相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

個人と仕事の契約をする場合の給与について

著者 きららちゃん さん

最終更新日:2019年09月09日 17:17

いつも大変お世話になっております。

会社独自のソフト開発の為、個人の方に仕事を依頼することにしましたが、その際の給与について質問です。

支払う金額を仮に300,000円、毎月支払します。

①名称は、「給与」でよろしいでしょうか?「報酬」になるのでしょうか?
②個人の方なので、社会保険ではなく、国民健康保険国民年金をご自分でかけてもらうことになりますよね?
③個人の方なので、自分で確定申告になると思いますが、所得税は「乙」金額を引去りでよろしいでしょうか? また、年末調整の時には源泉徴収票を渡してよろしいでしょうか?

初めてのケースで戸惑っています。皆さんのお知恵を拝借したいです、宜しくお願い致します。

スポンサーリンク

Re: 個人と仕事の契約をする場合の給与について

著者tonさん

2019年09月09日 18:21

> いつも大変お世話になっております。
>
> 会社独自のソフト開発の為、個人の方に仕事を依頼することにしましたが、その際の給与について質問です。
>
> 支払う金額を仮に300,000円、毎月支払します。
>
> ①名称は、「給与」でよろしいでしょうか?「報酬」になるのでしょうか?
> ②個人の方なので、社会保険ではなく、国民健康保険国民年金をご自分でかけてもらうことになりますよね?
> ③個人の方なので、自分で確定申告になると思いますが、所得税は「乙」金額を引去りでよろしいでしょうか? また、年末調整の時には源泉徴収票を渡してよろしいでしょうか?
>
> 初めてのケースで戸惑っています。皆さんのお知恵を拝借したいです、宜しくお願い致します。


こんばんは。私見ですが…
雇用されるのでしょうか。
雇用されるのであれば給料でしょうが業務委託であれば報酬になります。
委託報酬ですね。
報酬に準ずる源泉となろうかと思います。
雇用されるのであれば雇用契約書、委託であれば業務契約書が必要でしょう。
とりあえず。

Re: 個人と仕事の契約をする場合の給与について

著者ぴぃちんさん

2019年09月10日 09:12

おはようございます。

まず、御社が会社(法人)なのか、個人事業主なのか、わかりませんが、いずれでしょうか。

1.
雇用契約により仕事をしてもらうのであれば給与でしょうね。業務委託契約によるのであれば、報酬になるでしょうね。
ただ、業務委託契約として、毎月30万円をというのは成果のみにたいしての報酬でしょうかね。

2.
相手が個人かどうかでの判断にはなりません。
雇用契約である場合、御社が法人であれば雇用契約の内容によっては社会保険に加入しなければならないです。

3.
乙でということは業務委託契約でなく、雇用契約でしょうか。
扶養控除等申告書の提出を受けているのであれば、甲欄で源泉徴収をおこない年末調整も行う必要があります。


契約の内容がわかりませんが、個人の方を雇用した、ということであれば、給与を支払い、御社が法人であれば社会保険に加入が必要化を判断し、扶養控除等申告書の提出を受けているのであれば甲欄年末調整が必要になります。



> いつも大変お世話になっております。
>
> 会社独自のソフト開発の為、個人の方に仕事を依頼することにしましたが、その際の給与について質問です。
>
> 支払う金額を仮に300,000円、毎月支払します。
>
> ①名称は、「給与」でよろしいでしょうか?「報酬」になるのでしょうか?
> ②個人の方なので、社会保険ではなく、国民健康保険国民年金をご自分でかけてもらうことになりますよね?
> ③個人の方なので、自分で確定申告になると思いますが、所得税は「乙」金額を引去りでよろしいでしょうか? また、年末調整の時には源泉徴収票を渡してよろしいでしょうか?
>
> 初めてのケースで戸惑っています。皆さんのお知恵を拝借したいです、宜しくお願い致します。

Re: 個人と仕事の契約をする場合の給与について

著者プログレス合同会社さん

2019年09月10日 10:54

他の方々から回答がついていますが、個人の方との業務委託契約だとします。

単なるソフトウェアの開発を依頼するのであれば、源泉徴収も不要です。
ただ、個人の方が開発したプログラムについて著作権がその個人の方にあり使用料を支払う場合、もしくはロゴや画面デザイン等のデザインに対する報酬については源泉徴収の対象となります。
なおその場合の源泉徴収は100万円未満ですと10.21%になります。

> いつも大変お世話になっております。
>
> 会社独自のソフト開発の為、個人の方に仕事を依頼することにしましたが、その際の給与について質問です。
>
> 支払う金額を仮に300,000円、毎月支払します。
>
> ①名称は、「給与」でよろしいでしょうか?「報酬」になるのでしょうか?
> ②個人の方なので、社会保険ではなく、国民健康保険国民年金をご自分でかけてもらうことになりますよね?
> ③個人の方なので、自分で確定申告になると思いますが、所得税は「乙」金額を引去りでよろしいでしょうか? また、年末調整の時には源泉徴収票を渡してよろしいでしょうか?
>
> 初めてのケースで戸惑っています。皆さんのお知恵を拝借したいです、宜しくお願い致します。

Re: 個人と仕事の契約をする場合の給与について

著者きららちゃんさん

2019年09月10日 16:48

tonさん

いつも助けて頂いてありがとうございます。

再度、質問いたします。

> こんばんは。私見ですが…
> 雇用されるのでしょうか。

雇用というのは「社員」としてということですよね。社員ではなく、業務委託で仕事のみお願いします。

> 雇用されるのであれば給料でしょうが業務委託であれば報酬になります。
> 委託報酬ですね。

なるほど、委託報酬ですね。

> 報酬に準ずる源泉となろうかと思います。

この場合、源泉はどこをみれば良いですか?

> 雇用されるのであれば雇用契約書、委託であれば業務契約書が必要でしょう。
> とりあえず。

ありがとうございます。再度質問いたします、何度もすみませんが宜しくお願い致します。

Re: 個人と仕事の契約をする場合の給与について

著者きららちゃんさん

2019年09月10日 16:54

プログレス合同会社

いつもご回答いただいてありがとうございます。


> 他の方々から回答がついていますが、個人の方との業務委託契約だとします。
>
> 単なるソフトウェアの開発を依頼するのであれば、源泉徴収も不要です。

源泉不要なんですね、ありがとうございます。

雇用契約」ではないので、会社で社会保険加入は不要ということですよね?


> ただ、個人の方が開発したプログラムについて著作権がその個人の方にあり使用料を支払う場合、もしくはロゴや画面デザイン等のデザインに対する報酬については源泉徴収の対象となります。
> なおその場合の源泉徴収は100万円未満ですと10.21%になります。

丁寧なご回答ありがとうございます。

Re: 個人と仕事の契約をする場合の給与について

著者きららちゃんさん

2019年09月10日 17:04

ぴぃちん様

ご丁寧な回答ありがとうございます。再度お聞きしたいのですが・・・


> まず、御社が会社(法人)なのか、個人事業主なのか、わかりませんが、いずれでしょうか。


弊社は法人です。


> 2.
> 相手が個人かどうかでの判断にはなりません。
> 雇用契約である場合、御社が法人であれば雇用契約の内容によっては社会保険に加入しなければならないです。

雇用契約→ 社会保険加入
業務委託→ 個人で国保に加入してもらう という認識でよろしいでしょうか?


> 3.
> 乙でということは業務委託契約でなく、雇用契約でしょうか。
> 扶養控除等申告書の提出を受けているのであれば、甲欄で源泉徴収をおこない年末調整も行う必要があります。

業務委託であれば、源泉も必要ないと他の方がおっしゃっていましたが、それについてはいかがでしょうか?

宜しくお願い致します。

Re: 個人と仕事の契約をする場合の給与について

著者tonさん

2019年09月10日 18:32

> tonさん
>
> いつも助けて頂いてありがとうございます。
>
> 再度、質問いたします。
>
> > こんばんは。私見ですが…
> > 雇用されるのでしょうか。
>
> 雇用というのは「社員」としてということですよね。社員ではなく、業務委託で仕事のみお願いします。
>
> > 雇用されるのであれば給料でしょうが業務委託であれば報酬になります。
> > 委託報酬ですね。
>
> なるほど、委託報酬ですね。
>
> > 報酬に準ずる源泉となろうかと思います。
>
> この場合、源泉はどこをみれば良いですか?
>
> > 雇用されるのであれば雇用契約書、委託であれば業務契約書が必要でしょう。
> > とりあえず。
>
> ありがとうございます。再度質問いたします、何度もすみませんが宜しくお願い致します。


こんばんは。
報酬源泉は給与所得税の表ではなく別途
源泉徴収のあらまし
という税務署が作成している冊子がありますのでそちらで確認できます。
無料でもらえます。
概ね基本は10.21%ですが金額や報酬内容により計算方法が変わるようになります。
源泉徴収全般についての内容ですから1冊手元に置かれるといいでしょう。
とりあえず。

Re: 個人と仕事の契約をする場合の給与について

著者ぴぃちんさん

2019年09月10日 19:06

> 会社独自のソフト開発の為、個人の方に仕事を依頼することにしました

> 業務委託であれば、源泉も必要ないと他の方がおっしゃっていましたが、それについてはいかがでしょうか?
>


こんばんは。

業務の状態が雇用契約ではない、ということであれば、給与所得には該当しないでしょう。実態として、雇用契約ということであれば給与所得としての源泉徴収が必要になります。

真に業務委託であり、ソフトウエアの開発ということであれば、原則的には源泉徴収は必要ありません。
ただ報酬が著作権使用料を含んでいるのであれば、源泉徴収は必要になります。


報酬・料金等の源泉徴収事務(国税庁ホームページ)
https://www.nta.go.jp/publication/pamph/gensen/aramashi2009/data/05/index.htm

Re: 個人と仕事の契約をする場合の給与について

著者きららちゃんさん

2019年09月13日 15:34

tonさん

ご丁寧な回答、本当にありがとうございます。

>
> こんばんは。
> 報酬源泉は給与所得税の表ではなく別途
> 源泉徴収のあらまし
> という税務署が作成している冊子がありますのでそちらで確認できます。
> 無料でもらえます。
> 概ね基本は10.21%ですが金額や報酬内容により計算方法が変わるようになります。
> 源泉徴収全般についての内容ですから1冊手元に置かれるといいでしょう。
> とりあえず。
>

Re: 個人と仕事の契約をする場合の給与について

著者きららちゃんさん

2019年09月13日 15:36

ぴぃちん様

分かりやすいご回答、本当にありがとうございました

> こんばんは。
>
> 業務の状態が雇用契約ではない、ということであれば、給与所得には該当しないでしょう。実態として、雇用契約ということであれば給与所得としての源泉徴収が必要になります。
>
> 真に業務委託であり、ソフトウエアの開発ということであれば、原則的には源泉徴収は必要ありません。
> ただ報酬が著作権使用料を含んでいるのであれば、源泉徴収は必要になります。
>
>
> 報酬・料金等の源泉徴収事務(国税庁ホームページ)
> https://www.nta.go.jp/publication/pamph/gensen/aramashi2009/data/05/index.htm

1~11
(11件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP