相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

産休を目前にしたアルバイトの欠勤について

著者 ねぎとろ さん

最終更新日:2019年06月20日 18:37

お世話になっております。
妊娠中のアルバイトの欠勤について、どのように対処すべきか迷っております。

当社は現場の事業場がシフト制で、アルバイトについては週休2日は確保した上で、人員に不足がないよう融通しつつシフトを組む方法を取っています。
(ざっくり言うと、人員に不都合なければ希望を聞いてあげるような組み方です)
社会保険雇用保険の加入状況は把握し、大きく逸脱すれば私が現場と本人の状況を聞き、この先の見込みなど相談に乗って判断します。

掲題のアルバイトですが、妊娠前は週40時間労働契約で勤務していました。
しかしつわりが酷く、しかも想定よりズルズルと長引き、かなり欠勤が増えてしまいました。
つわりの最中は(収まったらフルタイムに戻したいという希望があったので)労働契約自体は変更していないという前提で、社会保険に加入したままでよいと考えていました。
※少々脱線しますが、つわりに対する傷病手当金は医師の証明が受けられなかったようで受給できず。アドバイス済なので質問外とします。

現在妊娠6~7ヶ月ですが、「体調はよくなってきたが不安だから」「朝の電車が混んで怖いから」などの理由で、8月に産休に入るまで、週15時間ほどのシフト希望を提出してきました。
せめてもう1日増やすか、1日の時間を増やすように言っても、ピンと来ない様子です。
しかし実際、今月も体調不良で欠勤だらけという状況なので、無理にシフトを増やさせるのも問題があると考えています。

社会保険を抜けると、出産手当金はもらえないこと
・ご家族の扶養に入れるかどうか、一旦聞いてみること
・会社としても保険料を負担しているので、シフトの希望を無制限に減らしてOKとは言えないこと
・このままだと、保険料ギリギリの働き方になり、マイナスになれば払ってもらう必要があること
雇用保険も(シフトを少し増やせば問題ないが)もし抜けてしまったら、育児給付金がなくなること
・あと1時間早く来る&1日増やすのも無理かな…?

これらを説明しましたが、返事がなくマイペースに(体調不良どころか自己都合も含め)欠勤が嵩んでいます。
あと1.5ヶ月ほどで産休に入ってしまいますが、こういった場合、どのように対処すべきでしょうか?

社会保険雇用保険含め)の判断を、どうすべきか。
本人に、上記以外に説明すべきことはないか。
この出勤状態(実際の勤務が月に8日間ほど)の場合に出てくる、社会保険上のデメリットなど…
トータルでアドバイスいただけますと助かります。

スポンサーリンク

Re: 産休を目前にしたアルバイトの欠勤について

著者クマタさん

2019年06月21日 12:05

国は雇用継続のため様々な保護政策をとっています。

労働条件が変わらず、妊娠中の欠勤ということであれば、アルバイトとはいえ、通常の労働者と変わりはありませんから情報を取得提供して、また復活してもらってください。

1. 産休に入る人へのメッセージ例文!書き方や注意点は? …
https://192abc.com/71274
1. 産休の期間の計算方法と給付金。産休中に育休の手続き …
https://mamari.jp/25517
1. 産休、育休中の収入は大丈夫?給付金について学ぼう( …
https://13imi.me/money-of-sankyu


> お世話になっております。
> 妊娠中のアルバイトの欠勤について、どのように対処すべきか迷っております。
>
> 当社は現場の事業場がシフト制で、アルバイトについては週休2日は確保した上で、人員に不足がないよう融通しつつシフトを組む方法を取っています。
> (ざっくり言うと、人員に不都合なければ希望を聞いてあげるような組み方です)
> 社会保険雇用保険の加入状況は把握し、大きく逸脱すれば私が現場と本人の状況を聞き、この先の見込みなど相談に乗って判断します。
>
> 掲題のアルバイトですが、妊娠前は週40時間労働契約で勤務していました。
> しかしつわりが酷く、しかも想定よりズルズルと長引き、かなり欠勤が増えてしまいました。
> つわりの最中は(収まったらフルタイムに戻したいという希望があったので)労働契約自体は変更していないという前提で、社会保険に加入したままでよいと考えていました。
> ※少々脱線しますが、つわりに対する傷病手当金は医師の証明が受けられなかったようで受給できず。アドバイス済なので質問外とします。
>
> 現在妊娠6~7ヶ月ですが、「体調はよくなってきたが不安だから」「朝の電車が混んで怖いから」などの理由で、8月に産休に入るまで、週15時間ほどのシフト希望を提出してきました。
> せめてもう1日増やすか、1日の時間を増やすように言っても、ピンと来ない様子です。
> しかし実際、今月も体調不良で欠勤だらけという状況なので、無理にシフトを増やさせるのも問題があると考えています。
>
> ・社会保険を抜けると、出産手当金はもらえないこと
> ・ご家族の扶養に入れるかどうか、一旦聞いてみること
> ・会社としても保険料を負担しているので、シフトの希望を無制限に減らしてOKとは言えないこと
> ・このままだと、保険料ギリギリの働き方になり、マイナスになれば払ってもらう必要があること
> ・雇用保険も(シフトを少し増やせば問題ないが)もし抜けてしまったら、育児給付金がなくなること
> ・あと1時間早く来る&1日増やすのも無理かな…?
>
> これらを説明しましたが、返事がなくマイペースに(体調不良どころか自己都合も含め)欠勤が嵩んでいます。
> あと1.5ヶ月ほどで産休に入ってしまいますが、こういった場合、どのように対処すべきでしょうか?
>
> 社会保険雇用保険含め)の判断を、どうすべきか。
> 本人に、上記以外に説明すべきことはないか。
> この出勤状態(実際の勤務が月に8日間ほど)の場合に出てくる、社会保険上のデメリットなど…
> トータルでアドバイスいただけますと助かります。

Re: 産休を目前にしたアルバイトの欠勤について

著者ぴぃちんさん

2019年06月21日 12:51

こんにちは。

母性健康管理指導事項連絡カードを活用して、主治医の先生の意見も聴衆していただくことが望ましいかと思います。

会社の都合もあるでしょうが、妊娠中の体調については不安定であるとも言えるかと思います。

そのため、雇用の分野における男女の均等な機会及び待遇の確保等に関する法律、においては要すれば、
・妊娠中の通勤緩和(時差通勤勤務時間の短縮等の措置)
・妊娠中の休憩に関する措置(休憩時間の延長、休憩回数の増加等の措置)
・妊娠中又は出産後の症状等に対応する措置(作業の制限、休業等の措置)
の対応をしていただくことになります。

無理させて、妊娠経過の悪化にならないような配慮が必要と思います。

女性労働者の母性健康管理のために(厚生労働省ホームページ)
https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11900000-Koyoukintoujidoukateikyoku/0000175929.pdf



> お世話になっております。
> 妊娠中のアルバイトの欠勤について、どのように対処すべきか迷っております。
>
> 当社は現場の事業場がシフト制で、アルバイトについては週休2日は確保した上で、人員に不足がないよう融通しつつシフトを組む方法を取っています。
> (ざっくり言うと、人員に不都合なければ希望を聞いてあげるような組み方です)
> 社会保険雇用保険の加入状況は把握し、大きく逸脱すれば私が現場と本人の状況を聞き、この先の見込みなど相談に乗って判断します。
>
> 掲題のアルバイトですが、妊娠前は週40時間労働契約で勤務していました。
> しかしつわりが酷く、しかも想定よりズルズルと長引き、かなり欠勤が増えてしまいました。
> つわりの最中は(収まったらフルタイムに戻したいという希望があったので)労働契約自体は変更していないという前提で、社会保険に加入したままでよいと考えていました。
> ※少々脱線しますが、つわりに対する傷病手当金は医師の証明が受けられなかったようで受給できず。アドバイス済なので質問外とします。
>
> 現在妊娠6~7ヶ月ですが、「体調はよくなってきたが不安だから」「朝の電車が混んで怖いから」などの理由で、8月に産休に入るまで、週15時間ほどのシフト希望を提出してきました。
> せめてもう1日増やすか、1日の時間を増やすように言っても、ピンと来ない様子です。
> しかし実際、今月も体調不良で欠勤だらけという状況なので、無理にシフトを増やさせるのも問題があると考えています。
>
> ・社会保険を抜けると、出産手当金はもらえないこと
> ・ご家族の扶養に入れるかどうか、一旦聞いてみること
> ・会社としても保険料を負担しているので、シフトの希望を無制限に減らしてOKとは言えないこと
> ・このままだと、保険料ギリギリの働き方になり、マイナスになれば払ってもらう必要があること
> ・雇用保険も(シフトを少し増やせば問題ないが)もし抜けてしまったら、育児給付金がなくなること
> ・あと1時間早く来る&1日増やすのも無理かな…?
>
> これらを説明しましたが、返事がなくマイペースに(体調不良どころか自己都合も含め)欠勤が嵩んでいます。
> あと1.5ヶ月ほどで産休に入ってしまいますが、こういった場合、どのように対処すべきでしょうか?
>
> 社会保険雇用保険含め)の判断を、どうすべきか。
> 本人に、上記以外に説明すべきことはないか。
> この出勤状態(実際の勤務が月に8日間ほど)の場合に出てくる、社会保険上のデメリットなど…
> トータルでアドバイスいただけますと助かります。

Re: 産休を目前にしたアルバイトの欠勤について

著者ねぎとろさん

2019年06月21日 14:30

ご回答ありがとうございます。
ご教示いただいたURL、とてもわかりやすいですね。
本人がまるで他人事みたいにフワフワしていて歯痒いのですが、教えてみます。

> 国は雇用継続のため様々な保護政策をとっています。
>
> 労働条件が変わらず、妊娠中の欠勤ということであれば、アルバイトとはいえ、通常の労働者と変わりはありませんから情報を取得提供して、また復活してもらってください。
>
> 1. 産休に入る人へのメッセージ例文!書き方や注意点は? …
> https://192abc.com/71274
> 1. 産休の期間の計算方法と給付金。産休中に育休の手続き …
> https://mamari.jp/25517
> 1. 産休、育休中の収入は大丈夫?給付金について学ぼう( …
> https://13imi.me/money-of-sankyu
>
>
> > お世話になっております。
> > 妊娠中のアルバイトの欠勤について、どのように対処すべきか迷っております。
> >
> > 当社は現場の事業場がシフト制で、アルバイトについては週休2日は確保した上で、人員に不足がないよう融通しつつシフトを組む方法を取っています。
> > (ざっくり言うと、人員に不都合なければ希望を聞いてあげるような組み方です)
> > 社会保険雇用保険の加入状況は把握し、大きく逸脱すれば私が現場と本人の状況を聞き、この先の見込みなど相談に乗って判断します。
> >
> > 掲題のアルバイトですが、妊娠前は週40時間労働契約で勤務していました。
> > しかしつわりが酷く、しかも想定よりズルズルと長引き、かなり欠勤が増えてしまいました。
> > つわりの最中は(収まったらフルタイムに戻したいという希望があったので)労働契約自体は変更していないという前提で、社会保険に加入したままでよいと考えていました。
> > ※少々脱線しますが、つわりに対する傷病手当金は医師の証明が受けられなかったようで受給できず。アドバイス済なので質問外とします。
> >
> > 現在妊娠6~7ヶ月ですが、「体調はよくなってきたが不安だから」「朝の電車が混んで怖いから」などの理由で、8月に産休に入るまで、週15時間ほどのシフト希望を提出してきました。
> > せめてもう1日増やすか、1日の時間を増やすように言っても、ピンと来ない様子です。
> > しかし実際、今月も体調不良で欠勤だらけという状況なので、無理にシフトを増やさせるのも問題があると考えています。
> >
> > ・社会保険を抜けると、出産手当金はもらえないこと
> > ・ご家族の扶養に入れるかどうか、一旦聞いてみること
> > ・会社としても保険料を負担しているので、シフトの希望を無制限に減らしてOKとは言えないこと
> > ・このままだと、保険料ギリギリの働き方になり、マイナスになれば払ってもらう必要があること
> > ・雇用保険も(シフトを少し増やせば問題ないが)もし抜けてしまったら、育児給付金がなくなること
> > ・あと1時間早く来る&1日増やすのも無理かな…?
> >
> > これらを説明しましたが、返事がなくマイペースに(体調不良どころか自己都合も含め)欠勤が嵩んでいます。
> > あと1.5ヶ月ほどで産休に入ってしまいますが、こういった場合、どのように対処すべきでしょうか?
> >
> > 社会保険雇用保険含め)の判断を、どうすべきか。
> > 本人に、上記以外に説明すべきことはないか。
> > この出勤状態(実際の勤務が月に8日間ほど)の場合に出てくる、社会保険上のデメリットなど…
> > トータルでアドバイスいただけますと助かります。

Re: 産休を目前にしたアルバイトの欠勤について

著者ねぎとろさん

2019年06月21日 15:11

ご回答ありがとうございます。

母性健康管理指導事項連絡カード、恥ずかしながら初めて知りました。
主治医の意見をいただくことで、正式に勤務時間の短縮の希望を取った(根拠がある軽減をした)と考えてよいですね。

所定時間が社保加入の条件を割っても、即喪失させるという運用はしていないため、逆に迷ってしまいました。
書面さえあれば、という考え方はしていないのですが、やはり客観的なものがあると自信を持って対応できますので。
本人の教育のためにも、「シフトが自由になるから適当でいいや」ではなく「正当な請求をしたから軽減できる」という形式を踏む方がよさそうです。
ありがとうございました。


> こんにちは。
>
> 母性健康管理指導事項連絡カードを活用して、主治医の先生の意見も聴衆していただくことが望ましいかと思います。
>
> 会社の都合もあるでしょうが、妊娠中の体調については不安定であるとも言えるかと思います。
>
> そのため、雇用の分野における男女の均等な機会及び待遇の確保等に関する法律、においては要すれば、
> ・妊娠中の通勤緩和(時差通勤勤務時間の短縮等の措置)
> ・妊娠中の休憩に関する措置(休憩時間の延長、休憩回数の増加等の措置)
> ・妊娠中又は出産後の症状等に対応する措置(作業の制限、休業等の措置)
> の対応をしていただくことになります。
>
> 無理させて、妊娠経過の悪化にならないような配慮が必要と思います。
>
> 女性労働者の母性健康管理のために(厚生労働省ホームページ)
> https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11900000-Koyoukintoujidoukateikyoku/0000175929.pdf
>
>
>
> > お世話になっております。
> > 妊娠中のアルバイトの欠勤について、どのように対処すべきか迷っております。
> >
> > 当社は現場の事業場がシフト制で、アルバイトについては週休2日は確保した上で、人員に不足がないよう融通しつつシフトを組む方法を取っています。
> > (ざっくり言うと、人員に不都合なければ希望を聞いてあげるような組み方です)
> > 社会保険雇用保険の加入状況は把握し、大きく逸脱すれば私が現場と本人の状況を聞き、この先の見込みなど相談に乗って判断します。
> >
> > 掲題のアルバイトですが、妊娠前は週40時間労働契約で勤務していました。
> > しかしつわりが酷く、しかも想定よりズルズルと長引き、かなり欠勤が増えてしまいました。
> > つわりの最中は(収まったらフルタイムに戻したいという希望があったので)労働契約自体は変更していないという前提で、社会保険に加入したままでよいと考えていました。
> > ※少々脱線しますが、つわりに対する傷病手当金は医師の証明が受けられなかったようで受給できず。アドバイス済なので質問外とします。
> >
> > 現在妊娠6~7ヶ月ですが、「体調はよくなってきたが不安だから」「朝の電車が混んで怖いから」などの理由で、8月に産休に入るまで、週15時間ほどのシフト希望を提出してきました。
> > せめてもう1日増やすか、1日の時間を増やすように言っても、ピンと来ない様子です。
> > しかし実際、今月も体調不良で欠勤だらけという状況なので、無理にシフトを増やさせるのも問題があると考えています。
> >
> > ・社会保険を抜けると、出産手当金はもらえないこと
> > ・ご家族の扶養に入れるかどうか、一旦聞いてみること
> > ・会社としても保険料を負担しているので、シフトの希望を無制限に減らしてOKとは言えないこと
> > ・このままだと、保険料ギリギリの働き方になり、マイナスになれば払ってもらう必要があること
> > ・雇用保険も(シフトを少し増やせば問題ないが)もし抜けてしまったら、育児給付金がなくなること
> > ・あと1時間早く来る&1日増やすのも無理かな…?
> >
> > これらを説明しましたが、返事がなくマイペースに(体調不良どころか自己都合も含め)欠勤が嵩んでいます。
> > あと1.5ヶ月ほどで産休に入ってしまいますが、こういった場合、どのように対処すべきでしょうか?
> >
> > 社会保険雇用保険含め)の判断を、どうすべきか。
> > 本人に、上記以外に説明すべきことはないか。
> > この出勤状態(実際の勤務が月に8日間ほど)の場合に出てくる、社会保険上のデメリットなど…
> > トータルでアドバイスいただけますと助かります。

1~5
(5件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP