re: 助成金の仕訳

著者tonさん

2019年03月24日 02:52

> 男性の育児休業給付金の申請をしてやっと給付金が入金されました。
> 570,000円この入金に対しては雑収入であるのはわかったのですが、570,000円の
> 内100,000円を男性社員へ還元することになりどう仕訳をすればよいか悩んでいます。
> 雑収入/給与 であっていますか?
> どなたかお教えくださいませ。
> 宜しくお願い致します。
>


こんばんは。
未経験なのですが育児休業給付金は本人が受け取るものと認識しておりますが事業所が受取る事に問題はないのでしょうか。
ネット等色々確認してみましたが事業所が受け取ると言った内容のものが無かったものですから気になりました。
本人渡しが全額ではなく一部とすることも助成金の趣旨からみてどうなのかと思った次第です。
事業所受取に問題が無いのであれば
受取時
資金 / 雑収入
還元時
非課税給与 / 資金 もしくは
福利厚生費 / 資金 
かと考えます。
雑収入を減額すると受取った助成金額と一致しませんので避けた方がいいでしょう。
育児休業中は給与支給が無支給若しくは減額されますからその補てんとしての給付金ですから会社で受取った場合も預り金とし助成金全額を本人渡しとなるかと思いますが一部還元であれば非課税給与かと考えます。
とりあえず。

Re: 助成金の仕訳

著者グランドさん

2019年03月24日 07:49

TON様 返信ありがとうございます。
育児給付と記載しましたが、出生時両立支援コースの助成金を申請して会社に対していただきました。2回しか申請することが出来ないようなので今後育児休業される方にも給付できるよう今回は10万にしました。
非課税給与が妥当のような気がします。

ありがとうございました。

Re: 助成金の仕訳

著者tonさん

2019年03月24日 10:32

> TON様 返信ありがとうございます。
> 育児給付と記載しましたが、出生時両立支援コースの助成金を申請して会社に対していただきました。2回しか申請することが出来ないようなので今後育児休業される方にも給付できるよう今回は10万にしました。
> 非課税給与が妥当のような気がします。
>
> ありがとうございました。
>


おはようございます。私見ですが…
育児給付金とはまた別の助成金なのですね。
言われている助成金のパンフを確認しました。
事業所の制度整備や実取得者がいる時に受け取れる助成金で本人はまた別途育児給付金を受け取ることになろうかと思います。
であれば慶弔規定に盛り込み慶弔費福利厚生費とするのも一案かと考えます。
パンフからの判断ですが初回は規定等の整備もあり57万のようですが整備後も取得者が発生した都度申請できるようにも読み取れました。
であれば助成金申請がある場合は一律〇〇円を祝い金とするとしてもいいのではとも考えます。
後はご判断ください。
とりあえず。

Re: 助成金の仕訳

著者グランドさん

2019年03月24日 15:23

ton様
パンフまでみてくださって、ありがとうございます。
今後の為にも規程の整備をして不公平の無いよう整えようと思います。
福利厚生という案もありですね。
給与扱いにするか福利厚生扱いにするか悩むところですが今後のことも考え検討いたします。
ありがとうございました。

1~5
(5件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP