相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

食事代について

著者 てらてら さん

最終更新日:2019年05月07日 14:10

当社では業務の都合上、早朝から修理現場に行く必要がある場合があります。その場合は現場近くへの宿泊を命じることが多くあります。

その際に、食事代として1500円を上限に実費を支給しています。これを、一律1500円にしようとの案が出ています。理由としては、ほぼ全員が毎回1500円以上を請求するからです(多分、上限額を意識していると思います)。

食事手当を一律支給する場合は、規定が必用だと聞きました。既にある出張規定に追記をしようと考えています。

以下のような内容で問題はないでしょうか。

第〇条:業務上、宿泊が必用な場合。
会社が業務上必要と判断して従業員に命じて宿泊をした場合、従業員は会社に食事代として1500円を請求することができる

なお、手当の申請方法や、宿泊施設の条件は出張規定に準ずるとするつもりです。

よろしくお願いします。

スポンサーリンク

Re: 食事代について

著者ぴぃちんさん

2019年05月07日 16:02

こんにちは。

実費弁済でなく、日当として支給されるのであれば、おそらく宿泊についてはすでに規定があると思いますので、日当に含むものとして、
・朝食代として、宿泊した翌日に1500円を支給する
でよくありませんかね。

宿泊施設は会社が準備されるのでしょうか。確認でそれも準備する場合には、宿泊が朝食付プランでの宿泊の場合には、食事代が重複するので支給できない内規等は必要があるかとも思います。


> 当社では業務の都合上、早朝から修理現場に行く必要がある場合があります。その場合は現場近くへの宿泊を命じることが多くあります。
>
> その際に、食事代として1500円を上限に実費を支給しています。これを、一律1500円にしようとの案が出ています。理由としては、ほぼ全員が毎回1500円以上を請求するからです(多分、上限額を意識していると思います)。
>
> 食事手当を一律支給する場合は、規定が必用だと聞きました。既にある出張規定に追記をしようと考えています。
>
> 以下のような内容で問題はないでしょうか。
>
> 第〇条:業務上、宿泊が必用な場合。
> 会社が業務上必要と判断して従業員に命じて宿泊をした場合、従業員は会社に食事代として1500円を請求することができる
>
> なお、手当の申請方法や、宿泊施設の条件は出張規定に準ずるとするつもりです。
>
> よろしくお願いします。
>
>

Re: 食事代について

著者tonさん

2019年05月08日 00:41

> 当社では業務の都合上、早朝から修理現場に行く必要がある場合があります。その場合は現場近くへの宿泊を命じることが多くあります。
>
> その際に、食事代として1500円を上限に実費を支給しています。これを、一律1500円にしようとの案が出ています。理由としては、ほぼ全員が毎回1500円以上を請求するからです(多分、上限額を意識していると思います)。
>
> 食事手当を一律支給する場合は、規定が必用だと聞きました。既にある出張規定に追記をしようと考えています。
>
> 以下のような内容で問題はないでしょうか。
>
> 第〇条:業務上、宿泊が必用な場合。
> 会社が業務上必要と判断して従業員に命じて宿泊をした場合、従業員は会社に食事代として1500円を請求することができる
>
> なお、手当の申請方法や、宿泊施設の条件は出張規定に準ずるとするつもりです。
>
> よろしくお願いします。
>


こんばんは。
何時の食事代でしょうか。
宿泊した翌日の朝食なのか、昼食代なのか、宿泊当日の夕食なのか。
日当の支給があるのかないのか。
宿泊には朝食付きなのか、素泊まりなのか。
精算している食事代は朝・昼・夜の何時の分なのか。
単に食事代と言っても設定によるかと思います。
とりあえず。

Re: 食事代について

著者4畳半一間さん

2019年05月08日 09:40

るっか さん

こんにちは
食事代につきまして出張旅費規程のみならず、貴殿記載にありますように早朝からの作業でも支給してきたとのこと

出張に当たらない場合でも検討する必要があると思います。
その際、時間場所、距離、食事(朝食、昼食、夜食(夜食、お客様同席))等等
様々な基準要素を洗い出し検討してください。

無論、支給方法や支給上限額及びその条件やあてがう勘定科目等も含めて

Re: 食事代について

著者てらてらさん

2019年05月09日 10:58

皆さん、ありがとうございます。

補足します。
日当はありません。宿泊施設は素泊まりです(会社が手配します)。
食事代は、前日の夕食と当日の朝食代です。

詳細な条件を決めるべきとは思うのですが、経営者や管理職の意向としては、柔軟に運用するために、「会社の判断」としたいと言われています。このような規定にすることは、法律上は問題ないでしょうか。

引き続きよろしくお願いします。


> 当社では業務の都合上、早朝から修理現場に行く必要がある場合があります。その場合は現場近くへの宿泊を命じることが多くあります。
>
> その際に、食事代として1500円を上限に実費を支給しています。これを、一律1500円にしようとの案が出ています。理由としては、ほぼ全員が毎回1500円以上を請求するからです(多分、上限額を意識していると思います)。
>
> 食事手当を一律支給する場合は、規定が必用だと聞きました。既にある出張規定に追記をしようと考えています。
>
> 以下のような内容で問題はないでしょうか。
>
> 第〇条:業務上、宿泊が必用な場合。
> 会社が業務上必要と判断して従業員に命じて宿泊をした場合、従業員は会社に食事代として1500円を請求することができる
>
> なお、手当の申請方法や、宿泊施設の条件は出張規定に準ずるとするつもりです。
>
> よろしくお願いします。
>
>

Re: 食事代について

著者ぴぃちんさん

2019年05月09日 12:29

こんにちは。私見もあります。

業務上必要と判断して従業員に命じて宿泊をした場合、にその証がなくても朝食代として1500円を支給するんのであれば、請求できる、よりも、支給すると規定したほうがよいと思います。

ひねくれているかもしれませんが、請求すること、イコール、支給されること、ではないでしょうから。

柔軟に判断とありますが、支給するのであれば、支給の条件は明確にしておくことがよいかと思います(距離でも、時間でも)。
「業務上会社が宿泊させたら」は、支給の要件にならないことがあるということでしょうか。
そうであれば、支給されない条件等も規定するべきであると思います。


> 補足します。
> 日当はありません。宿泊施設は素泊まりです(会社が手配します)。
> 食事代は、前日の夕食と当日の朝食代です。
>
> 詳細な条件を決めるべきとは思うのですが、経営者や管理職の意向としては、柔軟に運用するために、「会社の判断」としたいと言われています。このような規定にすることは、法律上は問題ないでしょうか。
>
> 引き続きよろしくお願いします。

Re: 食事代について

著者tonさん

2019年05月11日 03:20

> 皆さん、ありがとうございます。
>
> 補足します。
> 日当はありません。宿泊施設は素泊まりです(会社が手配します)。
> 食事代は、前日の夕食と当日の朝食代です。
>
> 詳細な条件を決めるべきとは思うのですが、経営者や管理職の意向としては、柔軟に運用するために、「会社の判断」としたいと言われています。このような規定にすることは、法律上は問題ないでしょうか。
>
> 引き続きよろしくお願いします。
>
>
> > 当社では業務の都合上、早朝から修理現場に行く必要がある場合があります。その場合は現場近くへの宿泊を命じることが多くあります。
> >
> > その際に、食事代として1500円を上限に実費を支給しています。これを、一律1500円にしようとの案が出ています。理由としては、ほぼ全員が毎回1500円以上を請求するからです(多分、上限額を意識していると思います)。
> >
> > 食事手当を一律支給する場合は、規定が必用だと聞きました。既にある出張規定に追記をしようと考えています。
> >
> > 以下のような内容で問題はないでしょうか。
> >
> > 第〇条:業務上、宿泊が必用な場合。
> > 会社が業務上必要と判断して従業員に命じて宿泊をした場合、従業員は会社に食事代として1500円を請求することができる
> >
> > なお、手当の申請方法や、宿泊施設の条件は出張規定に準ずるとするつもりです。
> >
> > よろしくお願いします。
> >

こんばんは。私見ですが…
一律支給に変更するのであれば日当として支給されるのも一考かと考えます。
日当の主な意味合いは食事代です。
出張先でも自宅でも食事は取ります。
ですが出張先の場合は割高になる事もありますのでその補てんという意味合いで日当で賄うというのが通例です。
日帰りでも昼食の問題がありますのでそこは要検討かと思いますが宿泊のみの対応でも今までと変わりありませんので影響はないでしょう。
過剰な日当でなければ出張費として経費処理できますし給与課税の問題も生じません。
また素泊まり宿泊とありますが食事付に変更することで支払わずに済むようになることも考えられます。
出張において下記日当を支払う。
宿泊のみの場合 〇〇円
食事付宿泊の場合 〇〇円
日帰りの場合 〇〇円  …等
柔軟な対応と言われますがある程度の規定は必要でしょう。
後はご判断ください。
とりあえず。

Re: 食事代について

著者てらてらさん

2019年05月14日 15:15

皆さんのアドバイスを踏まえて、社内で検討をしてみます。

大変勉強になりました。

ありがとうございました。



> 当社では業務の都合上、早朝から修理現場に行く必要がある場合があります。その場合は現場近くへの宿泊を命じることが多くあります。
>
> その際に、食事代として1500円を上限に実費を支給しています。これを、一律1500円にしようとの案が出ています。理由としては、ほぼ全員が毎回1500円以上を請求するからです(多分、上限額を意識していると思います)。
>
> 食事手当を一律支給する場合は、規定が必用だと聞きました。既にある出張規定に追記をしようと考えています。
>
> 以下のような内容で問題はないでしょうか。
>
> 第〇条:業務上、宿泊が必用な場合。
> 会社が業務上必要と判断して従業員に命じて宿泊をした場合、従業員は会社に食事代として1500円を請求することができる
>
> なお、手当の申請方法や、宿泊施設の条件は出張規定に準ずるとするつもりです。
>
> よろしくお願いします。
>
>

1~8
(8件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP