相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

休業損害証明書の記載方法について(私用の有給)

著者 はっちぽっち さん

最終更新日:2019年09月18日 15:32

企業の労務担当をしています。
従業員が交通事故にあい、休業損害証明書の記入を依頼されました。
幸い怪我の程度は軽く、数回通院による半休が発生しただけでした。

対象期間内に通院による有給休暇と私用による有給休暇が混在しています。
申請書の表では事故による休暇と私用による休暇の区別がされていないのですが、
私用による休暇も同じマークで印をつけて問題ないのでしょうか。

気になるのは下記2点です。
①私用による有給休暇にも休業損害が発生してしまうのではないか?
②別欄に休んだ日数を記載する箇所があるが、表にマークした休暇数と異なる為
 実際にどの日が事故による休暇か判断できないのではないか?

御存知の方がいらっしゃればご教示いただきたく存じます。
よろしくお願い致します。

スポンサーリンク

Re: 休業損害証明書の記載方法について(私用の有給)

著者ぴぃちんさん

2019年09月18日 15:39

こんにちは。

有給休暇かどうか、半日有給休暇かどうか、であり、損保会社は理由を求めているわけではないと思います。
御社における通院における有給休暇というのが、年次有給休暇と分けて別の休暇ということであれば、特別休暇をして記載するマークもあるかと思いますので、特別休暇ということであれば、そのように記載することでよいかと思います。

詳細が不明であれば、損保会社にお問い合わせが確実であるかと思います。



> 企業の労務担当をしています。
> 従業員が交通事故にあい、休業損害証明書の記入を依頼されました。
> 幸い怪我の程度は軽く、数回通院による半休が発生しただけでした。
>
> 対象期間内に通院による有給休暇と私用による有給休暇が混在しています。
> 申請書の表では事故による休暇と私用による休暇の区別がされていないのですが、
> 私用による休暇も同じマークで印をつけて問題ないのでしょうか。
>
> 気になるのは下記2点です。
> ①私用による有給休暇にも休業損害が発生してしまうのではないか?
> ②別欄に休んだ日数を記載する箇所があるが、表にマークした休暇数と異なる為
>  実際にどの日が事故による休暇か判断できないのではないか?
>
> 御存知の方がいらっしゃればご教示いただきたく存じます。
> よろしくお願い致します。

Re: 休業損害証明書の記載方法について(私用の有給)

著者はっちぽっちさん

2019年09月18日 15:55

ぴぃちん様

早速のご回答ありがとうございます。

弊社では通院時の特別休暇等はありませんので、
いわゆる年次有給休暇を使用しました。

事故理由と私用理由で特に区別して記入する必要はないようですね。
今まで入院等でまとまった休みの申請しか受けたことがなかったので大変参考になりました。

迅速なお返事に感謝いたします。


> こんにちは。
>
> 有給休暇かどうか、半日有給休暇かどうか、であり、損保会社は理由を求めているわけではないと思います。
> 御社における通院における有給休暇というのが、年次有給休暇と分けて別の休暇ということであれば、特別休暇をして記載するマークもあるかと思いますので、特別休暇ということであれば、そのように記載することでよいかと思います。
>
> 詳細が不明であれば、損保会社にお問い合わせが確実であるかと思います。
>
>
>
> > 企業の労務担当をしています。
> > 従業員が交通事故にあい、休業損害証明書の記入を依頼されました。
> > 幸い怪我の程度は軽く、数回通院による半休が発生しただけでした。
> >
> > 対象期間内に通院による有給休暇と私用による有給休暇が混在しています。
> > 申請書の表では事故による休暇と私用による休暇の区別がされていないのですが、
> > 私用による休暇も同じマークで印をつけて問題ないのでしょうか。
> >
> > 気になるのは下記2点です。
> > ①私用による有給休暇にも休業損害が発生してしまうのではないか?
> > ②別欄に休んだ日数を記載する箇所があるが、表にマークした休暇数と異なる為
> >  実際にどの日が事故による休暇か判断できないのではないか?
> >
> > 御存知の方がいらっしゃればご教示いただきたく存じます。
> > よろしくお願い致します。

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP