相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

週1日のパート労働者の有休付与について

著者 チビ助。 さん

最終更新日:2019年12月11日 17:41

ご相談させてください。
現在、週1日労働のパートさんがおり、有休付与日が近い為、年間労働日数を調べたところ、48日未満(週1日の所定労働日がない)でした。
この場合、有休付与はなしでいいのでしょうか。

スポンサーリンク

Re: 週1日のパート労働者の有休付与について

著者tonさん

2019年12月11日 22:01

> ご相談させてください。
> 現在、週1日労働のパートさんがおり、有休付与日が近い為、年間労働日数を調べたところ、48日未満(週1日の所定労働日がない)でした。
> この場合、有休付与はなしでいいのでしょうか。
>


こんばんは。
下記情報があります。

年の所定労働日数が48日に満たない(つまり週1日の所定労働日がない)場合は、年休の付与はありません。
ただし、週1回が所定労働日数となっている場合、例えば月曜日のみ出勤となっている場合は、比例付与の日数の表にある1年の所定労働日数より週所定労働日数が優先されますので、6ヵ月後に1日付与されることになります。

厚労省パンフより

1年間所定労働日 48-72 は最初の付与は1日ですが注意書きとして
※週以外の期間によって労働日数が定められている場合 
とあります。
勤務曜日が固定の場合は週所定労働日で判断となります。
後はご判断ください。
とりあえず。

Re: 週1日のパート労働者の有休付与について

著者ぴぃちんさん

2019年12月12日 08:00

おはようございます。

付与する日において契約が週1日の契約であれば、出勤率8割以上であれば、週1日としての有給休暇の付与が必要になります。

欠勤等で出勤率が8割を下回るようであれば、付与しない、とすることは可能です。



> ご相談させてください。
> 現在、週1日労働のパートさんがおり、有休付与日が近い為、年間労働日数を調べたところ、48日未満(週1日の所定労働日がない)でした。
> この場合、有休付与はなしでいいのでしょうか。

Re: 週1日のパート労働者の有休付与について

著者プログレス合同会社さん

2019年12月13日 10:52

僭越ながらぴぃちんさんの回答に補足させていただきます。

契約が週1日の契約となっていた場合、年間の所定労働日数よりも週の所定労働日数が優先されます。
週1日の契約というのは、例えば月曜のみとか毎週火曜日とかの契約も含まれます。
したがって、そのパートさんの契約が上記に該当する場合は、たとえ年間の所定労働日数が48日未満であったとしても、週1日としての有給休暇の付与が必要になります。


> おはようございます。
>
> 付与する日において契約が週1日の契約であれば、出勤率8割以上であれば、週1日としての有給休暇の付与が必要になります。
>
> 欠勤等で出勤率が8割を下回るようであれば、付与しない、とすることは可能です。
>
>
>
> > ご相談させてください。
> > 現在、週1日労働のパートさんがおり、有休付与日が近い為、年間労働日数を調べたところ、48日未満(週1日の所定労働日がない)でした。
> > この場合、有休付与はなしでいいのでしょうか。

Re: 週1日のパート労働者の有休付与について

著者チビ助。さん

2019年12月13日 19:09

> > ご相談させてください。
> > 現在、週1日労働のパートさんがおり、有休付与日が近い為、年間労働日数を調べたところ、48日未満(週1日の所定労働日がない)でした。
> > この場合、有休付与はなしでいいのでしょうか。
> >
>
>
> こんばんは。
> 下記情報があります。
>
> 年の所定労働日数が48日に満たない(つまり週1日の所定労働日がない)場合は、年休の付与はありません。
> ただし、週1回が所定労働日数となっている場合、例えば月曜日のみ出勤となっている場合は、比例付与の日数の表にある1年の所定労働日数より週所定労働日数が優先されますので、6ヵ月後に1日付与されることになります。
>
> 厚労省パンフより
>
> 1年間所定労働日 48-72 は最初の付与は1日ですが注意書きとして
> ※週以外の期間によって労働日数が定められている場合 
> とあります。
> 勤務曜日が固定の場合は週所定労働日で判断となります。
> 後はご判断ください。
> とりあえず。

ton様

ご回答くださりありがとうございます。
とても分かりやすく理解できました。
ありがとうございました。

1~5
(5件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP