相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

任意積立金の取り崩し

著者 雷太の友達 さん

最終更新日:2020年01月23日 22:54

修繕積立金を積立していた場合、

修繕費 xxx. 現金 xxx

決算時、積立金を取り崩す。
修繕積立金 xxx. 繰越利益剰余金 xxx

但し、これだけでは当期の利益に影響が出てしまうので、
繰越利益剰余金 xxx. 修繕費 xxx

とはならないのでしょうか?


スポンサーリンク

Re: 任意積立金の取り崩し

著者tonさん

2020年01月24日 18:53

> 修繕積立金を積立していた場合、
>
> 修繕費 xxx. 現金 xxx
>
> 決算時、積立金を取り崩す。
> 修繕積立金 xxx. 繰越利益剰余金 xxx
>
> 但し、これだけでは当期の利益に影響が出てしまうので、
> 繰越利益剰余金 xxx. 修繕費 xxx
>
> とはならないのでしょうか?
>


こんばんは。
積立金処理をした時に利益減になっていませんか。
であれば取り崩したときは利益増になりますがいかがでしょうか。
積立したときにどのようになっていたのか確認されるといいでしょう。
とりあえず。

Re: 任意積立金の取り崩し

著者雷太の友達さん

2020年01月24日 19:35

御返答ありがとうございます。
もう少し詳しく申し上げると、株主総会利益剰余金を修繕積立金として任意積立する事を決議しました。
翌期以降、修繕を行った場合、前期に積み立てた積立金を取り崩して、その費用損金経理を行なわず、当期の利益に影響が出ないようにしたいのです。
例えば、役員退職金等は可能だと思うのですが。そもそも、任意積立金の理解不足なのかも知れませんが。

Re: 任意積立金の取り崩し

著者tonさん

2020年01月24日 20:27

> 御返答ありがとうございます。
> もう少し詳しく申し上げると、株主総会利益剰余金を修繕積立金として任意積立する事を決議しました。
> 翌期以降、修繕を行った場合、前期に積み立てた積立金を取り崩して、その費用損金経理を行なわず、当期の利益に影響が出ないようにしたいのです。
> 例えば、役員退職金等は可能だと思うのですが。そもそも、任意積立金の理解不足なのかも知れませんが。


こんばんは。

積立金の積み立ては、繰越利益剰余金を減少させ、同額だけ積立金を増加させることにより行われます(繰越利益剰余金から積立金への振替)。一方、積立金を取り崩す場合は、取り崩した積立金と同額だけ繰越利益剰余金を増加させることになります(積立金から繰越利益剰余金への振替)

積立時の仕訳

繰越利益剰余金 / 別途積立金 ← 剰余金減少

取崩時の仕訳

別途積立金  / 繰越利益剰余金 ← 剰余金の増加

任意積立金は利益の内訳ですから取崩は利益増になります。
修繕費を計上することで利益減になる部分を積立金の取崩で相殺することになりますので修繕する前の利益が担保されることになると思うのですが。
費用との相殺ではなく結果として利益が保たれるということです。
言われている当期の利益が修繕費計上後であれば取崩はされないほうがいいでしょう。
通常は修繕による利益減を補填するのが修繕積立金の役割かと思います。
詳細は関与税理士にご確認ください。
とりあえず。

Re: 任意積立金の取り崩し

著者雷太の友達さん

2020年01月24日 20:45

有難うございます。
大変よくわかりました。

1~5
(5件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP