相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

企業法務

企業法務について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

会社を引き継ぐか?

著者 こめおくん さん

最終更新日:2020年01月14日 21:45


先日、父が亡くなりました。
父は会社を経営しており一人役員で一人株主でした。

この会社自体は、解散・清算を視野に入れていましたが、
私自身が、父の会社(有限会社)とは別業種ではありますが、独立・開業したいと思っています。

新規で法人設立となると、それなりに費用もかかります。

現在検討しているのは、

①私がこの会社の株式を相続して、取締役に就任する。
(父の死亡に伴い相続税は発生しません)
②私が独立・開業するまでは、各所に異動届(休業の旨を記載)を提出する。
(自治体によっては、均等割免除となる為)
③開業したら、定款の目的変更などを行い、事業活動をスタートする。

以上のような形を検討しています。
なにか問題点はありますでしょうか?

スポンサーリンク

Re: 会社を引き継ぐか?

著者行政書士かじや法務事務所さん (専門家)

2020年01月15日 16:10

こんにちは
下記の御予定と理解しました。

会社は特例有限会社
お父様(一人取締役)を死亡により退任登記、〇〇さんが取締役に就任し変更登記を行う

国税、県税について、異動届出書を提出する

休眠状態の間に、あらたな事業の準備を行う

準備が整えば、株式会社を再開し、定款等を改訂する。

~~~~~~~~~
詳細は存じませんが、問題は無さそうです。
中で気になった点は下記の3点です。
1. >①私がこの会社の株式を相続して、取締役に就任する。
⇒ 一人株主であったお父様の相続人が複数いる場合には、全部の株式を相続するための遺産分割協議を行って下さい。
2. 社会保険に加入している場合は、休眠タイミングで管轄の社会保険事務所にも「健康保険厚生年金保険適用事業所全喪届」を提出して下さい。
3. 営業許可、金融機関等の特段の届出が必要な機関がないか、御注意下さい。

特例有限会社であれば、登記を12年間行っていなくとも、みなし解散は適用されませんので、役員変更登記を気にする必要はありませんね。
■ >③開業したら、定款の目的変更などを行い、事業活動をスタートする。
⇒ 新規事業の準備が整ったところで、有限会社のままにしておくか、定款整備、などをあらためて検討なさると思います。
新しい事業も成功なさることをお祈りいたします。

以上、御参考まで。

Re: 会社を引き継ぐか?

著者こめおくんさん

2020年01月15日 18:10

ありがとうございます。

留意点も教えていただき参考になりました。

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP