相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

賞与の支払いについて

著者 ぱんだろう さん

最終更新日:2020年03月09日 16:37

初心者です。よろしくお願いします。

職員の研究成果に対してや委託研究事業を採用されるなどの功労に対して、
手当を賞与で加算支給することになりました。
3月決算法人ですが、前年の実績に対して6月12月の賞与に加算する方法になるとのことです。
この手当は、不定期あるいは単発で発生する若しくは該当なしの年もあるかという予想想像をしている感じです。会計処理が不安ですが、会計としては考えておくことはどのようなことでしょうか。

スポンサーリンク

Re: 賞与の支払いについて

著者tonさん

2020年03月10日 01:52

> 初心者です。よろしくお願いします。
>
> 職員の研究成果に対してや委託研究事業を採用されるなどの功労に対して、
> 手当を賞与で加算支給することになりました。
> 3月決算法人ですが、前年の実績に対して6月12月の賞与に加算する方法になるとのことです。
> この手当は、不定期あるいは単発で発生する若しくは該当なしの年もあるかという予想想像をしている感じです。会計処理が不安ですが、会計としては考えておくことはどのようなことでしょうか。


こんばんは。私見ですが…
何が不安なのか解りませんが基本賞与の支給があるのですよね。
その上で加算手当があるのですよね。
通常の支給で問題ないと考えますが気になる点はなんでしょうか。
とりあえず。

Re: 賞与の支払いについて

著者ぱんだろうさん

2020年03月10日 09:16

> > 初心者です。よろしくお願いします。
> >
> > 職員の研究成果に対してや委託研究事業を採用されるなどの功労に対して、
> > 手当を賞与で加算支給することになりました。
> > 3月決算法人ですが、前年の実績に対して6月12月の賞与に加算する方法になるとのことです。
> > この手当は、不定期あるいは単発で発生する若しくは該当なしの年もあるかという予想想像をしている感じです。会計処理が不安ですが、会計としては考えておくことはどのようなことでしょうか。
>
>
> こんばんは。私見ですが…
> 何が不安なのか解りませんが基本賞与の支給があるのですよね。
> その上で加算手当があるのですよね。
> 通常の支給で問題ないと考えますが気になる点はなんでしょうか。
> とりあえず。

ご返信ありがとうございます。
税金については問題ないのだろうかとか、
支給の賞与に前年度分についての年度を超えての加算手当が発生するかもしれないことについての不安でした。気になる点が明確にできないですみません。

Re: 賞与の支払いについて

お疲れさんです

企業内では、就業規則での下記条件を定めていることが多いと思います。
賞与は、会社の業績と従業員の勤務成績に基づいて、原則として毎年、夏期及び冬期に支給する。ただし、会社の業績の著しい低下その他やむを得ない事由がある場合には、支給しないこともある。」
賞与は、支給算定期間に在籍し、かつ賞与の支給日に在籍している従業員に支給する。」

おおむね、人事管理社員評価制度なるものを設定し、新年度前に社員一人一人から目標を掲げてm其実績評価で、A,B,C,D,E,Fの5段階に設定し、賞与八日もこれに合わせて行うことが多いと思います。通報は、Cを中心として100.上下を5~10%の加減での支給金額を決めることもあります。(数値は各社まちまちですが)
賞与は、
 ①会社業績
 ②個人業績
が合算されたものと定義しますので、やはりここでは役員を含めて社員代表者などとも十分あ犯試合の席を設けてください。

Re: 賞与の支払いについて

著者tonさん

2020年03月10日 19:13

> > > 初心者です。よろしくお願いします。
> > >
> > > 職員の研究成果に対してや委託研究事業を採用されるなどの功労に対して、
> > > 手当を賞与で加算支給することになりました。
> > > 3月決算法人ですが、前年の実績に対して6月12月の賞与に加算する方法になるとのことです。
> > > この手当は、不定期あるいは単発で発生する若しくは該当なしの年もあるかという予想想像をしている感じです。会計処理が不安ですが、会計としては考えておくことはどのようなことでしょうか。
> >
> >
> > こんばんは。私見ですが…
> > 何が不安なのか解りませんが基本賞与の支給があるのですよね。
> > その上で加算手当があるのですよね。
> > 通常の支給で問題ないと考えますが気になる点はなんでしょうか。
> > とりあえず。
>
> ご返信ありがとうございます。
> 税金については問題ないのだろうかとか、
> 支給の賞与に前年度分についての年度を超えての加算手当が発生するかもしれないことについての不安でした。気になる点が明確にできないですみません。
>

こんばんは。
税金とありますが本来は前年度に支給するものを翌年に支給していると考えていますか?
功労手当ですから1年の経過を見て支給があるかどうか不定期で確定するのであれば前年支給とはならないと思います。
臨時的に支給されるものは支給された時で判断できます。
なので前年支給分との判断はせずともいいのではと考えます。
後は通常の賞与計算になるでしょう。
とりあえず。

Re: 賞与の支払いについて

著者ぱんだろうさん

2020年03月11日 10:30

> > > > 初心者です。よろしくお願いします。
> > > >
> > > > 職員の研究成果に対してや委託研究事業を採用されるなどの功労に対して、
> > > > 手当を賞与で加算支給することになりました。
> > > > 3月決算法人ですが、前年の実績に対して6月12月の賞与に加算する方法になるとのことです。
> > > > この手当は、不定期あるいは単発で発生する若しくは該当なしの年もあるかという予想想像をしている感じです。会計処理が不安ですが、会計としては考えておくことはどのようなことでしょうか。
> > >
> > >
> > > こんばんは。私見ですが…
> > > 何が不安なのか解りませんが基本賞与の支給があるのですよね。
> > > その上で加算手当があるのですよね。
> > > 通常の支給で問題ないと考えますが気になる点はなんでしょうか。
> > > とりあえず。
> >
> > ご返信ありがとうございます。
> > 税金については問題ないのだろうかとか、
> > 支給の賞与に前年度分についての年度を超えての加算手当が発生するかもしれないことについての不安でした。気になる点が明確にできないですみません。
> >
>
> こんばんは。
> 税金とありますが本来は前年度に支給するものを翌年に支給していると考えていますか?
> 功労手当ですから1年の経過を見て支給があるかどうか不定期で確定するのであれば前年支給とはならないと思います。
> 臨時的に支給されるものは支給された時で判断できます。
> なので前年支給分との判断はせずともいいのではと考えます。
> 後は通常の賞与計算になるでしょう。
> とりあえず。

ありがとうございます。
前年度に支給するものは前年に支給するものと思い込んでおりました。
不定期に支給されるものは、判断が下され指示があった時点で会計担当者が通常の賞与計算をするということで整理できました。
ありがとうございました。

1~6
(6件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP