相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

本部費配賦について

著者 ★★★★♪ さん

最終更新日:2020年01月14日 17:42

経理初心者です。本部費配賦の計算をしたいのですが、
A:500
B:700
C:100
D:-300
の、営業利益だとして本部費の500を振り分けるにはどのように計算したらいいでしょうか。
マイナスがありますが、マイナス店にも本部費配賦はプラスにしたいのです。
そもそも営業利益で配賦率を決めるのがおかしいでしょうか?調べたところ営業利益で決めるのはおかしいような気がしますが、上司から営業利益で振り分けるようにと指示があり、そうしたいと考えています。

スポンサーリンク

Re: 本部費配賦について

著者tonさん

2020年01月15日 02:51

> 経理初心者です。本部費配賦の計算をしたいのですが、
> A:500
> B:700
> C:100
> D:-300
> の、営業利益だとして本部費の500を振り分けるにはどのように計算したらいいでしょうか。
> マイナスがありますが、マイナス店にも本部費配賦はプラスにしたいのです。
> そもそも営業利益で配賦率を決めるのがおかしいでしょうか?調べたところ営業利益で決めるのはおかしいような気がしますが、上司から営業利益で振り分けるようにと指示があり、そうしたいと考えています。


こんばんは。私見ですが…
プラス利益は案分ですがマイナス事業所にはどの程度の負担と考えているのでしょうか。その割合にもよります。
赤字でも最低○○%は負担させるというのが決まっているのであれば残りを案分すればいいことですが単に負担させたいとなると総枠案分では負担額は出ません。
500の内赤字だから1でいいのか50なのか100なのか
まずそこを確認されてはどうでしょう。
ただプラスにしたいとしても返答はできません。
また過去に赤字でも負担させていることがあると思いますので過去資料を確認されるのも方法です。
赤字事業所の負担割合が決まれば後は案分です。
とりあえず。

Re: 本部費配賦について

著者★★★★♪さん

2020年01月15日 10:34

ton様
ご返信ありがとうございます。
赤字の最低負担額を決めればいいのですね。
確認してみます。
例えば一番最低の利益の店舗を5%負担とした場合、他の店舗はどのように割り振ればいいでしょうか。赤字店舗が1店舗ではない場合もあるのですが、5%と決めた店舗以外に赤字店があると割り振れませんか?

過去に本部配賦をしたことがないようなので過去資料はありませんでした。

Re: 本部費配賦について

著者tonさん

2020年01月15日 19:08

> ton様
> ご返信ありがとうございます。
> 赤字の最低負担額を決めればいいのですね。
> 確認してみます。
> 例えば一番最低の利益の店舗を5%負担とした場合、他の店舗はどのように割り振ればいいでしょうか。赤字店舗が1店舗ではない場合もあるのですが、5%と決めた店舗以外に赤字店があると割り振れませんか?
>
> 過去に本部配賦をしたことがないようなので過去資料はありませんでした。


こんばんは。
最低利益店舗負担5%というのは利益ですから黒字ですよね。
そうではなく赤字店舗に5%負担でしょうか。
最初の事例が4店舗での案分でそのうち1店舗が赤字ですよね。
その1店舗に5%負担となれば500の5%ですから25となります。
赤字の割合で負担割合を変えるのか赤字であることで一律5%とするのかでも変わります。
5店舗、6店舗あるとして赤字店舗はいくつあるのでしょうか。
店舗実数が幾つなのかわかりませんがまず赤字店舗に負担させる割合を決めなければ黒字店舗への案分残額は出ませんが。
とりあえず。

1~4
(4件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP