相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

従業員の自家用車を営業用に使用することに関して

著者 0々0 さん

最終更新日:2019年05月17日 13:19

従業員10人弱の中小企業の総務を担当しております。
別の業務から突如労務経理などを任され、
知識があまりないためご相談させてください。

弊社では従業員の自家用車を営業車として使用しています。
毎日営業用に使用した車の走行距離を測ってもらい、
1ヶ月の総走行距離分のガソリン代の支払いをしています。

従業員から相談があり、
ガソリン代の他に保険や車検及びその他タイヤ交換費用オイル交換費用など経費を会社側でも折半して欲しいとの事です。(保険は通勤用として入っています)

社長に申し出たそうですが、話をそらされて先延ばしのされたそうです。
社用車を買って欲しいといっても駐車場に置くスペースがないとかで話が終わってしまいました。

浅い知識ですが私個人としては営業車を買って使用してもらったほうが、
従業員個別に車の費用等を支払わなくていいと思います。
でも、社長を納得できる説明ができません。

そこで、
従業員の車を営業に使う場合、従業員と会社が納得できる方法があれば教えていただきたいです。
また、自家用車を使用することに対してのリスク等も教えてください。

宜しくお願い致します。

スポンサーリンク

Re: 従業員の自家用車を営業用に使用することに関して

著者ぴぃちんさん

2019年05月17日 19:58

こんばんは。私見もあります。

幾つか問題点もあり、従業員さんがいわれることに対しても会社の対応のほうがやや問題があるかと思います。

業務として使用しているのに、ガソリン代しか支払っていない、ということですよね。

自動車保険の会社にもよりますが、業務に月15日以上使用するのであれば、自動車保険の契約は業務用にしなければなりません。
業務用に該当しないのであれば、通勤用が該当することもありますが、確認していますか。
その分、保険料は割高にもなるでしょう。

業務としての利用頻度が高いのであれば、そもそも会社は業務用車両を準備するべきであることを考えれば、車両代、車検・法定点検を含めた維持費、保険料、燃料代、は会社が負担すると考えれば、燃料代だけとして、他に按分していないのであれば、従業員さんから費用負担を求めることは、考えられることと思いますよ。

社長はガソリン代しか払わないとするのであれば、それで車両の維持はできませんよ。
それで、従業員に我慢しろといわれても、納得できるわけがないと思いますが、いかがでしょうか。

業務として車両が必須であるのであれば、それを購入しないということは業務ができないということが社長が理解するしかないと思います。
どうしても、従業員の車両を使用したのであれば、車はリースしてもお金がかかるのですから、利用した対価は支払うべきであると思いますよ。



> 従業員10人弱の中小企業の総務を担当しております。
> 別の業務から突如労務経理などを任され、
> 知識があまりないためご相談させてください。
>
> 弊社では従業員の自家用車を営業車として使用しています。
> 毎日営業用に使用した車の走行距離を測ってもらい、
> 1ヶ月の総走行距離分のガソリン代の支払いをしています。
>
> 従業員から相談があり、
> ガソリン代の他に保険や車検及びその他タイヤ交換費用オイル交換費用など経費を会社側でも折半して欲しいとの事です。(保険は通勤用として入っています)
>
> 社長に申し出たそうですが、話をそらされて先延ばしのされたそうです。
> 社用車を買って欲しいといっても駐車場に置くスペースがないとかで話が終わってしまいました。
>
> 浅い知識ですが私個人としては営業車を買って使用してもらったほうが、
> 従業員個別に車の費用等を支払わなくていいと思います。
> でも、社長を納得できる説明ができません。
>
> そこで、
> 従業員の車を営業に使う場合、従業員と会社が納得できる方法があれば教えていただきたいです。
> また、自家用車を使用することに対してのリスク等も教えてください。
>
> 宜しくお願い致します。

Re: 従業員の自家用車を営業用に使用することに関して

著者労働新聞社 相談役 長谷川さん (専門家)

2019年05月18日 07:33

私も基本的には従業員さんの方の立場を支持しますが・・・

従業員10人弱の会社ということで、社長さんもやりくりが大変ということは想像できます。
労働契約を結ぶ際、「作業用品その他の負担」を定めることは「一応、」可能で(車を作業用品というのは相当苦しいけれど)、
社長さんとしては、「車の免許があり、自家用車を業務に使うという条件で、求人し、それを前提に給与の合意に達したはず(給与に織り込み済み)」という主張をすると思われます。

そこをどう崩すかですが、
第1は、世間的にはどう扱われているかという問題で、
何か必要があったとき、ちょっと自家用車の使用を頼むというのではなく、
ほとんど常態化している感じで、こういうケースでは、やはり会社が負担するというのが主流でしょう。
第2は、人手不足の状況の中で、会社として「直接、車の費用を負担するという形を採らないまでも、何らかの条件(手当)を改善してもらえないか」という方向で話をすることでしょうか(ちょっと、弱い感じですが)。
まあ、一人、二人と退職者が出れば、社長さんも対応を変えると思います。
あまりお役に立てず申し訳ありません。


> 従業員10人弱の中小企業の総務を担当しております。
> 別の業務から突如労務経理などを任され、
> 知識があまりないためご相談させてください。
>
> 弊社では従業員の自家用車を営業車として使用しています。
> 毎日営業用に使用した車の走行距離を測ってもらい、
> 1ヶ月の総走行距離分のガソリン代の支払いをしています。
>
> 従業員から相談があり、
> ガソリン代の他に保険や車検及びその他タイヤ交換費用オイル交換費用など経費を会社側でも折半して欲しいとの事です。(保険は通勤用として入っています)
>
> 社長に申し出たそうですが、話をそらされて先延ばしのされたそうです。
> 社用車を買って欲しいといっても駐車場に置くスペースがないとかで話が終わってしまいました。
>
> 浅い知識ですが私個人としては営業車を買って使用してもらったほうが、
> 従業員個別に車の費用等を支払わなくていいと思います。
> でも、社長を納得できる説明ができません。
>
> そこで、
> 従業員の車を営業に使う場合、従業員と会社が納得できる方法があれば教えていただきたいです。
> また、自家用車を使用することに対してのリスク等も教えてください。
>
> 宜しくお願い致します。

Re: 従業員の自家用車を営業用に使用することに関して

著者かもいっこからぶりさん

2019年05月20日 09:54

相談内容の趣旨とは反するかもしれませんが、今まで、事故がなくて本当に良かったと思います。もらい自己でも人身事故など犯しますと、条件違反のため保険が払われなかったり、使用者責任など、大変な問題が起こります。早急に、営業車を用意されるか、公共交通機関をお使いになることを強くお勧めします。

Re: 従業員の自家用車を営業用に使用することに関して

お疲れさんです

社員個人のマイカーを営業 社有車としての使用、昨今はあまり聞きませんね
と言いますのは、一番はマイカーを営業時間内に使用し、事故など起こした際の企業としての責任が昨今厳しく問われるケースが多いんです。
つまりは、年度ごとの整備点検とその保管、マイカーに対する自動車保険などの管理それを問うケースが多いですね。
そこで 企業として社有車を購入し使用するか、リース車両 レンタカーとして使用するかに代わってきてます。
これには 企業とリース会社、レンタカー会社間との保険、整備点検の確認方法が充分い取られていることが一番なんです。
時々聞きますが、昨今、企業も市内から郊外に本社機能など移動するケースも多いと思います。
その際、マイカーを使用することになった場合には、年度ごとマイカーに対する保険、整備点検 自動車税の支払い報告など必ず求め、そのコピーなど保管しておくこと、更に事故など生じた際の報告義務など社員との契約など締結しておくことが必要でしょう。

少々、参考に、ご専門家 執筆 清水伸賢弁護士の書かれた紹介Hpがありますので添付しておきます
また、社労士の方なども リスク管理面での勉強会なども開かれています。


14日 5月 2013
マイカーの業務利用における事故の会社責任
https://www.think-sp.com/2013/05/10/houritsu-1-mycar/

1~5
(5件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP