相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

報告書の保存期間について

著者 ysbkg754 さん

最終更新日:2019年06月17日 17:36

いつも勉強させていただいております。

さて、表題についてです。
私の職場では、毎年各人に「研修費」が与えられます。これは、自身のスキルアップ・会社の為になる各種セミナーに休みなどを利用して個人的にいく場合、セミナー代・交通費(公共交通)を補助する制度です。

事前に上司に「研修申請書」を提出&承認をもらい、事後には報告書兼請求書を作成・提出するようにしています。請求書にはそのセミナーに参加した証として証明書のコピーや領収書を添付しています。

この「申請書」「報告書兼請求書」ですが、保存期間は何年でしょうか?
毎年これらの書類がどんどん増えていくので、ファイル管理をどのようにしていけば良いのか悩んでいます。

皆様お忙しいところ恐縮ですが、アドバイスよろしくお願い致します。

スポンサーリンク

Re: 報告書の保存期間について

著者ぴぃちんさん

2019年06月17日 18:04

こんにちは。

法人税法上は、報告書兼請求書には参加の事実や領収書が添付されていることから、帳簿書類として申告書の提出期限の翌日から7年間の保管が必要でしょう。
ただ、欠損金の生じた事業年度においては9年間に、平成30年4月1日以降に開始する欠損金の生じる事業年度に於いては10年間になるでしょう。

会社法の事業に関する重要な資料には該当しないかなと思いますが、その場合であれば10年の保存が必要です。

なので、10年間保管しておくことであれば、問題になることは今のところはないかと思います。

申請書も必要かは判断できないので、御社の顧問税理士さん等に書類を確認していただくとよいかなと思います。



> いつも勉強させていただいております。
>
> さて、表題についてです。
> 私の職場では、毎年各人に「研修費」が与えられます。これは、自身のスキルアップ・会社の為になる各種セミナーに休みなどを利用して個人的にいく場合、セミナー代・交通費(公共交通)を補助する制度です。
>
> 事前に上司に「研修申請書」を提出&承認をもらい、事後には報告書兼請求書を作成・提出するようにしています。請求書にはそのセミナーに参加した証として証明書のコピーや領収書を添付しています。
>
> この「申請書」「報告書兼請求書」ですが、保存期間は何年でしょうか?
> 毎年これらの書類がどんどん増えていくので、ファイル管理をどのようにしていけば良いのか悩んでいます。
>
> 皆様お忙しいところ恐縮ですが、アドバイスよろしくお願い致します。

Re: 報告書の保存期間について

著者ysbkg754さん

2019年06月17日 18:09

ぴぃちん様

早速のご回答、ありがとうございました。
報告書兼請求書についてはとてもクリアになりました!10年間保管していこうと思います。アドバイスいただき本当に助かりました。

申請書につきましては、税理士にも聞いてみようと思います。

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP