相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

加給年金と振替加算について

著者 なつは さん

最終更新日:2020年02月25日 14:23

加給年金は下記要件が満たされれば支給されるが

65歳になって厚生年金と旧共済年金の被保険者期間を合わせて240月(20年)以上の老齢厚生年金を受給できるようになったとき、下記の要件を満たしていれば加給年金が加算されます。

①65歳未満の配偶者、もしくは18歳の年度末までの子がいる
②その配偶者もしくは子が、自身(被保険者)によって生計維持されている


振替加算
配偶者が昭和41年4月2日以降に産まれていれば、対象外
という理解であってますか?


スポンサーリンク

Re: 加給年金と振替加算について

著者tonさん

2020年02月25日 20:40

> 加給年金は下記要件が満たされれば支給されるが
>
> 65歳になって厚生年金と旧共済年金の被保険者期間を合わせて240月(20年)以上の老齢厚生年金を受給できるようになったとき、下記の要件を満たしていれば加給年金が加算されます。
>
> ①65歳未満の配偶者、もしくは18歳の年度末までの子がいる
> ②その配偶者もしくは子が、自身(被保険者)によって生計維持されている
>
>
> 振替加算
> 配偶者が昭和41年4月2日以降に産まれていれば、対象外
> という理解であってますか?
>

こんばんは。
労務管理のカテゴリーのほうが回答がつくでしょう。
こちらは税務関係ですから。
また年金については年金事務所に聞かれたほうが確実かと考えます。
とりあえず。

Re: 加給年金と振替加算について

著者ユキンコクラブさん

2020年02月26日 15:26

> 加給年金は下記要件が満たされれば支給されるが
>
> 65歳になって厚生年金と旧共済年金の被保険者期間を合わせて240月(20年)以上の老齢厚生年金を受給できるようになったとき、下記の要件を満たしていれば加給年金が加算されます。
>
> ①65歳未満の配偶者、もしくは18歳の年度末までの子がいる
> ②その配偶者もしくは子が、自身(被保険者)によって生計維持されている
>
>
> 振替加算
> 配偶者が昭和41年4月2日以降に産まれていれば、対象外
> という理解であってますか?
>
ほぼ合っていますが、
加給年金においては、
配偶者加給年金については、配偶者が65歳未満であっても、厚生年金と共済年金をあわせて240か月以上の老齢年金を受給している場合は加給年金は支給されません。

振替え加算についても、生年月日判断のほかに、
配偶者の厚生年金被保険者期間と共済年金被保険者期間があわせて240か月以上の場合も対象外となります。

詳しくは、年金機構ホームページで
https://www.nenkin.go.jp/service/jukyu/roureinenkin/kakyu-hurikae/20150401.html

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP