相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

算定基礎届。遡り残業代がある場合

著者 syunan さん

最終更新日:2019年05月20日 22:25

タイトルの通りなのですが、4、5、6月算定基礎届を出しますよね。
5月給与の支払い後に残業代未払いが発覚した社員がいました。
今年の1月から4月の4ヶ月分です。
6月のお給料に上乗せする予定です。
この場合、算定基礎届には、1月から3月の残業代は引いて基礎届を作ればいいんですよね?
どなたか教えていただけると助かります、

スポンサーリンク

Re: 算定基礎届。遡り残業代がある場合

著者労働新聞社 相談役 長谷川さん (専門家)

2019年05月21日 07:04

これは、保険者算定の例の一つとして載ってる「さかのぼり昇給があったとき」
と同じように考えるんだと思います(遅配になった場合も参照)。

過去の繰り越し分をのっけた場合は、除いて計算しないと
「その人の正確な賃金水準を反映した」数字とは言えないですよね。

> タイトルの通りなのですが、4、5、6月算定基礎届を出しますよね。
> 5月給与の支払い後に残業代未払いが発覚した社員がいました。
> 今年の1月から4月の4ヶ月分です。
> 6月のお給料に上乗せする予定です。
> この場合、算定基礎届には、1月から3月の残業代は引いて基礎届を作ればいいんですよね?
> どなたか教えていただけると助かります、
>

Re: 算定基礎届。遡り残業代がある場合

著者syunanさん

2019年05月21日 11:15

ご教授ありがとうございます。

そうですよね。除かないとですよね。
確認出来てよかったです。
ありがとうございました。


> これは、保険者算定の例の一つとして載ってる「さかのぼり昇給があったとき」
> と同じように考えるんだと思います(遅配になった場合も参照)。
>
> 過去の繰り越し分をのっけた場合は、除いて計算しないと
> 「その人の正確な賃金水準を反映した」数字とは言えないですよね。
>
> > タイトルの通りなのですが、4、5、6月算定基礎届を出しますよね。
> > 5月給与の支払い後に残業代未払いが発覚した社員がいました。
> > 今年の1月から4月の4ヶ月分です。
> > 6月のお給料に上乗せする予定です。
> > この場合、算定基礎届には、1月から3月の残業代は引いて基礎届を作ればいいんですよね?
> > どなたか教えていただけると助かります、
> >

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP