相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

金銭消費貸借書について

著者 Kennkenn さん

最終更新日:2019年10月23日 21:17

金銭消費貸借書に貼る収入印紙の金額についてですが、貸す人借りる人それぞれが、その金額の収入印紙を貼るんですか?例えば500万の借入の場合は2000円貼るんですか?それとも貸す人が2000円分貼って、借りる人も2000円貼って合計4000円分貼るんですか?あるサイトで原本のみに貼ってコピーの方には貼らないと書いてあったのを見たんですが、どうなのでしょうか?ご教示お願いします。

スポンサーリンク

Re: 金銭消費貸借書について

著者ぴぃちんさん

2019年10月26日 07:37

こんばんは。

金銭消費貸借契約書であれば、500万円であれば印紙税は10000円になりますね。
〔追記〕(※すみません、10000円はミスです。2000円です。。本文訂正してしまうとレスの流れがおかしくなってしまうかと思いますので、此処に追記して、誤った金額のままにしておきます)

書類を2部作成して各々で保管するのであればそれぞれに印紙は必要になります。

単なる写しであれば、印紙は必要ありません。
但し、写しは単なる写しであり、原本ではないです。単なる写しでなければ、印紙は必要になります。


印紙税について(国税庁ホームページ)
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/inshi/7140.htm

写、副本、謄本等と表示された契約書の取扱い
https://www.nta.go.jp/law/shitsugi/inshi/02/02.htm



> 金銭消費貸借書に貼る収入印紙の金額についてですが、貸す人借りる人それぞれが、その金額の収入印紙を貼るんですか?例えば500万の借入の場合は2000円貼るんですか?それとも貸す人が2000円分貼って、借りる人も2000円貼って合計4000円分貼るんですか?あるサイトで原本のみに貼ってコピーの方には貼らないと書いてあったのを見たんですが、どうなのでしょうか?ご教示お願いします。

Re: 金銭消費貸借書について

著者Kennkennさん

2019年10月24日 09:24

下のリンクを見てみると500万円以下は2000円で500万円を超えたら1万円と書いてあるようですけど、これは返済金利分も含めて500万円を超えたらという意味なのでしょうか?
書類を2部作成するのと単なる写しとでは意味合いは変わってくるのでしょうか?
税金上など、
宜しくお願いします。



> こんばんは。
>
> 金銭消費貸借契約書であれば、500万円であれば印紙税は10000円になりますね。
>
> 書類を2部作成して各々で保管するのであればそれぞれに印紙は必要になります。
>
> 単なる写しであれば、印紙は必要ありません。
> 但し、写しは単なる写しであり、原本ではないです。単なる写しでなければ、印紙は必要になります。
>
>
> 印紙税について(国税庁ホームページ)
> https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/inshi/7140.htm
>
> 写、副本、謄本等と表示された契約書の取扱い
> https://www.nta.go.jp/law/shitsugi/inshi/02/02.htm
>
>
>
> > 金銭消費貸借書に貼る収入印紙の金額についてですが、貸す人借りる人それぞれが、その金額の収入印紙を貼るんですか?例えば500万の借入の場合は2000円貼るんですか?それとも貸す人が2000円分貼って、借りる人も2000円貼って合計4000円分貼るんですか?あるサイトで原本のみに貼ってコピーの方には貼らないと書いてあったのを見たんですが、どうなのでしょうか?ご教示お願いします。

Re: 金銭消費貸借書について

著者いつかいりさん

2019年10月25日 22:37

> 下のリンクを見てみると500万円以下は2000円で500万円を超えたら1万円と書いてあるようですけど、これは返済金利分も含めて500万円を超えたらという意味なのでしょうか?
> 書類を2部作成するのと単なる写しとでは意味合いは変わってくるのでしょうか?


貸付金額です。金利は含めません。
https://www.nta.go.jp/law/tsutatsu/kihon/inshi/inshi01/05.htm

500万円ちょうどなら、500万円以下の2000円です。

正1枚つくるなら、2000円の印紙を貼って消印。それを単純にコピーするなら、コピー自体は課税文書でありませんから、コピーに印紙は不要。ただしそのコピーに何やら書き込みをしないことです。正1枚は通常貸し手が所持するものでしょう。コピーは借り手が所持。

正2枚作製なら、それぞれに2000円の印紙を貼っての消印となります。

Re: 金銭消費貸借書について

著者Kennkennさん

2019年10月26日 00:25

削除されました

Re: 金銭消費貸借書について

著者Kennkennさん

2019年10月26日 00:25

削除されました

Re: 金銭消費貸借書について

著者Kennkennさん

2019年10月26日 00:27

削除されました

1~7
(7件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP