相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

1カ月変形労働時間制の残業代について

著者 はっち_令和 さん

最終更新日:2019年05月09日 11:02

こんにちは、再び分からないところが出てきたため投稿いたします。
前回1カ月変形労働時間制所定労働時間についてあやふやになっていたものです。
1週間40時間とし、30日の月であれば171時間を所定労働時間となりました。
188時間働いたとき、17時間の休日出勤の手当がつきます。

1カ月変形労働時間制残業代の出し方はどうなりますか?
月給制の「1時間当たりの算定基礎額」が特に分からずにいます。
30日の月であれば法定労働時間の171.42となり、月ごとで変わる考えでよろしいでしょうか?

分かる方や、前にも投稿あったよ!など回答いただけるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。

スポンサーリンク

Re: 1カ月変形労働時間制の残業代について

著者ぴぃちんさん

2019年05月09日 12:36

こんにちは。

1時間当たりの算定基礎額は、基本的には、
月給)÷(1か月の所定労働時間数)
で求めることができます。

月によって、所定労働日数が異なることから、1年でみて、
(年間の所定労働時間数)÷12
より、1カ月平均を求めて、
月給)÷(1か月の平均所定労働時間数)
で計算することもできます。

いずれで求めるのかは、御社の就業規則賃金規定で規定してください。


割増賃金の基礎となる賃金とは?(厚生労働省ホームページ)
https://www.mhlw.go.jp/new-info/kobetu/roudou/gyousei/kantoku/dl/040324-5a.pdf



> こんにちは、再び分からないところが出てきたため投稿いたします。
> 前回1カ月変形労働時間制所定労働時間についてあやふやになっていたものです。
> 1週間40時間とし、30日の月であれば171時間を所定労働時間となりました。
> 188時間働いたとき、17時間の休日出勤の手当がつきます。
>
> 1カ月変形労働時間制残業代の出し方はどうなりますか?
> 月給制の「1時間当たりの算定基礎額」が特に分からずにいます。
> 30日の月であれば法定労働時間の171.42となり、月ごとで変わる考えでよろしいでしょうか?
>
> 分かる方や、前にも投稿あったよ!など回答いただけるとありがたいです。
> よろしくお願いいたします。

Re: 1カ月変形労働時間制の残業代について

著者はっち_令和さん

2019年05月09日 12:47

ぴぃちん様
ご回答頂きありがとうございます。

1ヶ月の所定労働時間か1年でみるかは就業規則で定めることを教えていただき
ありがとうございます!
厚生労働省のページも参考にさせていただきます。
初歩的なことにも丁寧に答えていただき、ありがたいです!


> こんにちは。
>
> 1時間当たりの算定基礎額は、基本的には、
> (月給)÷(1か月の所定労働時間数)
> で求めることができます。
>
> 月によって、所定労働日数が異なることから、1年でみて、
> (年間の所定労働時間数)÷12
> より、1カ月平均を求めて、
> (月給)÷(1か月の平均所定労働時間数)
> で計算することもできます。
>
> いずれで求めるのかは、御社の就業規則賃金規定で規定してください。
>
>
> 割増賃金の基礎となる賃金とは?(厚生労働省ホームページ)
> https://www.mhlw.go.jp/new-info/kobetu/roudou/gyousei/kantoku/dl/040324-5a.pdf
>

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP