相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

タイムカードの使用について

著者 こめおくん さん

最終更新日:2019年11月30日 12:05

労働時間把握の為、タイムカードの導入を思案中です。

タイムカードの打刻時間=労働時間とする形式を考えています。
実際の運用としては、着替えの直前に打刻、業務終了後の着替えを終えて打刻 といった形で運用ルールを検討します。

ただし、従業員は約30名ほどおり、打刻する際に列をなることが予想されるため、どうしてもタイムラグは生じてしまいますし、9時~18時が所定労働時間なのですが、8:58~18:06 といったタイムカードに対して、差分の8分を割増賃金にすることも違和感があります。そうなると、検討していたことは机上の空論ではないかと思うようになりました。

事前許可制や所定労働時間の前後10分を打刻作業にかかる予備時間と定めたり・・・・いろいろと考えておりますが、いまいち考えがまとまりません。

みなさまの事業所で活用されているタイムカードの運用ルール等やいい知恵があればお聞かせ下さい。
よろしくお願いします

スポンサーリンク

Re: タイムカードの使用について

著者ユキンコクラブさん

2019年11月30日 12:52

着替えの時間は、個人差があります。。。その点もどうするかを検討しなければいけないでしょう。

また、着替えの時間を労働時間とするなら、9時~18時の中に含めるようにしなければ、毎日、時間外労働が発生してしまい、36協定の見直しも必要になります。

知人の会社では、
労働時間の前後10分間が着替え時間となっています。
御社の就労時間に合わせるのであれば、
9時までに更衣室に入って着替えていなければ遅刻。。。タイムカードも9時前が必須。。。です。9時にタイムカードを押している場合は、厳密にいうと数秒の遅刻になりますので、遅くても8時59分タイムカード打刻で、9時から着替え。。。
9時10分に作業場の前に立ち、朝のあいさつと同時に作業が始まる。。。と言う感じだそうです。
終了も、17時50分で終了のチャイムがなり、ほぼ一斉に更衣室へ入っていき、着替え終わる。。。ただし、18:00までが労働時間なのですが、着替えが早い人は17:55分で更衣室を出てタイムカードを押すこともあり、また、長い人は18時20分になってもタイムカードを押さない、だらだら人間もいるとのこと。こちらが実際に働いていたのか、だらだら着替えていたのかがわからない。。。ということで、

実際の労働時間を確認するために、
出社時は、タイムカードを押してから更衣室に入る(着替える時間を含める)。ただし、労働時間としてのカウントは9:00~
退社時は、タイムカードを押してから更衣室に入る(作業終了時間を確認するため)+10分間の着替え時間を労働時間とする。。
そのため、終了時間は、17時50分以降がタイムカードに記録としてのこり、プラス10分の着替え時間が加算されて、時間外労働の把握をしているそうです。
ただ、更衣室に入る前に、トイレに行くようなこともあるようで、17:55分までに更衣室に入った場合は、時間外労働がない(雑談したいなら、更衣室内か、会社敷地外で、)というルール決めをしているようです。。。

またある会社では、タイムカードはあくまでも出社、退社の確認のみとして利用しているところも有ります。(時間管理は別の方法)
御社に合わせた方法で、タイムカードの利用を検討していただくとよいでしょう。

Re: タイムカードの使用について

著者こめおくんさん

2019年12月03日 09:06

ありがとうございます。

着替時間を加算する方法、参考になりました。

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP