相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

賞与が高ければ、年末調整で徴収される可能性が高い?

著者 なつは さん

最終更新日:2019年09月18日 13:47

気が早いですが、年末調整について教えてください。
うちの会社の一部の人は、賞与が高いです。
(給与の3カ月分より少し高い金額を年2回もらっています)

その人たちは、年調で「徴収」されることが多く、毎年質問がきます。
いつもは
賞与所得税は、賞与前の給与から所得税の率を算出しており、
 賞与は大体、給与の3か月分(1回)の支払いと考えているため、
 それをオーバーすると、年末調整にて調整され、徴収される可能性が高くなる」
と説明していますが、
・・・これであってるのか、解らなくなってきました。

また、今年は問合せが来る前に「よくある質問」として、賞与が多かった人の説明を書きたいのですが、どのように書くのが適切でしょうか?

教えてください。
 
  

スポンサーリンク

Re: 賞与が高ければ、年末調整で徴収される可能性が高い?

著者ぴぃちんさん

2019年09月18日 15:28

こんにちは。

ボーナス分については、追加徴収もあれば、還付もありえます。

年末調整において、生命保険料控除等をしても、追加徴収を受ける状況であれば、推測ですが、賞与の額というよりも、御社は、月によって残業時間(残業代)が異なっており、ボーナス支給月の前月が、いつも残業が少ないためにボーナスの所得税が少なくなっていて、結果として年末調整すると追加徴収となっている可能性があるかと思います。



> 気が早いですが、年末調整について教えてください。
> うちの会社の一部の人は、賞与が高いです。
> (給与の3カ月分より少し高い金額を年2回もらっています)
>
> その人たちは、年調で「徴収」されることが多く、毎年質問がきます。
> いつもは
> 「賞与所得税は、賞与前の給与から所得税の率を算出しており、
>  賞与は大体、給与の3か月分(1回)の支払いと考えているため、
>  それをオーバーすると、年末調整にて調整され、徴収される可能性が高くなる」
> と説明していますが、
> ・・・これであってるのか、解らなくなってきました。
>
> また、今年は問合せが来る前に「よくある質問」として、賞与が多かった人の説明を書きたいのですが、どのように書くのが適切でしょうか?
>
> 教えてください。
>  
>   

Re: 賞与が高ければ、年末調整で徴収される可能性が高い?

著者なつはさん

2019年09月18日 15:35

返答ありがとうございます。
大体「徴収」になってしまう方は、残業代がでない給与形態の人が多いのです。

例えばですが(金額は実際とは違います)
毎月の給与は50万
賞与は年2回で1回で165万
というような感じの方です。


> こんにちは。
>
> ボーナス分については、追加徴収もあれば、還付もありえます。
>
> 年末調整において、生命保険料控除等をしても、追加徴収を受ける状況であれば、推測ですが、賞与の額というよりも、御社は、月によって残業時間(残業代)が異なっており、ボーナス支給月の前月が、いつも残業が少ないためにボーナスの所得税が少なくなっていて、結果として年末調整すると追加徴収となっている可能性があるかと思います。
>
>
>
> > 気が早いですが、年末調整について教えてください。
> > うちの会社の一部の人は、賞与が高いです。
> > (給与の3カ月分より少し高い金額を年2回もらっています)
> >
> > その人たちは、年調で「徴収」されることが多く、毎年質問がきます。
> > いつもは
> > 「賞与所得税は、賞与前の給与から所得税の率を算出しており、
> >  賞与は大体、給与の3か月分(1回)の支払いと考えているため、
> >  それをオーバーすると、年末調整にて調整され、徴収される可能性が高くなる」
> > と説明していますが、
> > ・・・これであってるのか、解らなくなってきました。
> >
> > また、今年は問合せが来る前に「よくある質問」として、賞与が多かった人の説明を書きたいのですが、どのように書くのが適切でしょうか?
> >
> > 教えてください。
> >  
> >   

Re: 賞与が高ければ、年末調整で徴収される可能性が高い?

著者プロを目指す卵さん

2019年09月19日 00:14

> 返答ありがとうございます。
> 大体「徴収」になってしまう方は、残業代がでない給与形態の人が多いのです。
>
> 例えばですが(金額は実際とは違います)
> 毎月の給与は50万
> 賞与は年2回で1回で165万
> というような感じの方です。


賞与税額表は、年間の賞与額を4か月弱程度としていると税務当局に確認した記憶があります。貴社の年間支給額はこれを大幅に超えます(6か月強)。従って、累進税率下では、年調で不足額が生じると考えられます。

Re: 賞与が高ければ、年末調整で徴収される可能性が高い?

著者ユキンコクラブさん

2019年09月19日 14:43

給与及び賞与から、徴収されている所得税は、
あくまでも概算計算のものであり、
年末調整は、給与所得にかかる所得税を確定するもので、すべての人に対して税金を還付するものではありません。

よって、賞与によって影響が出ることはありますが、多い、少ない、というより
所得税を計算する年末調整は、税金を確定する行為であって、還付する制度ではありません。。。と伝えています。

Re: 賞与が高ければ、年末調整で徴収される可能性が高い?

著者いつかいりさん

2019年09月19日 19:54


その手の愚痴を聞くことがあります。年末調整でどんなに保険ほか控除を積んでも、還付になったことがないと、、、

タックスアンサーにも、前月給与の10倍超える賞与を受けるときは、乖離が大きいのでしょう、賃金月額表を用いて計算せよ、となっています。

www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/gensen/2523.htm

Re: 賞与が高ければ、年末調整で徴収される可能性が高い?

著者なつはさん

2019年09月25日 13:57

> > 返答ありがとうございます。
> > 大体「徴収」になってしまう方は、残業代がでない給与形態の人が多いのです。
> >
> > 例えばですが(金額は実際とは違います)
> > 毎月の給与は50万
> > 賞与は年2回で1回で165万
> > というような感じの方です。
>
>
> 賞与税額表は、年間の賞与額を4か月弱程度としていると税務当局に確認した記憶があります。貴社の年間支給額はこれを大幅に超えます(6か月強)。従って、累進税率下では、年調で不足額が生じると考えられます。


有難うございます!!
(返信遅くなり、申し訳ございません)
すっきりしました。
この部分を知りたかったのです。
従業員もここを知りたいのではないかと・・・。
大変助かりました!有難うございます。

Re: 賞与が高ければ、年末調整で徴収される可能性が高い?

著者なつはさん

2019年09月25日 14:00

>
> その手の愚痴を聞くことがあります。年末調整でどんなに保険ほか控除を積んでも、還付になったことがないと、、、
>
> タックスアンサーにも、前月給与の10倍超える賞与を受けるときは、乖離が大きいのでしょう、賃金月額表を用いて計算せよ、となっています。
>
> www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/gensen/2523.htm
>

有難うございます!!
(返信遅くなり、申し訳ございません)
10倍まではいかないののですが、やはり給与<賞与となると
還付されない可能性が高いのですよね・・・・

有難うございました。

1~8
(8件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP