相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

企業法務

企業法務について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

給与からの控除と雑収入について

著者 ちょんたろう さん

最終更新日:2019年08月23日 17:08

現在、ABCの3名の社宅の近くの駐車場(同じ場所)を不動産会社から借りています。
会社が借りている駐車場代が契約時によって金額が5,000円、6,000円、6,480円と異なっています。
その金額を下記のように従業員A、B、Cの給与から控除しています。
A:5,000円 B:6,000円 C:6,480円 計17,480円

増税に伴い不動産会社に支払う駐車場代が下記になります。
A:5,500円 B:6,600円 C:6,600円 計18,700円

9月にAが社宅を出て、すぐにDが入ることになったのですが、Aが払っていた駐車場代5,000円をDの給与から控除すると、先に入居していたB、Cから不満が出そうなので、下記の通り一律にしようと思います
D:6,600円 B:6,600円 C:6,600円 計19,800円

この場合、差額の1,100円を雑収入ということで、会社として問題はありますでしょうか?

スポンサーリンク

Re: 給与からの控除と雑収入について

著者tonさん

2019年08月23日 20:33

> 現在、ABCの3名の社宅の近くの駐車場(同じ場所)を不動産会社から借りています。
> 会社が借りている駐車場代が契約時によって金額が5,000円、6,000円、6,480円と異なっています。
> その金額を下記のように従業員A、B、Cの給与から控除しています。
> A:5,000円 B:6,000円 C:6,480円 計17,480円
>
> 増税に伴い不動産会社に支払う駐車場代が下記になります。
> A:5,500円 B:6,600円 C:6,600円 計18,700円
>
> 9月にAが社宅を出て、すぐにDが入ることになったのですが、Aが払っていた駐車場代5,000円をDの給与から控除すると、先に入居していたB、Cから不満が出そうなので、下記の通り一律にしようと思います
> D:6,600円 B:6,600円 C:6,600円 計19,800円
>
> この場合、差額の1,100円を雑収入ということで、会社として問題はありますでしょうか?


こんばんは。私見ですが‥
一部ではなく控除額が雑収入ではないでしょうか。
支払った契約駐車場は地代家賃、従業員負担分は雑収入もしくは地代収入として全額処理ではないかと思います。
とりあえず。

Re: 給与からの控除と雑収入について

著者ちょんたろうさん

2019年08月24日 09:49

tonさん

ご回答ありがとうございます。

すみません。質問の書き方が悪かったです。
駐車場代として支払う18,700円と従業員から控除する19,700円の差額1,100円が会社の利益にすることが、企業法務的に問題があるかどうかという質問になります。

よろしくお願いします。

> > 現在、ABCの3名の社宅の近くの駐車場(同じ場所)を不動産会社から借りています。
> > 会社が借りている駐車場代が契約時によって金額が5,000円、6,000円、6,480円と異なっています。
> > その金額を下記のように従業員A、B、Cの給与から控除しています。
> > A:5,000円 B:6,000円 C:6,480円 計17,480円
> >
> > 増税に伴い不動産会社に支払う駐車場代が下記になります。
> > A:5,500円 B:6,600円 C:6,600円 計18,700円
> >
> > 9月にAが社宅を出て、すぐにDが入ることになったのですが、Aが払っていた駐車場代5,000円をDの給与から控除すると、先に入居していたB、Cから不満が出そうなので、下記の通り一律にしようと思います
> > D:6,600円 B:6,600円 C:6,600円 計19,800円
> >
> > この場合、差額の1,100円を雑収入ということで、会社として問題はありますでしょうか?
>
>
> こんばんは。私見ですが‥
> 一部ではなく控除額が雑収入ではないでしょうか。
> 支払った契約駐車場は地代家賃、従業員負担分は雑収入もしくは地代収入として全額処理ではないかと思います。
> とりあえず。

Re: 給与からの控除と雑収入について

著者村の長老さん

2019年08月25日 09:35

会社が借りた駐車場を、そのままの金額で社員に提供していた。

これを僅かであっても会社に利益がある金額で提供することとする。これに問題は?ということでしょうか。

仕入れ価格と収入価格の差を、会社利益として計上すれば問題ないのでは。
ただ当該社員達あるいはそれを聞いた他の社員は、会社をどう思うかは推測の域を出ませんが。

1~4
(4件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP