相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

旅行会社に直接支払い源泉がかからないケースの事務処理について

著者 ranranran さん

最終更新日:2019年04月11日 01:04

当社は、研修を実施している団体です。
講師の方が、事情があり、旅費を旅行会社に直接支払って欲しいが、それは可能かとの相談がありました。(通常は、本人に現金で源泉を差し引いた金額をお支払いしてます)

調べたところ、下記のルールにより、可能のようなので、振込でお支払いしようと思うのですが、①伝票につける証拠書類は旅行会社から請求書(おそらく実費に旅行会社の利益が上乗せされた常識の範囲内の金額)を送ってもらいそれを添付という形だけでよろしいのでしょうか?②勘定科目は通常、謝金については「講師経費」を使っているのですが、このような処理にした場合同じでよろしいでしょうか?

③何か他に注意すべきことはありますでしょうか?

詳しい方教えていただけると助かります。よろしくお願いします。

国税庁関係>
(1) 謝金、取材費、調査費、車代などの名目で支払をする場合がありますが、これらの実態が原稿料や講演料と同じ場合には、すべて源泉徴収の対象になります。
(2) 旅費や宿泊費などの支払も原則的には報酬・料金等に含まれます。
しかし、通常必要な範囲の金額で、報酬・料金等の支払者が直接ホテルや旅行会社等に支払った場合は、報酬・料金等に含めなくてもよいことになっています。

スポンサーリンク

Re: 旅行会社に直接支払い源泉がかからないケースの事務処理について

著者tonさん

2019年04月11日 07:32

おはようございます。

> 当社は、研修を実施している団体です。
> 講師の方が、事情があり、旅費を旅行会社に直接支払って欲しいが、それは可能かとの相談がありました。(通常は、本人に現金で源泉を差し引いた金額をお支払いしてます)
>
> 調べたところ、下記のルールにより、可能のようなので、振込でお支払いしようと思うのですが、①伝票につける証拠書類は旅行会社から請求書(おそらく実費に旅行会社の利益が上乗せされた常識の範囲内の金額)を送ってもらいそれを添付という形だけでよろしいのでしょうか?

請求書でもいいですし交通機関の発行した領収証でもいいでしょう。
必要に応じて講師名や講習内容、利用区間等を余白に付箋やペン書きで補足してもいいと思います。

勘定科目は通常、謝金については「講師経費」を使っているのですが、このような処理にした場合同じでよろしいでしょうか?

どのような科目で処理されるのかは御社の判断です。
講習にかかった費用として判断して講師経費とするか、謝金とは分けて処理するかは今後の事も考慮して処理されればいいでしょう。
源泉が発生するかどうかではないとは思います。

> ③何か他に注意すべきことはありますでしょうか?

通常の経費処理と同様でいいと思います。御社が必要とする内容が網羅されていて源泉不要と解る内容であればいいでしょう。
とりあえず。

Re: 旅行会社に直接支払い源泉がかからないケースの事務処理について

著者ranranranさん

2019年04月11日 07:44

> おはようございます。
>
> > 当社は、研修を実施している団体です。
> > 講師の方が、事情があり、旅費を旅行会社に直接支払って欲しいが、それは可能かとの相談がありました。(通常は、本人に現金で源泉を差し引いた金額をお支払いしてます)
> >
> > 調べたところ、下記のルールにより、可能のようなので、振込でお支払いしようと思うのですが、①伝票につける証拠書類は旅行会社から請求書(おそらく実費に旅行会社の利益が上乗せされた常識の範囲内の金額)を送ってもらいそれを添付という形だけでよろしいのでしょうか?
>
> 請求書でもいいですし交通機関の発行した領収証でもいいでしょう。
> 必要に応じて講師名や講習内容、利用区間等を余白に付箋やペン書きで補足してもいいと思います。
>
> ②勘定科目は通常、謝金については「講師経費」を使っているのですが、このような処理にした場合同じでよろしいでしょうか?
>
> どのような科目で処理されるのかは御社の判断です。
> 講習にかかった費用として判断して講師経費とするか、謝金とは分けて処理するかは今後の事も考慮して処理されればいいでしょう。
> 源泉が発生するかどうかではないとは思います。
>
> > ③何か他に注意すべきことはありますでしょうか?
>
> 通常の経費処理と同様でいいと思います。御社が必要とする内容が網羅されていて源泉不要と解る内容であればいいでしょう。
> とりあえず。
>
>

理解しやすいご回答ありがとうございます。
大変助かりました!
今後ともよろしくお願いします。

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP