相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

消費税率変更と変更前の請求書

著者 てらてら さん

最終更新日:2019年03月25日 09:50

弊社では、ほとんどの利用者様に対し年間で契約し、1年分の料金をまとめて請求しています。

今年は10月に消費税率変更が予定されていますが、請求書の作成方法について教えて下さい。

1つの請求書に、税率8%と10%が混在するのは、問題ないでしょうか。

例:請求書の明細
 4月から9月利用料 6,480(税率8%)
 10月から3月利用料 6,600(税率10%)
合計請求額 13,080
 
前回の税率変更時は4月だったので、ちょうど契約更新と重なり、あまり問題にはなりませんでした。数件だけ、4月をまたぐ取引があり、そちらは税率変更前と後で分けて請求書を出しました。今回もそれでと思ったのですが、請求書を分けると利用者が混乱するのではとの意見もあり、まとめて請求書を作るとの提案がありました。先ずは経理的に問題はないかと思い、質問させて頂きました。

スポンサーリンク

Re: 消費税率変更と変更前の請求書

著者4畳半一間さん

2019年03月26日 16:20

るっか さん

こんにちは
0%から3%、3%から5%・・・、いづれの改正時も基準は契約日でありました。
消費税が上がりましても、契約日が旧税率適用期間に該当した場合、ご請求(自社へのご請求含め)は、その旧税率でした。

しかしながら、契約書にその旨の記載がある場合は、新税率を適用してました。
例えば、長期間の保険や借入も契約日を基準になっておりました。

契約書内容をご確認ください。


Re: 消費税率変更と変更前の請求書

著者てらてらさん

2019年03月29日 09:43

ありがとうございます。

契約を確認してみます。

> るっか さん
>
> こんにちは
> 0%から3%、3%から5%・・・、いづれの改正時も基準は契約日でありました。
> 消費税が上がりましても、契約日が旧税率適用期間に該当した場合、ご請求(自社へのご請求含め)は、その旧税率でした。
>
> しかしながら、契約書にその旨の記載がある場合は、新税率を適用してました。
> 例えば、長期間の保険や借入も契約日を基準になっておりました。
>
> 契約書内容をご確認ください。
>
>
>

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP