相談の広場
代表取締役を株主である母に解任されました。
解任されたとも知らずに働いていたのですが、外部から解任されていると聞き、登記簿を確認したところやはり解任となっておりました。
解任、新代表取締役の変更は
私が持っている代表印は必要がないのでしょうか?
新たな印鑑だけで全てができてしまうのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
スポンサーリンク
> 代表取締役を株主である母に解任されました。
> 解任されたとも知らずに働いていたのですが、外部から解任されていると聞き、登記簿を確認したところやはり解任となっておりました。
>
> 解任、新代表取締役の変更は
> 私が持っている代表印は必要がないのでしょうか?
> 新たな印鑑だけで全てができてしまうのでしょうか?
>
> よろしくお願いいたします。
株式会社の場合、株主は100パーセント主様のお母様が持っていらっしゃるのでしょうか?
他に株主はいらっしゃらない、株の持分の過半数をお母様がおもちでしたら、主様の個人印鑑無しで可能になります。代表取締役の印鑑毎変更しすれば可能です。
逆に代表印は代表取締役が変更しても、登記上印鑑の変更を手続きしていなければ、まだ使えます。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~2
(2件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]