相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

算定基礎届の記入方法について

著者 そらくも さん

最終更新日:2019年12月29日 12:57

こんにちは。

先日年金事務所から該当する者の届を提出するように調査が入り、
届書を作成しているのですが、理解できないこともありご教示いただけますと
幸いです。

ある有期社員は途中入社のため、6月の給与のみ勤務日数3日で発生。

この場合4,5,6月の支払い基礎日数が17日未満だったため、
年金事務所に問い合わせたところ6月に発生した通貨によるものの金額と
日数(3日)、修正平均額に従前の標準報酬月額を記入するように指示されました。

3か月とも支払い基礎日数が17日以下でも算定基礎届を提出しなくては
ならない理由がわかりません。

支離滅裂な質問かもしれませんが、どなたか詳しい方おられましたら
ご教示いただけますよう、よろしくお願い致します。

スポンサーリンク

Re: 算定基礎届の記入方法について

著者ぴぃちんさん

2019年12月30日 09:56

おはようございます。

中途入社とありますが、その方は何月に入社されたのでしょうか。

6月入社であれば、算定基礎届は必要ありませんが、そうでなければ提出は必要になります。

病欠等により支払基礎日数が17日未満であっても算定基礎届は提出が必要なのはルールになりますので、4月5月入社であれば提出を行ってくださいね。

途中入社かどうかにかかわらず、4~6月において支払基礎日数がすべて17日未満であれば、各月の支払った通貨・現物の金額を記載し、合計欄は「-」と記載し、備考欄にその理由を記載してください。
4~6月における支払基礎日数がすべて17日未満の場合には、従前の標準報酬月額で決定されます。
この場合において、算定基礎届は必要になります。



> こんにちは。
>
> 先日年金事務所から該当する者の届を提出するように調査が入り、
> 届書を作成しているのですが、理解できないこともありご教示いただけますと
> 幸いです。
>
> ある有期社員は途中入社のため、6月の給与のみ勤務日数3日で発生。
>
> この場合4,5,6月の支払い基礎日数が17日未満だったため、
> 年金事務所に問い合わせたところ6月に発生した通貨によるものの金額と
> 日数(3日)、修正平均額に従前の標準報酬月額を記入するように指示されました。
>
> 3か月とも支払い基礎日数が17日以下でも算定基礎届を提出しなくては
> ならない理由がわかりません。
>
> 支離滅裂な質問かもしれませんが、どなたか詳しい方おられましたら
> ご教示いただけますよう、よろしくお願い致します。
>
>

Re: 算定基礎届の記入方法について

著者そらくもさん

2019年12月30日 13:01

ぴぃちんさま

こんにちは。
ご回答いただきまして、ありがとうございます。またご教示いただきたいことが
ありまして、お願いできますと幸いでございます。


> 中途入社とありますが、その方は何月に入社されたのでしょうか。
> 6月入社であれば、算定基礎届は必要ありませんが、そうでなければ提出は必要になります。


⇒今年の5月28日なので提出必要になるのですね!


> 途中入社かどうかにかかわらず、4~6月において支払基礎日数がすべて17日未満であれば、各月の支払った通貨・現物の金額を記載し、合計欄は「-」と記載し、備考欄にその理由を記載してください。


⇒⑭の総計と⑮の平均額の欄も「-」と記載すればよろしいでしょうか?
また⑯の修正平均額には資格取得時の金額を記載すればよろしいでしょうか?
⑥従前改定月は31年5月とすればよろしいでしょうか?


> 4~6月における支払基礎日数がすべて17日未満の場合には、従前の標準報酬月額で決定されます。
> この場合において、算定基礎届は必要になります。


Re: 算定基礎届の記入方法について

著者ぴぃちんさん

2019年12月30日 18:26

こんばんは。

専門家ではないので、個別の不明点は年金事務所でお問い合わせか確認してくださいね。
14、15は計算できないので、空欄でよいのではないかと思いますが、確認をしてみてください。

> ⑯の修正平均額には資格取得時の金額を記載すればよろしいでしょうか?
> 日数(3日)、修正平均額に従前の標準報酬月額を記入するように指示されました。

そのように指示されたのであれば、指示されたとおりに記載でよいかと思います。

> ⑥従前改定月は31年5月とすればよろしいでしょうか?

つっこんで申し訳ないのですが、令和元年5月ではないかと思います。



> こんにちは。
> ご回答いただきまして、ありがとうございます。またご教示いただきたいことが
> ありまして、お願いできますと幸いでございます。
>
>
> > 中途入社とありますが、その方は何月に入社されたのでしょうか。
> > 6月入社であれば、算定基礎届は必要ありませんが、そうでなければ提出は必要になります。
>
>
> ⇒今年の5月28日なので提出必要になるのですね!
>
>
> > 途中入社かどうかにかかわらず、4~6月において支払基礎日数がすべて17日未満であれば、各月の支払った通貨・現物の金額を記載し、合計欄は「-」と記載し、備考欄にその理由を記載してください。
>
>
> ⇒⑭の総計と⑮の平均額の欄も「-」と記載すればよろしいでしょうか?
> また⑯の修正平均額には資格取得時の金額を記載すればよろしいでしょうか?
> ⑥従前改定月は31年5月とすればよろしいでしょうか?
>
>
> > 4~6月における支払基礎日数がすべて17日未満の場合には、従前の標準報酬月額で決定されます。
> > この場合において、算定基礎届は必要になります。
>

Re: 算定基礎届の記入方法について

著者そらくもさん

2019年12月30日 20:32

ぴぃちんさま

こんばんは。
重ね重ねご回答いただきまして、ありがとうございます。

年金事務所に確認して記載します。

ありがとうございました。

1~5
(5件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP