相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

コロナウイルスによる社員の時差出勤について

最終更新日:2020年03月06日 10:40

削除されました

スポンサーリンク

Re: コロナウイルスによる社員の時差出勤について

著者村の長老さん

2020年03月05日 10:33

時差出勤に強制力を持たせるには、就業規則変更が必要です。就業規則の効力発生は、就業規則に規定し従業員全員に周知が完了した時点です。変更届出はその後でも大丈夫です。

ただ就業規則変更には合理的な理由が必要です。今回の騒動が収まるまで、というのであれば、個人的には合理的な理由があるとは思います。

誰をどういう時間帯に出勤させるかは貴社内の自由です。ただし業務遂行において、命令権限・責任は?という問題は別途あろうと思いますが・・・。

Re: コロナウイルスによる社員の時差出勤について

著者boobyさん

2020年03月05日 10:40

> コロナウイルスによる社員の時差出勤を会社が行おうとしているのですが、
> こちらに強制力はあるのでしょうか。
> また、うちの会社では8時から17時のパターンと10時から19時のパターンに分け、
> 部署内でだいたい半数ずつで分けようという話になっているのですが、
> 例えば部署長が8時から17時の出社を選択し、部下が10時から19時のパターンを選択するのは問題ないのでしょうか。
> 要は、管理者のいない中、部下だけで働いているのは問題にならないのでしょうか。
> よろしくお願いいたします。
>

当社は業務の都合上、もともと2班に分かれた時差出勤をしています。就業規則にその記載があります。法的には何の問題もありません。

> 要は、管理者のいない中、部下だけで働いているのは問題にならないのでしょうか。
ご質問を別のシチュエーションに当てはめると、何も仕事がなくても、上司は部下が全員帰るまで帰宅できない、ということになりますが、これは問題ではないのでしょうか。

労災発生時、天災発生時など運用面の工夫は必要です。それは各会社で工夫すればよいことだと思います。

Re: コロナウイルスによる社員の時差出勤について

著者ぴぃちんさん

2020年03月05日 10:45

おはようございます。

御社が上長がいなくても業務が滞りなくおこなえる会社であれば、上長や責任者がいない状況でも業務はおこなえるでしょう。

もともとの始業時刻と終業時刻はいつでしょうか。

コロナウイルス対策と銘打って、始業時刻の変更を提案することは方法かと思います。
ただし、すべての人が会社の都合だけで生活しているわけではありません。
8時という始業時刻、19時という終業時刻が家庭や個人の都合に影響する可能性は十分にあるかと思います。

就業規則にも雇用契約書にもその時間での契約でないのであれば、個別に相談して対応を考える案件かと思います。



> コロナウイルスによる社員の時差出勤を会社が行おうとしているのですが、
> こちらに強制力はあるのでしょうか。
> また、うちの会社では8時から17時のパターンと10時から19時のパターンに分け、
> 部署内でだいたい半数ずつで分けようという話になっているのですが、
> 例えば部署長が8時から17時の出社を選択し、部下が10時から19時のパターンを選択するのは問題ないのでしょうか。
> 要は、管理者のいない中、部下だけで働いているのは問題にならないのでしょうか。
> よろしくお願いいたします。

Re: コロナウイルスによる社員の時差出勤について

ご回答いただき、ありがとうございます。
もともとの就業時間フレックスタイム制度を導入しております。
よろしくお願いいたします。

> おはようございます。
>
> 御社が上長がいなくても業務が滞りなくおこなえる会社であれば、上長や責任者がいない状況でも業務はおこなえるでしょう。
>
> もともとの始業時刻と終業時刻はいつでしょうか。
>
> コロナウイルス対策と銘打って、始業時刻の変更を提案することは方法かと思います。
> ただし、すべての人が会社の都合だけで生活しているわけではありません。
> 8時という始業時刻、19時という終業時刻が家庭や個人の都合に影響する可能性は十分にあるかと思います。
>
> 就業規則にも雇用契約書にもその時間での契約でないのであれば、個別に相談して対応を考える案件かと思います。
>
>
>
> > コロナウイルスによる社員の時差出勤を会社が行おうとしているのですが、
> > こちらに強制力はあるのでしょうか。
> > また、うちの会社では8時から17時のパターンと10時から19時のパターンに分け、
> > 部署内でだいたい半数ずつで分けようという話になっているのですが、
> > 例えば部署長が8時から17時の出社を選択し、部下が10時から19時のパターンを選択するのは問題ないのでしょうか。
> > 要は、管理者のいない中、部下だけで働いているのは問題にならないのでしょうか。
> > よろしくお願いいたします。

Re: コロナウイルスによる社員の時差出勤について

著者村の長老さん

2020年03月05日 13:41

> もともとの就業時間フレックスタイム制度を導入しております。

エエッ、もともとフレックス採用していたのですか?

であれば根幹から回答は違ってきます。

フレックスは始業・終業時刻の両方とも、従業員に委ねねばなりません。従って、これまで私も含めて皆さんが回答してきたことは、すべて水泡に帰します。出勤時刻、退勤時刻の両方とも会社が指示することができないわけですから。

Re: コロナウイルスによる社員の時差出勤について

著者ぴぃちんさん

2020年03月05日 14:54

> もともとの就業時間フレックスタイム制度を導入しております。
> よろしくお願いいたします。


コアタイムの設定にもよりますが、フレックスタイム制採用しているのであれば、出勤時刻・終業時刻として朝夕のラッシュをさせて出勤してください、とお願いするしかなさそうに思えますし、それで対応できませんか。

「8時から17時」「10時から19時」とするとフレックスタイム制ではなくなってしまいます。

1~7
(7件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP