相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

インターンに適用する保険について

著者 ぶりちゃん さん

最終更新日:2019年03月29日 16:03

インターンと言っていいのか不明ですが、大学生が3人ほど弊社業務を手伝ってくれています。
専攻している研究とリンクしているため、勉強がてら働かせてほしいというスタンスでした。(担当の教授より依頼)
現状では給与は発生しておりません。
(交通費のみ支給)

この場合は雇用となるのでしょうか?
ご相談したいのは、社会保険など適用させないといけないものがあるか?です。
労働時間から考えると労災保険のみ適用でしょうか??

労働条件としては下記の通りです。
・週1回程度
・一日5時間ほど勤務


無給で、雇用関係にあるわけではない場合の措置について、
ご存知の方教えてください。

スポンサーリンク

Re: インターンに適用する保険について

著者ユキンコクラブさん

2019年03月29日 16:42

無給で労災加入はできませんよ。。。
労災補償は、給与額の範囲内で行われます。
また、労働者(たとえ1時間でも)として雇用するのであれば、労働者として扱い、賃金の支払も必要です。

現在、大学にかぎらず、キャリア教育(現場体験、実務経験)にも、力を入れているようです。
研修等の一環で、場所や業務状況の提供(見学、指導など)とするのか、
労働者として、臨時でも雇用する(会社の指揮命令下で勤務管理を行う)のか、大学側としっかりと確認されてみてはいかがでしょう。

労働者であれば、御社内での事故等は、労災および御社の保険が適用されますが、
研修(社会見学)では、御社の保険は使えません。大学側においてどのような対応をしているのかも確認したほうが良いでしょう。(たぶん学生保険などに加入していると思いますが。。。)

> 労働条件としては下記の通りです。
> ・週1回程度
> ・一日5時間ほど勤務
>
>
> 無給で、雇用関係にあるわけではない場合の措置について、
> ご存知の方教えてください。

Re: インターンに適用する保険について

著者ぶりちゃんさん

2019年03月29日 16:48

そうですよね、無給で労災は加入できませんよね。

労働者として雇用というわけではなく、
今回の場合は研修の一環(職場体験)と認識しておりますが、大学側と一度相談してみます。
ご丁寧にありがとうございました。


> 無給で労災加入はできませんよ。。。
> 労災補償は、給与額の範囲内で行われます。
> また、労働者(たとえ1時間でも)として雇用するのであれば、労働者として扱い、賃金の支払も必要です。
>
> 現在、大学にかぎらず、キャリア教育(現場体験、実務経験)にも、力を入れているようです。
> 研修等の一環で、場所や業務状況の提供(見学、指導など)とするのか、
> 労働者として、臨時でも雇用する(会社の指揮命令下で勤務管理を行う)のか、大学側としっかりと確認されてみてはいかがでしょう。
>
> 労働者であれば、御社内での事故等は、労災および御社の保険が適用されますが、
> 研修(社会見学)では、御社の保険は使えません。大学側においてどのような対応をしているのかも確認したほうが良いでしょう。(たぶん学生保険などに加入していると思いますが。。。)
>
> > 労働条件としては下記の通りです。
> > ・週1回程度
> > ・一日5時間ほど勤務
> >
> >
> > 無給で、雇用関係にあるわけではない場合の措置について、
> > ご存知の方教えてください。

Re: インターンに適用する保険について

著者boobyさん

2019年03月29日 17:49

> インターンと言っていいのか不明ですが、大学生が3人ほど弊社業務を手伝ってくれています。
> 専攻している研究とリンクしているため、勉強がてら働かせてほしいというスタンスでした。(担当の教授より依頼)
> 現状では給与は発生しておりません。
> (交通費のみ支給)
>
> この場合は雇用となるのでしょうか?
> ご相談したいのは、社会保険など適用させないといけないものがあるか?です。
> 労働時間から考えると労災保険のみ適用でしょうか??
>
> 労働条件としては下記の通りです。
> ・週1回程度
> ・一日5時間ほど勤務
>
>
> 無給で、雇用関係にあるわけではない場合の措置について、
> ご存知の方教えてください。

大学生ではなく高専の学生をまる2週間インターンで預かった時は、研修中の怪我については高専側で保険をかけていました。理由は授業の一環(単位が貰える)だったからです。会社は高専側から説明をうけています。

授業の一環なら学校側で負担するのが筋ですし、単なる社会勉強なら、インターン生の自己責任だと思います。

また、今からでもよいので、研修中の怪我について責任を明確にしておくことをお勧めします。御社から教授にご連絡してみてはいかがでしょうか。象牙の塔の住人はそんなことが想定されるなど毛ほども考えていない可能性があります。怪我してからでは遅いです。

採用につなげるつもりなら、御社で保険料負担するのもあるかもしれませんが、そうではないなら費用負担は難しいと思います。費用科目に悩むと思います。

Re: インターンに適用する保険について

著者ぴぃちんさん

2019年03月29日 18:13

こんにちは。

業務を行っている点が気になりますね。
手伝い、といっても、本来アルバイトが募集して労働するような内容を会社がさせているのであれば、最低賃金法に抵触するかと考えます。

あくまで、無給であるのであれば、労働契約を締結していないのですから、会社の指揮系統の下に業務をさせてはいけないと考えます。 あくまで、体験、見学とするべきでしょう。
労働災害の可能性がある業務をさせるのであれば、労働として最低賃金法を守る必要がある、と指摘されないようにしていただくことが望ましいかと思います。



> インターンと言っていいのか不明ですが、大学生が3人ほど弊社業務を手伝ってくれています。
> 専攻している研究とリンクしているため、勉強がてら働かせてほしいというスタンスでした。(担当の教授より依頼)
> 現状では給与は発生しておりません。
> (交通費のみ支給)
>
> この場合は雇用となるのでしょうか?
> ご相談したいのは、社会保険など適用させないといけないものがあるか?です。
> 労働時間から考えると労災保険のみ適用でしょうか??
>
> 労働条件としては下記の通りです。
> ・週1回程度
> ・一日5時間ほど勤務
>
>
> 無給で、雇用関係にあるわけではない場合の措置について、
> ご存知の方教えてください。

Re: インターンに適用する保険について

著者Youzieさん

2019年04月01日 17:43

> インターンと言っていいのか不明ですが、大学生が3人ほど弊社業務を手伝ってくれています。
> 専攻している研究とリンクしているため、勉強がてら働かせてほしいというスタンスでした。(担当の教授より依頼)
> 現状では給与は発生しておりません。
> (交通費のみ支給)
>
> この場合は雇用となるのでしょうか?
> ご相談したいのは、社会保険など適用させないといけないものがあるか?です。
> 労働時間から考えると労災保険のみ適用でしょうか??
>
> 労働条件としては下記の通りです。
> ・週1回程度
> ・一日5時間ほど勤務
>
>
> 無給で、雇用関係にあるわけではない場合の措置について、
> ご存知の方教えてください。

ご質問の回答になっていないかもしれませんが、インターンシップであれば
大学側(または学生側)でインターンシップ保険に加入していただくのが、
一番簡単な対応策ではないかと思います。
公益財団法人日本学生支援協会の「学研災付帯賠償責任保険」などは掛金も
210円とお安く安心です。
http://www.jees.or.jp/gakkensai/opt-baisho.htm
学生さんあるいは彼らを指導している大学教員等にお願いして、これらの保
険に加入してもらえればよろしいのではないかと思います。
なおインターンシップ中において傷害を負ったような場合には、大学生の
教育研究活動全般をカバーする傷害保険が使えると思います。
ほとんどの大学が加入していますので。

1~6
(6件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP