相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

中途入社の社員の有給休暇付与月について

著者 モモエ さん

最終更新日:2019年07月03日 13:05

11/13と11/22に入社の社員の有給休暇付与月ですが、6/1から10日付与としましたがこれでいいのでしょうか。不安になり相談しました。どのような基準で決めればよいですか。簡単な質問ですみませんが宜しくお願いします。

スポンサーリンク

Re: 中途入社の社員の有給休暇付与月について

> 11/13と11/22に入社の社員の有給休暇付与月ですが、6/1から10日付与としましたがこれでいいのでしょうか。不安になり相談しました。どのような基準で決めればよいですか。簡単な質問ですみませんが宜しくお願いします。

お疲れさんです。

概ね、ほとんどの企業間では、有給休暇付与日を統一しているケースが多いと聞きます。
社員一人一人に対しての有給休暇付与管理は大変な作業を伴いますし、時折手違いなどで、労基署などからの改善命令も出てきます。
対応としては入社日に付与設定日等に合わせて日割で付与し、基準日の10+1とするケースを取ることです。

参考のHpがありますので添付しておきます
中途採用者の場合の有給休暇日数(例)
●休暇について基準日を統一しないと取扱いが面倒になる
労働基準法は、年次有給休暇についてこう謳っている。
http://www7a.biglobe.ne.jp/~tsudax99/work_or_labor/kyuka/chuto.htm

Re: 中途入社の社員の有給休暇付与月について

著者ぴぃちんさん

2019年07月03日 14:52

こんにちは。

11/13及び11/22に入社とありますが、平成30年の入社でしょうか。

そうであれば、それぞれ雇入れから6か月である、令和1年5月13日および5月22日までに付与しなければならないです。

なので、6月1日の付与ではダメになります。


労働基準法年次有給休暇
第三十九条 使用者は、その雇入れの日から起算して六箇月間継続勤務し全労働日の八割以上出勤した労働者に対して、継続し、又は分割した十労働日の有給休暇を与えなければならない。



> 11/13と11/22に入社の社員の有給休暇付与月ですが、6/1から10日付与としましたがこれでいいのでしょうか。不安になり相談しました。どのような基準で決めればよいですか。簡単な質問ですみませんが宜しくお願いします。

Re: 中途入社の社員の有給休暇付与月について

著者モモエさん

2019年07月06日 10:41

ありがとうございました。
日割りで付与することを検討します。

1~4
(4件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP