相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

2箇所勤務の交通費の支給について

著者 syunan さん

最終更新日:2020年02月21日 22:26

よろしくお願いします。
勤務地①と②があります。
自宅最寄駅から①に出勤する場合、駅Aで降りてバスで①に。
②に出勤する場合、駅Aを経由通過し、駅Bまで行きます。
出勤比率としては、週5日勤務のうち、①が3日、②が2日となります。

この場合、、、
定期を駅Aでまで買ってもらい、、この定期代を社会保険標準報酬月額の計算にいれて、あとのバス代や、駅Bまでは、立替金経費精算してもらうのが妥当かなぁと考えていますが、皆様ならどうされますか?

スポンサーリンク

Re: 2箇所勤務の交通費の支給について

著者tonさん

2020年02月21日 23:04

> よろしくお願いします。
> 勤務地①と②があります。
> 自宅最寄駅から①に出勤する場合、駅Aで降りてバスで①に。
> ②に出勤する場合、駅Aを経由通過し、駅Bまで行きます。
> 出勤比率としては、週5日勤務のうち、①が3日、②が2日となります。
>
> この場合、、、
> 定期を駅Aでまで買ってもらい、、この定期代を社会保険標準報酬月額の計算にいれて、あとのバス代や、駅Bまでは、立替金経費精算してもらうのが妥当かなぁと考えていますが、皆様ならどうされますか?


こんばんは。私見ですが…
A駅経由でB駅まで通勤されるのであればB駅までの定期購入してもらうことで両方の事業所への通勤は可能になりますから都度清算の必要はなくなりますね。
あと料金的にA駅からB駅の日数分料金…A駅までは定期なので定期区間外運賃での精算…とB駅までの定期代とどちらが安くなるかでしょう。
一般的には定期代で購入したほうが安くなるような気がします。
交通費支給規定に経済的と書かれている場合は比較したうえで支給する必要があると考えます。
とりあえず。

Re: 2箇所勤務の交通費の支給について

著者ぴぃちんさん

2020年02月22日 02:46

こんばんは。

素直に通勤手当が御社の規定がどのようになっているのか、になるでしょうね。

通勤に要する費用の片道の代金は
①:自宅→駅A+バス
②:自宅→駅B
ということですよね。

必要な交通費を全額負担してあげるということであれば、交通会社によっても1回あたりの運賃と1か月の定期券代はいろいろあるので、実際を判断して、検討するかと思います。

A)
定期券等を利用しないで、1回ごとに交通費を計算する。都度払い、もしくは月に要した費用をまとめて支払い。
B)
駅Bまでの通勤定期券代+都度①に要するバス運賃。
C)
駅Bまでの通勤定期券代+バスの定期券代
D)
駅Aまでの通勤定期券代+都度②における追加運賃+都度①に要するバス運賃
E)。
駅Aまでの通勤定期券代+都度②における追加運賃+バスの定期券代

提示されている内容からすれば、上記の中から選択というところでしょうか。
比較するのであれば、上記の中で御社にとって、どれがもっとも合理的なのかを実際に計算することが方法になるかと思います。

いずれも標準報酬月額には含まれます。



> よろしくお願いします。
> 勤務地①と②があります。
> 自宅最寄駅から①に出勤する場合、駅Aで降りてバスで①に。
> ②に出勤する場合、駅Aを経由通過し、駅Bまで行きます。
> 出勤比率としては、週5日勤務のうち、①が3日、②が2日となります。
>
> この場合、、、
> 定期を駅Aでまで買ってもらい、、この定期代を社会保険標準報酬月額の計算にいれて、あとのバス代や、駅Bまでは、立替金経費精算してもらうのが妥当かなぁと考えていますが、皆様ならどうされますか?

Re: 2箇所勤務の交通費の支給について

著者村の長老さん

2020年02月22日 11:07

まず就業規則通勤費についての規定に従うことが原則です。

次に規定になければ、これは本当に通勤なのか検討する必要があります。例えば①が本来の就業地であるが、月に数日は②で勤務という場合、旅費として支給することもあるでしょう。これにより社保料等への影響が変わります。①も②も半々くらいであって臨時の就業でなければ、実際の交通費通勤費として支給することもあるでしょう。定期なのか回数券なのかなどは実態によるでしょう。

Re: 2箇所勤務の交通費の支給について

著者syunanさん

2020年02月22日 12:11


> こんばんは。私見ですが…
> A駅経由でB駅まで通勤されるのであればB駅までの定期購入してもらうことで両方の事業所への通勤は可能になりますから都度清算の必要はなくなりますね。
> あと料金的にA駅からB駅の日数分料金…A駅までは定期なので定期区間外運賃での精算…とB駅までの定期代とどちらが安くなるかでしょう。
> 一般的には定期代で購入したほうが安くなるような気がします。
> 交通費支給規定に経済的と書かれている場合は比較したうえで支給する必要があると考えます。
> とりあえず。


ご教示ありがとうございます!
確かにBまで定期券を買えばどちらの事業所もいけるんですが、勤務地①は、B駅からバスなんです、、
なので、迷っています。
毎月シフトを組むので、だいたいは①3対②2の比率になりそうなんですが、、、
就業規則には、最も簡便な経済的な経路と記載があります。

Re: 2箇所勤務の交通費の支給について

著者syunanさん

2020年02月22日 12:18

> こんばんは。
>
> 素直に通勤手当が御社の規定がどのようになっているのか、になるでしょうね。
>
> 通勤に要する費用の片道の代金は
> ①:自宅→駅A+バス
> ②:自宅→駅B
> ということですよね。
>
> 必要な交通費を全額負担してあげるということであれば、交通会社によっても1回あたりの運賃と1か月の定期券代はいろいろあるので、実際を判断して、検討するかと思います。
>
> A)
> 定期券等を利用しないで、1回ごとに交通費を計算する。都度払い、もしくは月に要した費用をまとめて支払い。
> B)
> 駅Bまでの通勤定期券代+都度①に要するバス運賃。
> C)
> 駅Bまでの通勤定期券代+バスの定期券代
> D)
> 駅Aまでの通勤定期券代+都度②における追加運賃+都度①に要するバス運賃
> E)。
> 駅Aまでの通勤定期券代+都度②における追加運賃+バスの定期券代
>
> 提示されている内容からすれば、上記の中から選択というところでしょうか。
> 比較するのであれば、上記の中で御社にとって、どれがもっとも合理的なのかを実際に計算することが方法になるかと思います。
>
> いずれも標準報酬月額には含まれます。




ご教示ありがとうございます!
選択肢を提示していただきわかりやすいです。
私がいま思っているのはDの選択肢かなぁと思います。
ただ、毎月固定ではないのです。
シフト組んで、、なので、だいたい毎月、勤務地①3対②2かなぁという感じなので、、。
そうするとだいたいで、Dの方法で、金額出して標準報酬月額の計算に入れればいいのでしょうかね、、

ちなみに、毎月支払いは月末締め翌月払いなので、定期代も後払いになります。


Re: 2箇所勤務の交通費の支給について

著者syunanさん

2020年02月22日 12:21

> まず就業規則通勤費についての規定に従うことが原則です。
>
> 次に規定になければ、これは本当に通勤なのか検討する必要があります。例えば①が本来の就業地であるが、月に数日は②で勤務という場合、旅費として支給することもあるでしょう。これにより社保料等への影響が変わります。①も②も半々くらいであって臨時の就業でなければ、実際の交通費通勤費として支給することもあるでしょう。定期なのか回数券なのかなどは実態によるでしょう。

ご教示ありがとうございます。
就業規則には、最も簡便な経済的な経路と記載があるだけです。
勤務地①3対②2かなぁというかんじになりそうですが、毎月のシフト組んでやるので、流動的ですが、ベースは①でとあくまでも思っている次第ではあります。

Re: 2箇所勤務の交通費の支給について

著者tonさん

2020年02月25日 03:04

>
> > こんばんは。私見ですが…
> > A駅経由でB駅まで通勤されるのであればB駅までの定期購入してもらうことで両方の事業所への通勤は可能になりますから都度清算の必要はなくなりますね。
> > あと料金的にA駅からB駅の日数分料金…A駅までは定期なので定期区間外運賃での精算…とB駅までの定期代とどちらが安くなるかでしょう。
> > 一般的には定期代で購入したほうが安くなるような気がします。
> > 交通費支給規定に経済的と書かれている場合は比較したうえで支給する必要があると考えます。
> > とりあえず。
>
>
> ご教示ありがとうございます!
> 確かにBまで定期券を買えばどちらの事業所もいけるんですが、勤務地①は、B駅からバスなんです、、
> なので、迷っています。
> 毎月シフトを組むので、だいたいは①3対②2の比率になりそうなんですが、、、
> 就業規則には、最も簡便な経済的な経路と記載があります。
>


こんばんは。
最初と説明が違ってきていますがバス利用はどちらなのでしょうか?両方でしょうか?
最初は
自宅最寄駅から①に出勤する場合、駅Aで降りてバスで①に。
②に出勤する場合、駅Aを経由通過し、駅Bまで行きます。
回答は
①はB駅からバスで
とあります。
どちらの事業所へもA駅は利用するのですよね。
でA駅からB駅は2か所目のみ
でバス利用はどちらなのでしょうか。
どちらでも利用するA駅までは定期代支給
B駅までの延長とバス代をどうするかだと思います。
通勤日数に合わせた実費支給…定期区間外分…とバス代と
B駅までの定期代とバス代実費
規定が簡便で経済的となっているのであればまず金額試算をしその上で経済的な支給となろうかと思います。
出勤日に変動があるのであれば多く見積もった場合と少なく見積もった場合と基本見積もりと試算する必要があろうかと考えます。
とりあえず。

Re: 2箇所勤務の交通費の支給について

著者syunanさん

2020年02月25日 08:24

> >
> > > こんばんは。私見ですが…
> > > A駅経由でB駅まで通勤されるのであればB駅までの定期購入してもらうことで両方の事業所への通勤は可能になりますから都度清算の必要はなくなりますね。
> > > あと料金的にA駅からB駅の日数分料金…A駅までは定期なので定期区間外運賃での精算…とB駅までの定期代とどちらが安くなるかでしょう。
> > > 一般的には定期代で購入したほうが安くなるような気がします。
> > > 交通費支給規定に経済的と書かれている場合は比較したうえで支給する必要があると考えます。
> > > とりあえず。
> >
> >
> > ご教示ありがとうございます!
> > 確かにBまで定期券を買えばどちらの事業所もいけるんですが、勤務地①は、B駅からバスなんです、、
> > なので、迷っています。
> > 毎月シフトを組むので、だいたいは①3対②2の比率になりそうなんですが、、、
> > 就業規則には、最も簡便な経済的な経路と記載があります。
> >
>
>
> こんばんは。
> 最初と説明が違ってきていますがバス利用はどちらなのでしょうか?両方でしょうか?
> 最初は
> 自宅最寄駅から①に出勤する場合、駅Aで降りてバスで①に。
> ②に出勤する場合、駅Aを経由通過し、駅Bまで行きます。
> 回答は
> ①はB駅からバスで
> とあります。
> どちらの事業所へもA駅は利用するのですよね。
> でA駅からB駅は2か所目のみ
> でバス利用はどちらなのでしょうか。
> どちらでも利用するA駅までは定期代支給
> B駅までの延長とバス代をどうするかだと思います。
> 通勤日数に合わせた実費支給…定期区間外分…とバス代と
> B駅までの定期代とバス代実費
> 規定が簡便で経済的となっているのであればまず金額試算をしその上で経済的な支給となろうかと思います。
> 出勤日に変動があるのであれば多く見積もった場合と少なく見積もった場合と基本見積もりと試算する必要があろうかと考えます。
> とりあえず。


再度ありがとうございました。
すみません書き間違いです。
バス利用は.①の勤務地のみです。A駅からバスです。①でも②でも、A駅は使います。

Re: 2箇所勤務の交通費の支給について

著者tonさん

2020年02月25日 23:27


> > こんばんは。
> > 最初と説明が違ってきていますがバス利用はどちらなのでしょうか?両方でしょうか?
> > 最初は
> > 自宅最寄駅から①に出勤する場合、駅Aで降りてバスで①に。
> > ②に出勤する場合、駅Aを経由通過し、駅Bまで行きます。
> > 回答は
> > ①はB駅からバスで
> > とあります。
> > どちらの事業所へもA駅は利用するのですよね。
> > でA駅からB駅は2か所目のみ
> > でバス利用はどちらなのでしょうか。
> > どちらでも利用するA駅までは定期代支給
> > B駅までの延長とバス代をどうするかだと思います。
> > 通勤日数に合わせた実費支給…定期区間外分…とバス代と
> > B駅までの定期代とバス代実費
> > 規定が簡便で経済的となっているのであればまず金額試算をしその上で経済的な支給となろうかと思います。
> > 出勤日に変動があるのであれば多く見積もった場合と少なく見積もった場合と基本見積もりと試算する必要があろうかと考えます。
> > とりあえず。
>
>
> 再度ありがとうございました。
> すみません書き間違いです。
> バス利用は.①の勤務地のみです。A駅からバスです。①でも②でも、A駅は使います。
>


こんばんは。
①自宅-A駅の定期代
②自宅-A駅経由-B駅までの通しの定期代
③A駅-B駅の都度往復電車代
④A駅から都度往復バス代
①+③+④
②+④
それぞれの金額を算定し検討されてはどうでしょうか。
簡便的かつ経済的な額が算出されると思います。
とりあえず。

Re: 2箇所勤務の交通費の支給について

著者syunanさん

2020年02月26日 07:16

>
> > > こんばんは。
> > > 最初と説明が違ってきていますがバス利用はどちらなのでしょうか?両方でしょうか?
> > > 最初は
> > > 自宅最寄駅から①に出勤する場合、駅Aで降りてバスで①に。
> > > ②に出勤する場合、駅Aを経由通過し、駅Bまで行きます。
> > > 回答は
> > > ①はB駅からバスで
> > > とあります。
> > > どちらの事業所へもA駅は利用するのですよね。
> > > でA駅からB駅は2か所目のみ
> > > でバス利用はどちらなのでしょうか。
> > > どちらでも利用するA駅までは定期代支給
> > > B駅までの延長とバス代をどうするかだと思います。
> > > 通勤日数に合わせた実費支給…定期区間外分…とバス代と
> > > B駅までの定期代とバス代実費
> > > 規定が簡便で経済的となっているのであればまず金額試算をしその上で経済的な支給となろうかと思います。
> > > 出勤日に変動があるのであれば多く見積もった場合と少なく見積もった場合と基本見積もりと試算する必要があろうかと考えます。
> > > とりあえず。
> >
> >
> > 再度ありがとうございました。
> > すみません書き間違いです。
> > バス利用は.①の勤務地のみです。A駅からバスです。①でも②でも、A駅は使います。
> >
>
>
> こんばんは。
> ①自宅-A駅の定期代
> ②自宅-A駅経由-B駅までの通しの定期代
> ③A駅-B駅の都度往復電車代
> ④A駅から都度往復バス代
> ①+③+④
> ②+④
> それぞれの金額を算定し検討されてはどうでしょうか。
> 簡便的かつ経済的な額が算出されると思います。
> とりあえず。


ありがとうございます!
金額試算してみます!

1~11
(11件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP