相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

マイナンバーの管理について

最終更新日:2020年01月06日 10:55

ご教授いただきたく、よろしくお願いいたします。
個人事業主として今年で9年目となります。
インテリアデザインの仕事をしており、殆どのお客様は法人で、大手企業が多いです。

数年前から、個人番号の提出の依頼があり5社程の会社に提出いたしました。

その件を他の方にお話ししたところ(経営者の方)、個人番号を提出するような危険なことをしてはいけないと注意されました。
提出する義務ができたと把握していたのですが、実際はどうなのでしょうか。
提出を拒むことも可能なのでしょうか。

仕事始めでお忙しいと思いますが、ご教授いただきたく、よろしくお願いいたします。

スポンサーリンク

Re: マイナンバーの管理について

著者boobyさん

2020年01月06日 12:26

> ご教授いただきたく、よろしくお願いいたします。
> 個人事業主として今年で9年目となります。
> インテリアデザインの仕事をしており、殆どのお客様は法人で、大手企業が多いです。
>
> 数年前から、個人番号の提出の依頼があり5社程の会社に提出いたしました。
>
> その件を他の方にお話ししたところ(経営者の方)、個人番号を提出するような危険なことをしてはいけないと注意されました。
> 提出する義務ができたと把握していたのですが、実際はどうなのでしょうか。
> 提出を拒むことも可能なのでしょうか。
>
> 仕事始めでお忙しいと思いますが、ご教授いただきたく、よろしくお願いいたします。

仕事を発注する側ですが、委託費用を源泉徴収してお支払いする場合、マイナンバーが必要になるので提出していただいているはずです。ただし、HPでいろいろ調べたところ、源泉徴収は業務内容によっては必ずしも必須ではないので、仕事の内容を精査してみてください。不要な業務であれば拒否はできますが、会社の仕組みとして、徴収漏れを防ぐためにとりあえず全部源泉徴収してしまう仕組みになっていることもあると思います。その場合どう対応するか決めておいた方が良いと思います。

義務以外に、当社ではある一定以上の金額を個人名義の口座に振り込む場合、マイナンバーをいただいています。これは架空口座振り込みのリスク対応だと思います。ご参考まで。

Re: マイナンバーの管理について

●仕事を発注する側ですが、委託費用を源泉徴収してお支払いする場合、マイナンバーが必要になるので提出していただいているはずです。ただし、HPでいろいろ調べたところ、源泉徴収は業務内容によっては必ずしも必須ではないので、仕事の内容を精査してみてください。不要な業務であれば拒否はできますが、会社の仕組みとして、徴収漏れを防ぐためにとりあえず全部源泉徴収してしまう仕組みになっていることもあると思います。その場合どう対応するか決めておいた方が良いと思います。

義務以外に、当社ではある一定以上の金額を個人名義の口座に振り込む場合、マイナンバーをいただいています。これは架空口座振り込みのリスク対応だと思います。ご参考まで。


→ →
早速のご返信ありがとうございます。
デザインフィーですので、源泉徴収引かれて各社様に振り込みいただいています。
その中で、個人番号の提出依頼がない企業もあります。

必ずしも提出しなくていいとのことですが、どちらで調べたら良いでしょうか?
もしご存知でしたら、教えていただけますと幸いです。

色々と調べましたが素人でわからず、こちらに質問をUPさせていただきました。

何卒よろしくお願いいたします。

Re: マイナンバーの管理について

著者boobyさん

2020年01月06日 14:20

ご質問内容および私の回答を削除しております。

> → →
> 早速のご返信ありがとうございます。
> デザインフィーですので、源泉徴収引かれて各社様に振り込みいただいています。
> その中で、個人番号の提出依頼がない企業もあります。
>
> 必ずしも提出しなくていいとのことですが、どちらで調べたら良いでしょうか?
> もしご存知でしたら、教えていただけますと幸いです。
>
> 色々と調べましたが素人でわからず、こちらに質問をUPさせていただきました。
>
> 何卒よろしくお願いいたします。

私がもとにしたのは以下のページです。

国税庁タックスアンサーNo.2792 源泉徴収が必要な報酬・料金等とは
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/gensen/2792.htm

このページの情報からすると、基本的には Moon88 さんの受託している業務に関して、法的には源泉徴収不要の可能性があると思われます。

ただし、税務署は個々の業務について実態に基づいて判断しますので、全部が全部不要かどうかはわかりません。今なら税務署もまだ"ハイシーズン"ではないので、電話で聞いてもいいと思います。

Re: マイナンバーの管理について


> 私がもとにしたのは以下のページです。
>
> 国税庁タックスアンサーNo.2792 源泉徴収が必要な報酬・料金等とは
> https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/gensen/2792.htm
>
> このページの情報からすると、基本的には Moon88 さんの受託している業務に関して、法的には源泉徴収不要の可能性があると思われます。
>
> ただし、税務署は個々の業務について実態に基づいて判断しますので、全部が全部不要かどうかはわかりません。今なら税務署もまだ"ハイシーズン"ではないので、電話で聞いてもいいと思います。


→ →
booby 様
早速のお返事をありがとうございます。
とても助かります。
調べて問い合わせいたします。

この度は本当にありがとうございました。
どうぞよろしくお願いいたします。

Re: マイナンバーの管理について

著者いつかいりさん

2020年01月06日 20:17

> 義務以外に、当社ではある一定以上の金額を個人名義の口座に振り込む場合、マイナンバーをいただいています。これは架空口座振り込みのリスク対応だと思います。ご参考まで。

横から失礼。どういう法的根拠でマイナンバーを利用できるのでしょうか。銀行や税務署の要請でしょうか。マイナンバーを従業員番号に利用してるくらいに衝撃を受けてます。

Re: マイナンバーの管理について

● 義務以外に、当社ではある一定以上の金額を個人名義の口座に振り込む場合、マイナンバーをいただいています。これは架空口座振り込みのリスク対応だと思います。ご参考まで。
>
● 横から失礼。どういう法的根拠でマイナンバーを利用できるのでしょうか。銀行や税務署の要請でしょうか。マイナンバーを従業員番号に利用してるくらいに衝撃を受けてます。

→ → いつかいり様
企業が決算の申告時に記載する決まりが出来たとのことでした。
源泉徴収をひいて個人事業主に振り込みをした場合、そこに本人の個人番号を記載して提出しなければいけなくなったと5社程の企業から問い合わせがあり、提出しております。
拒否出来ない決まりだと思い込んでおりました。

こちらでももう一度調べてみます。
よろしくお願いいたします。

Re: マイナンバーの管理について

著者tonさん

2020年01月07日 13:15

> ● 義務以外に、当社ではある一定以上の金額を個人名義の口座に振り込む場合、マイナンバーをいただいています。これは架空口座振り込みのリスク対応だと思います。ご参考まで。
> >
> ● 横から失礼。どういう法的根拠でマイナンバーを利用できるのでしょうか。銀行や税務署の要請でしょうか。マイナンバーを従業員番号に利用してるくらいに衝撃を受けてます。
>
> → → いつかいり様
> 企業が決算の申告時に記載する決まりが出来たとのことでした。
> 源泉徴収をひいて個人事業主に振り込みをした場合、そこに本人の個人番号を記載して提出しなければいけなくなったと5社程の企業から問い合わせがあり、提出しております。
> 拒否出来ない決まりだと思い込んでおりました。
>
> こちらでももう一度調べてみます。
> よろしくお願いいたします。


こんにちは。横からですが…
企業は法務局で公表されていますから申告時に記載するとしても公になっています。ネット検索できます。
一方個人は別規定です。
支払う側は出来るだけ番号を提出してもらう努力をする。
受取る側は通知拒否が出来る。
支払う側は拒否された場合は拒否された理由を元に管理簿を作成する。
企業は番号収集に努め、個人は拒否が可能という事です。
収集する場合も利用目的を事前に明示しなければなりません。
ただ番号下さいとは出来ません。
とりあえず。

Re: マイナンバーの管理について

著者いつかいりさん

2020年01月07日 19:56

情報提供ありがとうございます。事業者がするダブり防止でなく、税務署が目を光らせているという話でしたか。それを聞いて得心です。

どの種のデザインかわかりませんが、手引きの第5 源泉対象のデザイン報酬が規定されています。

https://www.nta.go.jp/publication/pamph/gensen/aramashi2019/index.htm

Re: マイナンバーの管理について

> > ● 義務以外に、当社ではある一定以上の金額を個人名義の口座に振り込む場合、マイナンバーをいただいています。これは架空口座振り込みのリスク対応だと思います。ご参考まで。
> > >
> > ● 横から失礼。どういう法的根拠でマイナンバーを利用できるのでしょうか。銀行や税務署の要請でしょうか。マイナンバーを従業員番号に利用してるくらいに衝撃を受けてます。
> >
> > → → いつかいり様
> > 企業が決算の申告時に記載する決まりが出来たとのことでした。
> > 源泉徴収をひいて個人事業主に振り込みをした場合、そこに本人の個人番号を記載して提出しなければいけなくなったと5社程の企業から問い合わせがあり、提出しております。
> > 拒否出来ない決まりだと思い込んでおりました。
> >
> > こちらでももう一度調べてみます。
> > よろしくお願いいたします。
>
>
● こんにちは。横からですが…
> 企業は法務局で公表されていますから申告時に記載するとしても公になっています。ネット検索できます。
> 一方個人は別規定です。
> 支払う側は出来るだけ番号を提出してもらう努力をする。
> 受取る側は通知拒否が出来る。
> 支払う側は拒否された場合は拒否された理由を元に管理簿を作成する。
> 企業は番号収集に努め、個人は拒否が可能という事です。
> 収集する場合も利用目的を事前に明示しなければなりません。
> ただ番号下さいとは出来ません。
> とりあえず。
>

→ ton 様
アドバイスありがとうございます。
体調崩してしまい、お返事遅くなり失礼しました。
貴重な情報、ありがとうございます。
拒否することもでき、その際の対応まで教えていただきありがとうございます。
個人番号を人事や担当の部署の人へ伝えることも不安ですので、次回からは拒否するようにしたいと思います。
ありがとうございました。

1~10
(10件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP