相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

社会保険の扶養に関して

著者 SWM さん

最終更新日:2019年07月05日 11:50

従業員の奥様が扶養に入るということで
社会保険の手続きをしました。

6月から扶養に入ったのですが、
奥様は5月まで正社員として働いていて、
奥様の前の会社の給与は翌月払いなので5月分は6月に支払われるそうです。
差し引き前の総支給額が21万だそうなのですが、、、

扶養は6月からの1年間の収入で計算されますよね?
そうなると、限度の130万円から21万円を引いて、
残り109万円分働くということになるのでしょうか。

質問されて自信がなく答えれずにいます、、、

スポンサーリンク

Re: 社会保険の扶養に関して

> 従業員の奥様が扶養に入るということで
> 社会保険の手続きをしました。
>
> 6月から扶養に入ったのですが、
> 奥様は5月まで正社員として働いていて、
> 奥様の前の会社の給与は翌月払いなので5月分は6月に支払われるそうです。
> 差し引き前の総支給額が21万だそうなのですが、、、
>
> 扶養は6月からの1年間の収入で計算されますよね?
> そうなると、限度の130万円から21万円を引いて、
> 残り109万円分働くということになるのでしょうか。
>
> 質問されて自信がなく答えれずにいます、、、


こんにちわ。
初心者総務なのですが気になったので・・・・。

奥様の差し引き前総支給額21万円というのは、1月から5月までの総額ではないですよね?正社員だったという事ですので。

月額21万円だとするとすでに105万円の所得があることになりますが。

ちなみに、協会けんぽですとホームページのトップに「チャートで確認!健康保険扶養認定」というのがあります。

https://www.kyoukaikenpo.or.jp/

簡易的に確認できますが、従業員さんお奥様が6月以降収入が無くなるのかパートで働くのかによっても変わってくると思いますので、
健保組合か協会けんぽにお尋ねになるのが一番正確だと思います。



Re: 社会保険の扶養に関して

著者SWMさん

2019年07月05日 14:21

> > 従業員の奥様が扶養に入るということで
> > 社会保険の手続きをしました。
> >
> > 6月から扶養に入ったのですが、
> > 奥様は5月まで正社員として働いていて、
> > 奥様の前の会社の給与は翌月払いなので5月分は6月に支払われるそうです。
> > 差し引き前の総支給額が21万だそうなのですが、、、
> >
> > 扶養は6月からの1年間の収入で計算されますよね?
> > そうなると、限度の130万円から21万円を引いて、
> > 残り109万円分働くということになるのでしょうか。
> >
> > 質問されて自信がなく答えれずにいます、、、
>
>
> こんにちわ。
> 初心者総務なのですが気になったので・・・・。
>
> 奥様の差し引き前総支給額21万円というのは、1月から5月までの総額ではないですよね?正社員だったという事ですので。
>
> 月額21万円だとするとすでに105万円の所得があることになりますが。
>
> ちなみに、協会けんぽですとホームページのトップに「チャートで確認!健康保険扶養認定」というのがあります。
>
> https://www.kyoukaikenpo.or.jp/
>
> 簡易的に確認できますが、従業員さんお奥様が6月以降収入が無くなるのかパートで働くのかによっても変わってくると思いますので、
> 健保組合か協会けんぽにお尋ねになるのが一番正確だと思います。
>
>
>
>

回答ありがとうございます。
1月から5月までの5ヶ月分の支給額は105万円です。
ですが、扶養に入ったのは6月からなので6月から一年間の収入額ではないのでしょうか?
その6月からの一年間の収入っていう部分が
6月分の給与なのか、6月に支給された額なのかがわからなくて…。
協会けんぽに聞いてみようと思います。
ありがとうございました。

Re: 社会保険の扶養に関して

著者ぴぃちんさん

2019年07月05日 14:42

こんにちは。

扶養認定されている場合の収入については130万円というのはその時点における将来年収の見込みであり、月額にすると108,333円以下であることが条件になります。
逆に月額を108334円以上になるのであれば、扶養の条件を満たせないことになり、扶養から外す手続きが必要になります。
失業給付等を含めてになりますし、所得税非課税交通費とかも収入になりますので、所得でなく収入であることを確認されてくださいね。



> 従業員の奥様が扶養に入るということで
> 社会保険の手続きをしました。
>
> 6月から扶養に入ったのですが、
> 奥様は5月まで正社員として働いていて、
> 奥様の前の会社の給与は翌月払いなので5月分は6月に支払われるそうです。
> 差し引き前の総支給額が21万だそうなのですが、、、
>
> 扶養は6月からの1年間の収入で計算されますよね?
> そうなると、限度の130万円から21万円を引いて、
> 残り109万円分働くということになるのでしょうか。
>
> 質問されて自信がなく答えれずにいます、、、

Re: 社会保険の扶養に関して

著者SWMさん

2019年07月06日 08:25

> こんにちは。
>
> 扶養認定されている場合の収入については130万円というのはその時点における将来年収の見込みであり、月額にすると108,333円以下であることが条件になります。
> 逆に月額を108334円以上になるのであれば、扶養の条件を満たせないことになり、扶養から外す手続きが必要になります。
> 失業給付等を含めてになりますし、所得税非課税交通費とかも収入になりますので、所得でなく収入であることを確認されてくださいね。
>
>
>
> > 従業員の奥様が扶養に入るということで
> > 社会保険の手続きをしました。
> >
> > 6月から扶養に入ったのですが、
> > 奥様は5月まで正社員として働いていて、
> > 奥様の前の会社の給与は翌月払いなので5月分は6月に支払われるそうです。
> > 差し引き前の総支給額が21万だそうなのですが、、、
> >
> > 扶養は6月からの1年間の収入で計算されますよね?
> > そうなると、限度の130万円から21万円を引いて、
> > 残り109万円分働くということになるのでしょうか。
> >
> > 質問されて自信がなく答えれずにいます、、、
>

回答ありがとうございます。
奥様は正社員からパートになったそうで
協会けんぽに確認したところ、
パートになってからの年収で
扶養になるかならないか
決まるとのことでした。
だから6月に支給された、
正社員で働いたぶんの給料は
関係ないとのことです。

ぴぃちんさんの回答、勉強になりました。
安心して奥様にお返事できます。
ありがとうございました。

1~5
(5件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP