相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

人材紹介の手数料支払い

著者 タイガーシティー さん

最終更新日:2019年05月07日 15:19

 内容的にこちらで相談できる内容なのか微妙ですが。

 派遣で来ていた職員を直接雇用することにし、その旨を派遣元に連絡をしました。
その後、直接雇用の際の条件の確認などの連絡はありましたが、それ以後派遣元から可否の連絡は全く来ませんでした。どうなったのか不安になっていたところ、その派遣職員の方から「〇月から宜しくお願いします。直接雇用になった際のことで確認したいことが有る。」と、担当者に話があり細かい条件のことなどを説明しました。派遣職員によると、細かいことを聞くと「わからないので確認する。」とのことだったので、面倒なので直接聞いてみるということになったらしいです。
 条件の確認は等は、また聞きになるよりは直接やり取りしたほうが早くて確実であるし、最終的には当事者同士で雇用契約を結ぶことになるので、派遣会社が仲介も何もしなかったことについては、不満があるけれども100歩譲ります。しかし、直接雇用の申し込みをして、それに対する結果の連絡が一切なかったということに対して不満を感じています。派遣の契約が終了した翌日に担当者から連絡があり、「請求の件で…」と言われたので、「紹介の依頼はしたけれど、それの返答も連絡もなく紹介しといえるのか?それについて説明をしてほしい。」と伝えたところ、それ以後連絡はありません。
 先日、請求書が郵送で届きました。支払う義務はあるのでしょうか?
 派遣職員は現在当社で直接雇用で働いています。「紹介」されていないとまでは言えないものの、紹介に付随する仲介等は一切していないで紹介料だけ取ろうというのはどうも納得がいきません。

スポンサーリンク

Re: 人材紹介の手数料支払い

著者tonさん

2019年05月08日 01:06

>  内容的にこちらで相談できる内容なのか微妙ですが。
>
>  派遣で来ていた職員を直接雇用することにし、その旨を派遣元に連絡をしました。
> その後、直接雇用の際の条件の確認などの連絡はありましたが、それ以後派遣元から可否の連絡は全く来ませんでした。どうなったのか不安になっていたところ、その派遣職員の方から「〇月から宜しくお願いします。直接雇用になった際のことで確認したいことが有る。」と、担当者に話があり細かい条件のことなどを説明しました。派遣職員によると、細かいことを聞くと「わからないので確認する。」とのことだったので、面倒なので直接聞いてみるということになったらしいです。
>  条件の確認は等は、また聞きになるよりは直接やり取りしたほうが早くて確実であるし、最終的には当事者同士で雇用契約を結ぶことになるので、派遣会社が仲介も何もしなかったことについては、不満があるけれども100歩譲ります。しかし、直接雇用の申し込みをして、それに対する結果の連絡が一切なかったということに対して不満を感じています。派遣の契約が終了した翌日に担当者から連絡があり、「請求の件で…」と言われたので、「紹介の依頼はしたけれど、それの返答も連絡もなく紹介しといえるのか?それについて説明をしてほしい。」と伝えたところ、それ以後連絡はありません。
>  先日、請求書が郵送で届きました。支払う義務はあるのでしょうか?
>  派遣職員は現在当社で直接雇用で働いています。「紹介」されていないとまでは言えないものの、紹介に付随する仲介等は一切していないで紹介料だけ取ろうというのはどうも納得がいきません。


こんばんは。私見ですが…
派遣社員を直接雇用した場合には名目は様々ですが一般的には紹介料として手数料の支払いが発生します。
あくまで個人的な想像ですが派遣している間は派遣会社に派遣料を支払っていると思います。
その派遣料には派遣者の給料の他に派遣会社の利益分も含まれています。
直接雇用とした場合は派遣会社にはその利益部分が喪失することになります。
なのでその分を手数料として負担するという事ではないかと考えます。
手数料の計算は年収により割合計算で負担するようです。(%計算ですね)
今回は派遣会社の対応にも不手際があったようですが支払わずに済ませられるかどうかは派遣契約によるでしょう。
契約書契約解除や直接雇用時においての説明条項が記載されていると思いますので契約書をご確認ください。
その上で派遣会社との折衝になろうかと考えます。
とりあえず。

Re: 人材紹介の手数料支払い

著者boobyさん

2019年05月08日 10:03

ご心情お察しいたします。よくあることですが、ちょっと先走りすぎだったように思います。派遣会社の不手際もあるのですが。

派遣社員の直接雇用にあたってのもろもろは派遣会社との契約書に記載してあります。通常、派遣期間中の直接雇用転換は不可が基本で、契約終了後、一定のクーリング期間(期間は会社によってさまざま)を経たら派遣社員への直接連絡(直接雇用へ動くこと)が可能、それに従わない場合は会社間で別途協議、もしくは派遣料の○○%を一括支払い、という条項になっていることが多いと思います。派遣会社からすれば、契約書読んでその通りにしてね、ということだったのでしょう。

実は、タイガーシティーさんは契約違反をしてしまったわけで、派遣会社としてはその手伝いはできない、とまずはっきりさせるべきだったと思います。また、派遣会社は紹介予定派遣を除いて仲介業務はしないことが普通です。(理由は後述。)上記の派遣料一括払いも仲介料ではなく、契約違反に対する賠償の意味合いです。この場合、主体は派遣先で派遣会社はノータッチが普通なのです。

派遣会社にしてみれば、派遣社員は商品(下品な書き方ご容赦)なわけで、今回の直接雇用はある種の営業妨害なわけです。しかしながら、最も想定されるリスクでもあるため、通常は会社対会社の契約書で記載してヘッジしています。まずは派遣契約をご確認ください。

なお、先ほども書いたように派遣会社からの請求は契約書記載事項に従った金額であれば、拒むことはできないと思います。ご参考まで。


>  内容的にこちらで相談できる内容なのか微妙ですが。
>
>  派遣で来ていた職員を直接雇用することにし、その旨を派遣元に連絡をしました。
> その後、直接雇用の際の条件の確認などの連絡はありましたが、それ以後派遣元から可否の連絡は全く来ませんでした。どうなったのか不安になっていたところ、その派遣職員の方から「〇月から宜しくお願いします。直接雇用になった際のことで確認したいことが有る。」と、担当者に話があり細かい条件のことなどを説明しました。派遣職員によると、細かいことを聞くと「わからないので確認する。」とのことだったので、面倒なので直接聞いてみるということになったらしいです。
>  条件の確認は等は、また聞きになるよりは直接やり取りしたほうが早くて確実であるし、最終的には当事者同士で雇用契約を結ぶことになるので、派遣会社が仲介も何もしなかったことについては、不満があるけれども100歩譲ります。しかし、直接雇用の申し込みをして、それに対する結果の連絡が一切なかったということに対して不満を感じています。派遣の契約が終了した翌日に担当者から連絡があり、「請求の件で…」と言われたので、「紹介の依頼はしたけれど、それの返答も連絡もなく紹介しといえるのか?それについて説明をしてほしい。」と伝えたところ、それ以後連絡はありません。
>  先日、請求書が郵送で届きました。支払う義務はあるのでしょうか?
>  派遣職員は現在当社で直接雇用で働いています。「紹介」されていないとまでは言えないものの、紹介に付随する仲介等は一切していないで紹介料だけ取ろうというのはどうも納得がいきません。

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP